• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月03日

バイクはじめ・・・

バイクはじめは整備から・・・

明日からバイク通勤もはじまるのでちょっと整備をしておきました。










まずは油脂類の点検、エンジン始動、異音チェック等など
マジェSはFIなので優秀ですね。

PXは開放型のBT、冬季3シーズン目なので弱ってますね。
セルは回せるけど弱弱しいので追い充電をしておきました。

倉庫から充電器を出して、、これですが、かれこれ30年くらい使ってますがまだまだ大丈夫。
余計なギミックは何もついていない完全手動です(笑)
”Simple is best” ですね。



CBはBTをリチウムに変えてから始動性は格段良くなったのですが、冬期間は機関が冷え切っているのでプラグはかぶり気味に・・・MJの調整である程度は改善しますがFIのようにはいきませんから。
僕は冬場の風物詩としてプラグ掃除を欠かさないですね。



掃除した後、きっちりと始動してアイドルがバチっと安定するのが気持ちイイです。


後はコンプレッサー回してエアーチェックして、ついでにNDもやっておきます。


PXはタイヤが小っちゃいので”プシュ~”くらいで入っちゃいます。


マジェSは後ろはチェックOKなのですが前はストレートだとキツイ、でも何とかなります。


CBはストレートでは後ろは無理、前は無理やりになってしまうのでバイクチャックを併用しますが、これがちょっと面倒、、でも手間を惜しむとロクなことにならないから丁寧に!


明日から仕事、バイク通勤の始まりです。
仕事通勤は嫌なのですが、バイクがトラブルともっと嫌、悲しくなるのでこればっかりはきっちりやっておかないといけません。
残るはモンキー軍団の事始め・・・これは完全に趣味の世界なのでまた後程。
機会があればアップしようかな。
では、皆さん明日からお仕事の方が多いと思います。
2019年の始まり、ガンバッテイキマショウ(^^)ゝゝ
ブログ一覧 | CB750four | 趣味
Posted at 2019/01/03 18:48:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

SUMMER SONIC2005 ...
skebass555さん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

バッテリー交換2回目。
.ξさん

【週刊】8/16:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

首都高ドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

2019年1月3日 18:59
こんばんは!
明日から仕事ですか。。。
ご苦労様です。

バイクの点検整備をご自身でされて、
気持ち良く仕事に行けますね~(^^)v

また1年お互い頑張りましょう。
コメントへの返答
2019年1月3日 21:56
こんばんは。
はい、仕事です。
明日行ったら、土日休み。
どうせだったら明日も休みにしてくれたらイイのに!と、思っていますが。
バイク乗って行ってきます(笑)

プロフィール

「バテテマス・・・ http://cvw.jp/b/2760386/48570632/
何シテル?   07/29 19:28
こんにちは、【ニャン(’S) CLUB】の管理人こと”PX”です。 クルマはやっぱりスポーツカーがイイですね! AE86トレノやFD2シビックに乗ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター ロードスター (マツダ ロードスター)
初めての「2座オープンカー」です! セラメタは落ち着いた良い色だと思います。 免許をと ...
ホンダ CB750・FOUR シービー (ホンダ CB750・FOUR)
愛読書「ナナハンライダー」 最初に「カッコいい」と思った単車です。 46年目に突入しま ...
ヤマハ セロー250ファイナルエディション セロー (ヤマハ セロー250ファイナルエディション)
人生の黄昏・・・FINAL 我が家に 「SEROW FINAL EDITION」 がやっ ...
ピアジオ ベスパ 125 ベスパ (ピアジオ ベスパ 125)
PX125 は、電装12v+セル付き+Hライトの明るさなど、 現在の交通事情でも実用車と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation