• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月06日

凡そ5000kmのドライブ旅行への注意は・・・・。


この春に予定している、5000kmに及ぶドライブ旅行で、幾つか注意すべきことをリストアップしたが、そのことに付いて皆様に意見が聞けるとありがたいです。

一番気がかりなのは、普段走ったことない道を5000km走れば、およそ予想が出来ない場所で警察による一斉取り締まりに遭遇するだろうという事。

そこで無駄な出費と無意味な時間を奪われない様にする為の対策として、どんな方法が効果的かと言う点について今考えています。

固定式のオービスと移動式のオービス、電波式やレーザー式、等様々な速度取り締まり装置があり、移動式のオービスによって自分の速度違反が摘発されれば旅行から帰って来てから呼び出しを受けることになるのかも知れないから、旅行中に貴重な時間を無駄にすることは無いかもしれないが、罰金とゴールド免許を失う事にはなるだろう・・・。

そう言う事を避けるために、最近は速度違反を出来るだけしない運転を心掛けているのだが、うっかり、知らず知らずに制限速度オーバーで走ってしまう事も偶には有ると思うので、そうした時に運悪く一斉取り締まりに遭遇すれば・・・と考えると何か出来る対策は無いのか?と少しは考えることになる。

Webで告知されている取り締まり情報をあらかじめ調べておくことは出来る事の一つなので、実践してみたいと思うが、Webページに示されている取り締まり以外の取り締まりは行わることは無いのか?どなたかご存知でしょうか?

自分が当日走るルート上で速度違反の取り締まりが有ると解っている場合、より制限速度に注意して走ることは出来ますから、摘発されるリスクは下げられます。

更に、取り締まりの為に警察が使っている電波やレーザー光などをキャッチすることで、直前にその場所を知ると言う方法も有効かも知れませんから、その場合はそうしたガジェットを装備して出かけるのも選択肢に入ります。

あくまでも、うっかり制限速度超過などをしてしまった時の為に、ドライバー側では何が出来るかという事であります。

ここに書いた取り締まり情報の取得と物理的な電波や光の傍受以外にどんな方法があるでしょうか?
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2022/03/06 18:42:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

警察の速度取り締まり、うちのレーダ ...
かわようさん

新しい移動オービス、田舎も増えてる ...
かわようさん

東北道 新設レーザーオービス
maigo_2さん

ユピテルLS2100 たくさん入荷 ...
Dai@cruiseさん

一体型レーザー&レーダー探知機の取 ...
赤とうがらし(RED PEPPER)さん

通勤でも楽しい!
元祖かれんさん

この記事へのコメント

2022年3月6日 19:02
毎度です(^^)
GPSのレーダー探知機なら、過去に取り締まり情報があった場所を教えてくれますよー、でも完璧ではないでしょうけど、無いよりはマシです。
コメントへの返答
2022年3月6日 19:06
こんばんは~・・・・。

そうですね!私が以前装備していたユピテルのレーダーキャッチにもそのような機能が有って、過去に取り締まりの行われた場所に差し掛かると注意しくれましたね・・・・・。

そう言う意味でもやはりレーダーキャッチ的なガジェットは必須でしょうかね?
2022年3月6日 19:23
こんばんは。
長距離ドライブですから、疲れを溜めない様に宿ではゆっくりと休んでください。

速度違反は絶対避けたいことなので、空いた道では先頭に出ず、地元のクルマについていくのが一番無難かと思います。特に2車線道路で空いていると、ついつい抜きたくなるかもしれませんが、のんびり旅に徹するのも楽しいかもしれませんよ。
コメントへの返答
2022年3月6日 19:35
こんばんは~・・・。

仰る通りですね・・・先ずは速度違反にならないスピードで走ることだと思います。

片側一車線の道で後ろに何台か繋がってしまうと今でも左に避けて停車して先を譲っていますので、うっかりだけを如何に防ぐかになりました・・・・。

車のクルージング機能で最高速度を法定速度に抑えますが、最近はしょっちゅう後ろの車を譲っていることになっています・・・・笑。
2022年3月6日 20:57
オイラは有料道路の料金所の人に、さりげなく取り締まり情報を聞いたりします。意外と教えてくれます。
コメントへの返答
2022年3月6日 23:21
こんばんは~・・・・。

そうですよね・・・、地方の観光用の有料道路などではそれは良いアイディアですね・・・。

実践してみます。

ただ主要幹線自動車専用道路はETCで通過するのでそれは不可能になります。でもそういう道路では速度違反はほとんどしないので大丈夫でしょう。

一度、R142の和田峠でネズミトリに出くわしたことが有り、「ここでネズミトリやるのか?」と驚いたことが有りました・・・。

頻繁にそこを走る地元民でないと「まさかこんなところで」と呻くことになりそうです。

そういうワインディングロードのような場所でやっていると、油断とか、面白がって速度超過になっている場合などが有り得そうで、気を引き締めないといけないと感じます。
2022年3月6日 23:24
警察の取り締まり情報がYカーナビで確認できたような❓😅

都内とかでも区ごとにやってる場所載ってます。
コメントへの返答
2022年3月6日 23:57
こんばんは~・・・・。

yカーナビ用のアプリ「スピード注意情報プラス」ですかね?
月額¥250で移動式オービス等の取り締まりポイントを教えてもらえるとか・・・・。

もし本当にそれが出来ているなら月額\250円は安いですね!

全国で使えるなら安善の為に入れてみてもよさそうですね。
2022年3月7日 0:01
レンコメすいません。

自分のアプリは無料のですが、メニュー→お知らせ→各県の交通取り締まり日をクリックで確認出来ます🎵
コメントへの返答
2022年3月7日 15:36
こんにちは~・・・。

そうですか!無料のアプリでもそういう機能が有るのですね~・・・・。

とにかく試しにやってみる事ですね・・・・。

有難うございました!!

プロフィール

「こんにちは~・・・、いかがお過ごしですか?」
何シテル?   11/03 10:03
銀河 遼です。よろしくお願いします。(宝塚とは無縁です) フリーランスの機械系エンジニアです。(面倒な仕事してる面倒くさいかもしれない人です) 3DCA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ CX-30 地味な色のCX-30 (マツダ CX-30)
5年目の車検を直前にデミオXDから乗り換えました・・・。 ディーゼルエンジン車です。ポ ...
プリンス スカイライン 2000GT ゴーヨンビー (プリンス スカイライン 2000GT)
車検が切れる直前のスカイライン2000GT-B(S54B)を行きつけのガソリンスタンドの ...
マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
センティアから燃費の良い車に交換して社会的環境負荷低減に貢献しようと考えた・・・。 そ ...
マツダ センティア マツダ センティア
プレリュードからセンティア3.0エクスクルーシブに乗り換えたのは、サラリーマンから独立し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation