• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

☆GE90仝のブログ一覧

2012年10月28日 イイね!

150000km



この150000kmはBH5B時代に到達した距離数ですが、今のBP5Dではいつになるのか。

現在、購入して2年超えて約70000km。ということはあと2年で150000km達成か?
Posted at 2012/10/28 22:40:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月28日 イイね!

築城基地航空祭

昨日まで雨だった北部九州でしたが、今朝になって一転。晴れの予報。晴れ男が居るようですね。

その中で行われた築城基地航空祭ですが、同じ日に岐阜基地航空祭もあり、そちらに行かれた方もいるかと思います。

午前中は雲は多少ありますがフライトは全て予定通りに行われ、午後からはブルーインパルスのフライトです。この頃になるとスキャッターくらいな雲量でしたがフィールド上空はクリアー。これは多分、第一区分だなと思いました。

でも、最近の航空祭もそうですが、大変綺麗な女性がデジタル一眼カメラと単焦点長焦点距離レンズを持っての光景は時代もここまで来たかと感心します。ただ、ミニスカは反則ですよ( ̄∇ ̄)

ブルーインパルスの演技を見て思った事は多少、演技のプログレスが変わっていますね。離陸時の1番機から4番機の離陸は昔はフィンガーチップ編隊離陸からインディビジュアル(トレール)テイクオフに変わっていましたが、最後はダイヤモンド・フォーメーションでギヤダウン、ランディングライト「ON」でショーセンター通過でしたが、これはかなり難易度は高いと思いますよ。なにしろギヤダウンでのジョインアップですから4番機はタイトにターンしないとダイヤモンド・フォーメーションを組めませんからパワーコントロールがかなり難しいかと思います。

5番機の「ローアングル・キューバン」と6番機の「テイクオフロール」したあとは観客から「おお~」とどよめきが起きていましたね。真っ青な青空にホワイト塗装のT-4とホワイトスモークのコントラスストが芸術的でした。

ダイヤモンド・フォーメーションで「ファンブレーク」したあとにリーダーから「ウェスト、クラウドベース4500、ただしフィールドはクリア。1区分!」とボイスが聞こえたときは先程の綺麗なおねーさんもエアバンドをモニターしていたらしく、「キャー1区分よ、1区分」とはしゃいでいましたね。・・・時代ですな。

「チェンジオーバーターン」「バーティカルキューピッド」「スター&クロス」「タッククロス」などは観客からの惜しみない大きな拍手が印象的でした。

被災された東松島市、石巻市の市民の皆さん、この大きな歓声と拍手が聞こえていますか?

貴方の街のデモンストレーションチームが遠く離れた地で勇気と希望と感動を与えていますよ。小さなお子さんから家族連れ、ご年配など、多くの方々が素晴らしいフライトに夢中になっていましたよ。

ブルーインパルスの演技が終えて着陸し、スポットインするときも終える事の無い惜しみない拍手が良かったです。

未だ、松島基地は使用制限がありますが、頑張れブルーインパルス、頑張れ東松島市、石巻市、頑張れ宮城県。頑張れ東北。

今シーズンのブルーインパルスで航空祭で第1区分はたぶん初めてだったと思います。快晴で良かった航空祭でした。この歓声が聞こえますか?


バーティカルキューピッド


スター&クロス
Posted at 2012/10/28 20:27:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | ミリタリー | 趣味

プロフィール

「おはっす。お盆入りですね。暑い日が続きそうなので熱中症には要警戒を。」
何シテル?   08/13 07:27
過去、パワーハラスメントによるストレスで自律神経機能不全、今度は心臓の狭心症により、病院通いとなる。 嫌いなモノ:クソ野郎の大陸中華人と半島人とその在...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド カロツーリングくん (トヨタ カローラツーリングハイブリッド)
はい、先日納車しました。スタイルも良いですが、かなり全体評価は高いです。言う事が無いくら ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
4WDターボにハマッています。レガシィは最高・・・と言いたいところですが色々とマイナート ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノートe-POWERの加速を舐めてもらっちゃ困るぜ。
日産 ノート 日産 ノート
ノートは良いですね。 NISSANの意気込みが伝わるクルマです。 走って良し、燃費も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation