2012年10月21日
エンドレスのチビ6オポッシングブレーキキャリパーを付けていますが、その素晴らしく安定した制動力は言うことはありませんが、避けては通れないのがオーバーホール。
通常であれば取り付けて2年経過すればオーバーホールしたほうが良いとのこと。
ただ、ストリートしか走行していないので3年までは大丈夫のようですが、いつかはオーバーホールしなくてはならないでしょうね。
そのオーバーホールもキャリパーを外してエンドレスさんで実施しなくてはならないので、その間はノーマル・フローティングキャリパーに戻さないといけません。
う~ん、そのキャリパーのオーバーホールの為の交換も時間と工賃が掛かるのが難点ですが、命には代えられない。
ビッグキャリパーもいろいろ気を遣っているんですよ。
Posted at 2012/10/21 12:13:23 | |
トラックバック(0) | クルマ
2012年10月21日
何故か午前4時に起きたおさーん。昨日よりはあまり寒くはないようです。
今朝の天気は良いですね。朝日を浴びながらJAL370 B737-800型機がランウェイに向かってタクシー。
SFJ72 A320-200型機の機首部をアップ。ブラック塗装に朝日の黄金色と絡み合った色はなかなか良いですね。
毎度、クソ共がゴミが放置してある空港送迎レーンですが、かなり珍しくゴミがありません。良いことですが空港職員の方が朝早くから清掃しているんでしょうね。

Posted at 2012/10/21 08:06:43 | |
トラックバック(0) |
航空機 | 趣味
2012年10月20日
沢田知可子 やなわらばー 辛島美登里のアカペラ「バタフライ」です。
個人的には辛島美登里さんに唄って欲しかったです。
Posted at 2012/10/20 20:52:35 | |
トラックバック(0) |
音楽 | 音楽/映画/テレビ
2012年10月20日
若くして散華された人達を今一度、見直す時代が来ていると思います。
太平洋戦争はなぜ起きたのか。なぜ起こさなければならなかったのか。
特攻隊員を戦争賛美やテロリストという人達も居ましたが、なぜ自らの命に替えてまで逝かなくてはならなかったのかを正しく理解するためにも、今の国難の時代を乗り越える糧だと思います。
歴史認識は正しく理解し後世に伝えなければなりません。誤った歴史認識は国を滅ぼします。
そのカウントダウンが始まっている事に気づいている人は居るでしょうか。
Posted at 2012/10/20 19:49:13 | |
トラックバック(0) |
社会 | ニュース
2012年10月20日
低速で低高度でのあの旋回・・・考えられないですね。
映像はポルトガルで行われた航空ショーでの一コマですが、エアバスA300が低高度でのあの旋回は自殺行為に等しいです。
下手すれば、左主翼が地面と接触しておかしくないですね。まず、日本国内ではあり得ないデモフライトです。
このエアバスA300はフライ・バイ・ワイヤが搭載しているのかは解りませんがパイロットはクレイジーとしか言いようがありません。
あの旋回中に突風やバードストライク等の不可抗力の要因が重なると墜落することは間違いないです。
ラテン系だから行える事ですかね。しかし、墜落しなくて良かった・・・
Posted at 2012/10/20 16:38:51 | |
トラックバック(0) |
航空機 | 趣味