• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

☆GE90仝のブログ一覧

2012年10月19日 イイね!

はっちゃん



ネコのはっちゃん、ご主人様に顔マッサージされて至福の時ですね。

可愛いにゃ(^_^)
Posted at 2012/10/19 19:39:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ねこちゃん | ペット
2012年10月19日 イイね!

ますます、危うくなってきた



おさーんが発注したノート・ライダーですが、未だかつて社外品製のスピーカーの適合確認が出来ていません。

カーナビの適合確認は出来ていますがスピーカーだけは不明とのこと。

う~ん、ちょっと雲行きが危うくなってきましたね・・・

こうなったらDらーオプションのスピーカーにするしかないのか。

でも、良いサウンドでドライブしたいのですがね・・・
Posted at 2012/10/19 19:04:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | ノート | クルマ
2012年10月18日 イイね!

個人的な意見


今回のブログは私が勝手に思った事を書きましたので興味の無い方はスルーしてください。あくまでも私個人的な意見です。

みんカラを始めてポルシェに乗っている方々とお友達になったことがあります。が・・・

必ずと言って良いほど・・・

①いつの間にか友達削除されている。

②私はポルシェを知りたいので質問しても「めんどくせーなー」と言わんばかりの答えが帰ってくるか、無視される。

③私のクルマをけなされる(パーツ等を含む)・・・事がありましたね。

それもポルシェオーナーの方からお友達誘いしたにも関わらずです。ちょっと理解出来ませんね。

ポルシェオーナーの方が全員とは言いませんがほぼ100%が上記のような事がありました。

やはり、国産車とは違いシュツットガルトで生産され、一握りの人が乗るポルシェはステータスの次元は安っぽい国産車とは違うんでしょうか。

中には、今はみんカラはお止めになった方は「乗ってみます?」と気さくな人でしたが、その人以外はそうではなかったです。

ポルシェは憧れのクルマですがオーナーが上記にような方ばかりだとお話する気にもなりません。

正直に「ポルシェは日本車とは違うんだよ。比べるなよ」と言われた方が逆の意味で気が楽ですね。

私は「彼女のカレラ」というコミックが好きで読んでいますが、やはり架空のストーリーですから、現実のポルシェオーナーの方々は違うようです。

ポルシェはクルマでは無く、スポーツカーと言った方が良いんでしょう。ですが、私はクルマが好きです。

まあ、ポルシェだけでなく、一般に言う高級外車にオーナーさんはそういう人が多いんでしょうか。

中には「お前達と比べて税金たくさん払っているんだからそこどけや!」と堂々と言っている人も居ます。貴方方がよく知っている人です。テレビでもかなり有名な人です。

やはり、ステータスが違うと考えも違うようですね。上から目線の人は納税額も違うようです。
Posted at 2012/10/18 21:45:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年10月18日 イイね!

レッド・スカイライン



赤のスカイラインは凄く格好いいですね。痺れます。

写真は300KB以内なので圧縮して色再現が良くないですが、かなりピカピカ状態でした。

この当時のスカイラインはよく解りませんが、これもGT-Rでしょうか。

それに「3」ナンバーなのはオーバーフェンダーだからかな?
Posted at 2012/10/18 19:56:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年10月18日 イイね!

F-4EJ機動飛行



見ていて痺れますし、やはりファントムは画になりますね。

機動飛行と言うことでパイロットはかなり頑張っていると思います。己の腕だけが頼りのファントムはパイロットから言わせれば飛ばしがいがあるんでしょうね。とても初飛行が1954年とは思えません。

アドバースヨーという難クセがあるファントムですが、2分26秒でのウィングウォーク演技はかなりクリチカルです。なにしろ、ファントムは低高度、低速、高仰角での運動性は垂直尾翼面積が少ないためにアドバースヨーに陥りやすい特性があります。パイロットはラダーペダルを巧みに使って汗だくになりながらコントロールしているでしょう。

ここでうんちく。ファントムのロール制御はエルロンとスポイラーの兼用です。例えば左にロールすれば左翼のスポイラーがオープンして揚力を相殺し、右翼はエルロンがダウンポジションになり揚力を増して機体を傾けます。旅客機ではスポイラーとエルロンとの兼用は珍しくないですが、アスペクト比の小さい戦闘機主翼で上記の兼用はかなり珍しいかと思います。

F-4EJファントムが見られるのも時間の問題ですね。ですが、まだまだフェードアウトまでは日本の空を守るべく頑張らなければならないファントムです。
Posted at 2012/10/18 19:22:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミリタリー | 趣味

プロフィール

「WRCラリージャパンは2026年から5月開催と言う事で、日本は春にF1とWRCがあるのは珍しいね。」
何シテル?   11/06 17:32
過去、パワーハラスメントによるストレスで自律神経機能不全、今度は心臓の狭心症により、病院通いとなる。 嫌いなモノ:クソ野郎の大陸中華人と半島人とその在...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド カロツーリングくん (トヨタ カローラツーリングハイブリッド)
はい、先日納車しました。スタイルも良いですが、かなり全体評価は高いです。言う事が無いくら ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
4WDターボにハマッています。レガシィは最高・・・と言いたいところですが色々とマイナート ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノートe-POWERの加速を舐めてもらっちゃ困るぜ。
日産 ノート 日産 ノート
ノートは良いですね。 NISSANの意気込みが伝わるクルマです。 走って良し、燃費も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation