• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月23日

中途半端な日常・・・

中途半端な日常・・・ なんか中途半端な日々が・・・続いています

春分の日、21日は「香川オフ」にお誘いいただきました。
楽しみにしていましたが、家庭の都合で不参加でした( ノД`)シクシク…
当日の用事が昼頃に終わったのですが、「何する?」

そういえば、EVERYのナビのアップデート、データーが届いていたなぁ~~と思いだし。
取説読んで、


SDをプチっと差して、


アップデート終了。


つぎは、どうする?
そういえば、NDへロールバーを取り付けたら内装の一部がむき出しに。
気にしなきゃイイのですが、暇なので「何かいい案は?」


適当に手元にある材料で・・・、結局ロールバーパッドの余りを加工して、こんな感じに。


後ろ(ホロ)側は「100均のマジックテープ」で、これって割と便利です。前(室内)側はそのまま、何もしない。
一般走行くらいなら「飛ばない」でしょう。サーキットは外せばいいし。


なんか手作り感が満載で(笑)
みんなのはもっとカッコよく、スマートに仕上がっていると思います。僕はあまり気にならない?


ところで、みんカラのトップページのデザインが変わりましたよね!
この前からなんか変だと思ってましたが、今ブログを書いていて「なんか変」から「確信」に変わりました(笑)
今日も中途半端です、明日とあさっては家事で忙しいのですが。
では、また(^^)ゝゝ


ブログ一覧 | ひとり言 | クルマ
Posted at 2019/03/23 13:44:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

【クルマ】タイヤ組み替え! こんに ...
おじゃぶさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

この記事へのコメント

2019年3月23日 14:02
こんにちは~😁

香川オフにみん友さんが参加してましたよ~!

ロールバーのカバー工夫して上手く付けていますね~!いいと思います~👍

冒頭写真のスカイセンサー5800が懐かしい。。。
いまだに現役ですか?
コメントへの返答
2019年3月23日 16:26
こんにちは。。
”タイトルphoto”ご覧になりましたか(-。-)y-゜゜゜
そりゃ~見ますよね、タイトルなんだから(笑)

実は”CF-1900&ICF-5800”ですがね、今日は無理かな?・明日はどうかな?
近々ブログに書こうと思っています。
スカイセンサーの場合ですが、僕は”5800”が一番なじみがあります。当時使っていましたから。”5900”のころは”クーガーRF-1150”を使ってました。
懐かしいですよね。
今でも使いたいですよね・・・それがね、実は・・・・・次回に続く~
またブログに書きますね(*^^)v

プロフィール

「バテテマス・・・ http://cvw.jp/b/2760386/48570632/
何シテル?   07/29 19:28
こんにちは、【ニャン(’S) CLUB】の管理人こと”PX”です。 クルマはやっぱりスポーツカーがイイですね! AE86トレノやFD2シビックに乗ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター ロードスター (マツダ ロードスター)
初めての「2座オープンカー」です! セラメタは落ち着いた良い色だと思います。 免許をと ...
ホンダ CB750・FOUR シービー (ホンダ CB750・FOUR)
愛読書「ナナハンライダー」 最初に「カッコいい」と思った単車です。 46年目に突入しま ...
ヤマハ セロー250ファイナルエディション セロー (ヤマハ セロー250ファイナルエディション)
人生の黄昏・・・FINAL 我が家に 「SEROW FINAL EDITION」 がやっ ...
ピアジオ ベスパ 125 ベスパ (ピアジオ ベスパ 125)
PX125 は、電装12v+セル付き+Hライトの明るさなど、 現在の交通事情でも実用車と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation