• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀河遼のブログ一覧

2023年08月12日 イイね!

現在使用中のウオーター・コーヒー・ドリッパーの問題点


約3週間程度使って来たウオーター・コーヒー・ドリッパーの欠点を補うアイディアを紹介します。



↑ の装置は、商品単価:7,580円(送料無料)で購入したものです。

↓ そして此れがそれに付加してより使いやすくしている私のアイディアです。





↓ 少しカメラを引くと、こう言うことです。



このオリジナルのドリッパーの最大の欠点は、水の滴下ピッチ速度が定まらない構造である事です。

理由は水の滴下速度を決める絞り部分の、恐らく(シリコンゴム?)構造に有って、穴の大きさを広げるか?狭めるか?の調節をするだけなので、その上の水溜まりの水の量が時間の経過と共に減ることで水の重さが減って圧力がドンドンと下がって行き、滴下速度が遅くなる事に有ります。(ゴム質の穴の変形や経時変化が更に不安定な原因か?)

丁度良い滴下間隔は3~4秒に一滴程度なのですが、最初にその速度になるようにセットすると1時間程すると10秒に一滴程度に速度は落ち、更に時間が経てば更にドンドンと遅くなって落ち切るまでの時間は12時間でも足りなくなってしまうので、途中何度も絞り弁を調節しなくてはならず、放って置くことが出来ませんし、あまりに長時間を掛けることは雑菌の繁殖なども気になって来るので全く良くないのです。

この事は、この装置の使用を諦めなくてはならない程の欠点と言えて、私の感覚で言うと「致命的な欠点」なのです・・・・。

それを、どうやって防ぎ、常に一定の速度で水を滴下させられるかを考えたという事ですが、少しの知識とアイディアが有れば、実に簡単なことなのです・・・・・笑。要するに水位を変化させなければ圧力の問題は解決するのです。

そもそも、そういう何かしかの問題点を出来るだけ少ない費用で解決可能な設計をすると言うのが私の仕事の本質的な所であるので、仕事をするようにアイディアを出し、家に有るものを使ってそれを実現しただけなのです。

結果は大成功で、滴下する速度は一定に保たれ、初期に設定した滴下速度から推測される終了時間が正しく反映され、終了までの時間誤差も殆どなくなったという訳です。(絞りバルブの変形による滴下量の変化もあり、ネジで調節して落ち着く位置でやれば上手く行くが、変更直後などは変化してしまい易いので、現在調節ネジは動かさないように固定位置で使用している。)

現在のペットボトルをセットした高さでは500cc程度の抽出を凡そ6時間程度で止めるまで安定した滴下速度を得られますが、ボトル内の全ての水を使い切って終了にする場合は、終盤では以前と同様に滴下速度の低下を防げては居ないので、そこをさらに改善するためにはもう少しペットボトルの固定高さを下げて液面を低くセットする必要があります。(ペットボトルは500ccの炭酸水の空き瓶です)

それに適しているような形状を持つペットボトルが有ればそれで良いと思いますし、支えているプラスチックのロートの穴径を少し広げる事でも実現することが出来ます・・・・。(プラスチックのロートは塗料内部の異物を濾し取るためのロートで、DIYの店で売られており、濾し網の部分を取り払って使用しています。)

此の装置はこのように使う事で、「始めて完成した装置に成る。」とはっきり言えますね。
Posted at 2023/08/12 11:13:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | コーヒー | 日記
2023年07月27日 イイね!

牛乳による低温コーヒードリップは・・・・。




これまでにブラジル・サントスNo.2をアイスコーヒー用に深煎りした豆を使ってウオータードリップしてアイスコーヒを楽しんできたが、そろそろブラジル・サントスNo.2の手持ちが無くなってきたので、今あるエチオピア グジG3 ゲイシャをローストしようとしたのだが、何時も外で焼いて煙を逃がして来たが外は非常に暑く、家内にお天気とか外気温が少し下がるまで待てばと言われ、それもそうだとなりました。

そこでKEYCoffeeから送られてきている焙煎済みの挽いてあるコーヒーを使ってウオータードリップを試そうとしたのだが、冷蔵庫の牛乳を見て、「そうだミルクドリップをウオータードリッパーで落としてみよう」と思いつきました。

ウオータードリッパーのカルキを抜いた水の代わりに冷蔵庫にある牛乳を使うだけの違いなので直ぐにやってみたという訳です・・・・。

結論はコーヒー感が強くアイスコーヒー用に焙煎したサントスNo.2のアイスコーヒーよりも刺激が強い感じに仕上がってしまいました・・・・。
多分、ホットコーヒー用に焙煎されたKEYCoffeeの粉を使ったために、深煎りと違ってやや様々な成分が抽出されたようで、その雑味かも知れない部分が刺激となったように感じられました。

少し飲みづらい味になってしまったので、牛乳を足して飲んだところマイルドに変化して美味しく飲むことが出来たのです。

使ったコーヒーの粉50gに対してミルク400ccでは非常に濃い味になってしまったという事でしたから、アイスコーヒーと同様に薄めることで飲みやすく変化したと言えます。
Posted at 2023/07/27 21:33:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | コーヒー | 日記
2023年07月24日 イイね!

ヤッタ!!自分にとっては歴史的快挙の様な旨さだ!






このウオータードリッパーを使った最初のドリップでしたが、未経験と言うマイナスポイント等引き算する必要のない出来上がりだと感じました。

「旨いです」やや濃いので苦さは有りますが、マイルドな苦さで、口腔の中で香り成分が広がりました・・・・。

正に「水出しコーヒー」の持つ良さが炸裂しています・・・・。


この「水出しコーヒー」に使ったコーヒー豆はブラジル・サントスNo.2で、¥4,428円/5kgだから、豆代の原価だけを計算すれば、1杯10円以下になっている。

しかし!その味はコーヒー専門店で飲むアイスコーヒーに負けていません。

未だ一回目の抽出で、とりあえずカルキを沸騰で飛ばしただけの水道水で8時間程と、ゆっくり過ぎるのではないかと思える速度で落としただけですが、先ずは大成功でした。

多分ドリップに使った水の温度を下げずに気温(28℃)と大差ない温度で落としたのが良かったのか?と感じています。もし冷たい水(5℃以下)を使うとしたら保冷されるような冷却ジャケットや冷蔵庫の中で24時間以上かけて抽出しないとこうは行かない気がします。

此処から、更に豆を色々と変えて、条件も変えて行くことになりますが、一回目のテストでイキナリここ迄来るとは思ってもいなかったので、もう嬉しくて・・・・笑。

味覚の事なので誰にも同様に経験出来るか?と言えば、それぞれの人によって感覚も違うし、保証は出来ませんが、喫茶店などでの「水出しコーヒー」の違いが判る人であれば、恐らく後悔することは無い投資であろうと思いました・・・・。

私が購入できる最も安価な部類の豆であるサントスNo.2を使ってこれですからね!・・・、楽しみがとても増えた思いです。(生豆の選択と焼き加減、挽き加減、抽出水の量と温度、など、変数要素が多いから・・・)

因みに「水出しコーヒー」にもやり方はいくつかあって、粉を漬け置くやり方で抽出するやり方なら特に道具もいらず、水差しにコーヒーの挽いた粉を入れて適当な水の量を満たして時々攪拌させつつ24時間ほど放置するだけで、後はグラスに注ぐときに粉を濾し取るだけでも成立させられます。

只、私は且つてその方法でやっていたことがあるので、そうではない、滴下ドリップ式をどうしてもやって見たかったという事です。そしてやはりその方がクリアな印象が得られたと感じています。

この手間をかけてまで、自分で「水出しコーヒー」やってみますか?・・・笑。

Posted at 2023/07/24 12:52:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | コーヒー | 日記
2023年07月23日 イイね!

水出しコーヒードリッパーセットが到着


本日、ようやくC国からの宅配便で、ウオーター・ドリッパー・キットが届きました!















フィルターペーパーは100枚付いて来た・・・、それを何とか使い切るまでガラス製の部品を壊さないようにしたいものだが、ガラス製品の厚さが思いのほか薄いので、そこまで無事に居るか・・・疑問ではある・・・・笑。せめて今シーズン中は壊さずに使いたいものだ。

↓ 滴下開始PM4:00・・・・。コーヒーの粉入れの上のガラスの蓋の穴が大きいので、空気中の酸素を巻き込みやすく感じたので、小さな穴を開けた厚手の紙プレートを置いて、セロテープで固定してみた。滴下する水の温度は最初15℃ですが徐々に気温によって上昇し2時間後には25℃以上になっていると思われます。ちなもにドリップしている部屋の気温は28℃程度(エアコン不使用扇風機スロー回転使用)です。



↓ 約10秒に一滴という遅い速度で滴下して、2時間後です。





4時間で175cc程しかドリップできなかったのでこの絞り方では遅すぎと判断し、約6秒に1滴の速度に変更しました。その変更が計算通りならばあと4時間では合計466ccになるはずですが、上のチャンバーからの重力の圧力が減るため段々と滴下速度は落ちるので、全体で400cc程落ちて来ると予想しています。そうすれば今日中に終了させられそうです。

↓ と言う訳でほぼ終盤のウオータードリッパーです。

Posted at 2023/07/23 15:27:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | コーヒー | 日記
2023年07月20日 イイね!

アイスコーヒーには形の良い透明な氷が必須に思える!


ここの所熱い日が続いていて、我が家のコーヒーはアイスコーヒーが殆どだが、去年の後半に冷蔵庫が不調となって、11月に新しい冷蔵庫を買う羽目になり、ジャパネットの通販で、それまで使っていたパナソニック製の物と同サイズの物を購入したのだが、残念なことに日立製の冷蔵庫の作る氷の質が納得できていない・・・・。

以前のパナソニック製の冷蔵庫が作る氷も透明で形が良かったか?と言えばそんなことも無かったのだが、新しい冷蔵庫はパナソニック製の冷蔵庫よりも10年以上も新しいにもかかわらず、氷の形は悪いし、しかもこれまで以上に白く濁っている氷しか作れないのです・・・・。(何やってんだ日立製作所?!と声を大に言いたい。)

皆様の家で作る氷は如何ですか?透明で形の良い氷が出来ていますか?

毎日のアイスコーヒーで消費の激しい氷をどうしても透明な形の良いもので飲みたいので、可能な選択肢は、奇麗な氷を買って来て使うか?2台ある冷凍庫で奇麗な氷を自家製作するかの選択になる。

消費量が多いので、出来るだけ安価に済ませるには自作と言う事になるから、早速大きめの樹脂のボウルに水を溜めて冷凍庫に入れ、全てが固まる少し前に中心付近の凍っていない残った水を捨てて、透明な部分をアイスピック代わりの木工用キリで突き砕いてから冷蔵庫の氷入れに入れて使うことにした。

↓ あまり良く撮れていないけれど自家製の透明な氷です。



↓ 左側が冷蔵庫の機能で作られる氷で、右側が、自家製の氷です。



しかし奇麗な氷を得るためには、時間をしっかりと管理していなくてはならず、5時間ほどで出来た氷を取り出すために99分までのキッチンタイマーは使えず目覚まし時計の出番となったのです。(時間を気にせず白濁した中心部分を割って捨てればそれでも良いが・・・。)

その小さな努力をせずに、売られているロックアイスを毎度スーパーマーケットで購入するか如何かは考えどころかも知れないが、多少面倒でも費用の殆どかからない自家製を選ぶことは我が家にあっては自然の成り行きと言える・・・・。

奇麗に透き通ったゴツゴツとした形の良い氷でアイスコーヒーを飲むと、「元には戻りたく無いなあ~」と思ってしまいます・・・・笑。
Posted at 2023/07/20 22:23:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | コーヒー | 日記

プロフィール

「こんにちは~・・・、いかがお過ごしですか?」
何シテル?   11/03 10:03
銀河 遼です。よろしくお願いします。(宝塚とは無縁です) フリーランスの機械系エンジニアです。(面倒な仕事してる面倒くさいかもしれない人です) 3DCA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ CX-30 地味な色のCX-30 (マツダ CX-30)
5年目の車検を直前にデミオXDから乗り換えました・・・。 ディーゼルエンジン車です。ポ ...
プリンス スカイライン 2000GT ゴーヨンビー (プリンス スカイライン 2000GT)
車検が切れる直前のスカイライン2000GT-B(S54B)を行きつけのガソリンスタンドの ...
マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
センティアから燃費の良い車に交換して社会的環境負荷低減に貢献しようと考えた・・・。 そ ...
マツダ センティア マツダ センティア
プレリュードからセンティア3.0エクスクルーシブに乗り換えたのは、サラリーマンから独立し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation