• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月21日

三ない運動ね・・・

三ない運動ね・・・ ”3ない運動”ってまだやっていたの?

2019年8月21日
※昨日「みん友さんまで公開」でアップしましたが、「全体に公開」でもいいのではないかとコメントをいただきました。
少しまじめに考えてみる話題かと思いましたので「全体に公開」で再アップします。
尚、文中の記憶間違いの箇所は、(○○○)で打消し修正しました。
また、大好きな”キャロル”と”CAROLAWAY”の挿画はネットから借用いたしまた。書作権を犯す意図は毛頭ございませんが、事前にご承諾をいただいておりませんことお詫びいたします。


ネットのニュースで見たんですがね・・・
静岡県の県立高校の部活で ”原動機研究部” というのがあるそうです。
その部活として、富士SWの ”カブ耐” に出場したらしいのですが、出場したら高校が怒って部を廃部にするって??

静岡新聞NEWS

そうしたらYahooにこんな質問が・・・
Yahoo知恵袋


この問題?に強い違和感を感じましてね・・・オジサンとしては。
高校の部活で活動して廃部にするって、このロジックが解せない・・・。
この高校は何で部を認定していたのか、また、廃部になる行為だったら部の顧問がなぜ指導しなかったのか?
僕は外野なので細かなことはワカラナイのですがね。

僕が通った高校は、1年生の1学期まではバイク通学OKでした。
学校にバイク置き場があって、モンキーカスタム(黄色プレート)やXLたXEなどなど、RDもあったかな。
☆追記:”SALE”札をかけて売買していたり・・・

(1年生)2年生の2学期の中間考査の時に同じクラスの友人がKH400で事故って亡くなりました。お葬式に行きましたが、お母さんとお姉さんが泣いてね・・・こっちも苦しかったです。
(それから、)1年生の2学期からバイク通学が禁止になって・・・
でもその後、免許をとっても謹慎くらいかな?よく覚えてないけど・・・、みんな適当に乗っていましたよ。
「事故らないにはどうするか」なんて真面目に語り合っていたような気がする。

3ない運動って「免許を取らない・バイクを買わない・バイクに乗らない」だったっけ。僕が高校を卒業してからだよね、厳しくなったのが。
それで効果があったのかな? 乗らなかっただけじゃないのかね。

現代の交通社会は当時よりずいぶん拡大し高機能かつ複雑になってきていると思いますが、それに対応するためには応分の教育が必要ではないのでしょうか。
交通規則(ルール)の前に交通モラルがあって・・・なんて偉そういにスミマセン。
でも最近ひどくなってきている「あおり運転」って。どう説明するのかね?
たまたま非常識な奴がいたから?
じゃあ、平気で右側を並走する自転車の中高生や大人ども・・・これをどう説明するのかね?
見たくないものを視界から遠ざけるだけで解決するとは思えないんだよね。

僕の時代は、こんなことや


あんなことや、


時々ケンカもあったけど、


みんなバイクが大好きで・・・バイクの腕と一緒に社会性を学んだような気がする。


静岡の高校生諸君のガンバリが正当に評価されることを切に願い・・・
「全体に公開する」勇気はないので「みん友まで公開」にしておきます。
小心者のイチシミン・・・だったらくだくだ言うんじゃないよ!

スミマセンね(^^)ゝゝ
ブログ一覧 | ひとり言 | ニュース
Posted at 2019/08/20 19:50:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2019年8月20日 23:32
こんばんは〜
僕も同級生が2人、若くしてバイク事故で亡くなってます。
そのうちの1人は同級生かつ、妻のいとこ。
ってことで、我が家ではバイク禁止となってます(泣)
まあ、その代りにロードスターに乗せてくれてるのかもしれませんが、僕も免許持ってるので(中免ですが)乗れるうちに乗りたいですね〜
ヨンフォアとか。
あ、408ccか。
コメントへの返答
2019年8月21日 10:20
コメントありがとうございます。
バイクはね~、僕は人に勧めないんですよ、昔から。
本人が乗りたいなら助言はしますが・・・。
結果責任といいますが、その結果の程度が激しくて、人生変えちゃいますから。
個人的には爽快で良い乗り物だと思っていますしその通りで今でも乗ってます。
ヨンフォア、いいですよね!でもどうせ今から乗るなら現代のバイクがイイと思いますよ。
圧倒的に性能が違います。「走る・曲がる・止まる」どの性能をとっても隔世の感があります。つまり、「より安全」です。
2019年8月21日 0:36
こんばんは!
>バイクの腕と一緒に社会性を学んだような気がする。
そうですね!
乗ってきた人、乗り続けてきた人からみればそう思えます。
私もその一人ではあるのですが。。。

当時の大人や学校関係者はやはり眉を歪めてた気もします。
立場立場で、意見や見方も変わるものですし、当時事故に関係した多くの家族や学校はやっぱり苦しく悲しい思いをされていたとも思います。(だから禁止が増えましたし)

当時と違い、その様な学生の悲しい事故は無くなったかもしれませんが、その分おかしな事件・事故が多発する現代ですから”3ナイ”方針であってもなくても避けたい事案でしょうね。
そもそも、出場の許可をきちんと学校と話せていたか否か、その周辺の大人の行動と判断が”高校生諸君のガンバリ”を左右してしまった気もします。

確かに外野には分からない事なのですが、モヤモヤしますね(笑)。
折角の良いお話のブログですから「全体公開」で良かったのではないでしょうか♪
長文で失礼致しましたm(_ _)m
コメントへの返答
2019年8月21日 10:30
こんにちは。
いつも機知にとんだコメントをありがとうございます。
この話、どこまで真実が語られているか否かわからないのですが、少し気になるのでアップしてみました。
また、もう少し広く皆さんに知っていただきたかったので、間違いを修正し再度全体へアップさせていただきました。
色々なお考えがあろうかと思いますが、交通社会や高校生の自立(自律)に対して考えるきっかけになれば良いなと思います。
今後も貴重なご意見やご指導をよろしくお願いいたします。
PX125改めPX(Post Exchange=雑貨屋@柳ジョージ)(笑)

プロフィール

「バテテマス・・・ http://cvw.jp/b/2760386/48570632/
何シテル?   07/29 19:28
こんにちは、【ニャン(’S) CLUB】の管理人こと”PX”です。 クルマはやっぱりスポーツカーがイイですね! AE86トレノやFD2シビックに乗ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター ロードスター (マツダ ロードスター)
初めての「2座オープンカー」です! セラメタは落ち着いた良い色だと思います。 免許をと ...
ホンダ CB750・FOUR シービー (ホンダ CB750・FOUR)
愛読書「ナナハンライダー」 最初に「カッコいい」と思った単車です。 46年目に突入しま ...
ヤマハ セロー250ファイナルエディション セロー (ヤマハ セロー250ファイナルエディション)
人生の黄昏・・・FINAL 我が家に 「SEROW FINAL EDITION」 がやっ ...
ピアジオ ベスパ 125 ベスパ (ピアジオ ベスパ 125)
PX125 は、電装12v+セル付き+Hライトの明るさなど、 現在の交通事情でも実用車と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation