• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PXのブログ一覧

2022年04月23日 イイね!

全然ダメ・・・です。。

全然ダメ・・・です。。なんだかんだで2か月ぶり・・・

練習に行ってまいりました。
が、サッパリ・・・( ノД`)シクシク…







現地でお友達に偶然お会いして、楽しく練習できそうだ・・・・


2月の練習後、3月も予定を組みましたが天候や仕事や・・・
結局練習無しで・・・


いや~酷かったです。
タイム以前の問題がたくさん、、シフトミスが多い
何でだろう?・ ただヘタなだけでしょうけど
凹みましたよ。。


あんまり気分が↓ったので、近いうちに基礎練習に行ってこようと思います。
なんかイメージが悪いままだと寝つきが悪くって、
仕事どころではありません(^^)ゝゝ

Posted at 2022/04/25 19:10:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット・イベント | クルマ
2022年02月28日 イイね!

2月は色々と・・・

2月は色々と・・・2月の練習・・・

いやあ~、2月は色々ありました・・
我が家はコロナ騒動に巻き込まれ・・・hu~





先週の土曜日は練習に行ってきました。
ようやく日常が戻ってきました。


2月も終わり、3月の声を聞くころお天気もすっかり春めいて・・
シーズン・インッテ感じでしょうか。


3月はスーパーGTの公式テストもあるし、開幕に向けた準備でしょうかね。DLとYHがトレーラーでタイヤを納入していましたよ。
そんなにたくさんあるのなら僕にも分けて欲しいですよ(笑)
DLとYHはメインで使っているのにね。


今回はステアリングのテストを兼ねての練習でした。
改めて感じたことはドラポジの大切さです。
以前から少しステアリングが遠いと感じながら違和感のままでドライブ。
胡麻化して?いたのですが、今回ステアリングを変更して体に少し近づけて操作してみると、イイ感じなんですよね。
正直なものですね、違和感なりに慣れているのかと思ったら体の反応は新しい位置関係にス~っと馴染みました。
おかげ様で苦手なインフィールドも「やってやるって」感じでね、強気で(笑)

家に帰っていつもの通り、ブレーキ周りのダストの除去と簡単な点検をして、


ホイール内側のカスを取って、さっと洗って。
足回りが奇麗なのは気持ちがイイです。


さあ、俄然やる気がでてきました。
次はいつ練習に行こうかな・・・3月上旬はスーパーGTのテストでサーキットはザワツイテいるんだろう~な。
素人のジイサンがチョロチョロしない方がいいと思う、ロードレースも始まるしなぁ。
そうすると次は3月の月末か・・?、、1ヵ月も先だな。
何とか時間を見つけなくては、、、
ではでは、また次回(^^)ゝゝ
Posted at 2022/02/28 19:19:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット・イベント | クルマ
2022年01月23日 イイね!

今年も始動しましたが・・・

今年も始動しましたが・・・今年のサーキット活動・・・

遅まきながら今年も始動しました。








昨日はサーキットへ初走り・・・
年始は車検やらいろいろとあって、お天気が良ければ始動日は22日と決めていたので・・・、


午後から監督さんとの約束があったので午前中の枠を、1枠目と3枠目。
時間が早いので路面が凍結?・・濡れている・・・?
まあ、雨降り練習と思って走り始めたら・・怖い


ホームストレートエンド、、フルブレーキングできない・・・
前後左右、4輪とも接地感が違って車体が小刻みに揺れている・・・
オッカネ~~、ライン外してオーバーラン、、、コース内にやっととどまり


モスエス過ぎてアトウッドのブレーキングも、ヘヤピンのブレーキングも・・・
いや~怖いっす、、
雨の日にサーキットへ来る勇気はないので、冬場の凍結融けの路面で練習なんて理屈で考えて雨降り練習の代わりになんて浅はかな考えでした。
レボルバーでフィギュアスケートじゃあるまいしダブルアクセルとんで2回転、コース内でキレイに回って無事復帰。
さすがに走っている台数が少ないので大きなトラブルにならなかったのでヤレヤレですが自分の腕考えろって~の、馬鹿ですね。
二枠走って、タイムどころではなくクルマの挙動の勉強にはなりました。
誰かのアクシデントで赤旗が出ましたが、僕はスピン1回で練習終了。
何とか今年の始動ができました。

怖いと言えば、コロナオミクロン


こんなもの使いたくはないのですが、ひたひたと忍び寄ってきているように感じます。オミクロンは爆発的に感染してますね。
症状が軽いとかいろいろ言われていますが安心はできません。
マスク・手洗い・手指消毒・・・感染予防をしっかりと、
皆さまお気をつけください、、ではではまた次回(^^)ゝゝ
Posted at 2022/01/23 19:30:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット・イベント | クルマ
2022年01月02日 イイね!

謹賀新年 ”2022”

謹賀新年 ”2022”あけましておめでとうございます・・

2022年のクルマ活動の開始です。
今日はちょっとクラシックな車たちのイベントに行ってまいりました。



いや~あ、どのクルマもすごくって、ため息しか出ませんね。
今年の最初は欲しいエンジン特集です。
イチイチ解説は野暮なので一気に紹介を・・・









そして今一番気になっていて、出来れば欲しい発動機?はコレ!!


皆さん ”YouTube” で、ご存知でしょうか。
OS技研の Dr.トミマツ さんの魔改造による ”隼ヘッドの3A改”
これ欲しい~です。
実物を拝見しましたがヘッドが非常にコンパクトで軽量で良く回りそうですね。

今日はご本人とお話しできたので尋ねてみました。
PX:「絶賛受注中ですか?」
Dr.:「もう締め切りです・・・」
・・・・・・etc
色々お話できました・・・が、残念です。

KP-61に積んでみたかった・・・
初夢が一瞬に現実に戻った瞬間・・・残念ですね。
でもいい夢見たわ
皆さま、今年もよろしくお願いいたします(^^)ゝゝ

令和4年正月
Posted at 2022/01/02 18:59:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット・イベント | クルマ
2021年12月26日 イイね!

寒い・・・ブルっ

寒い・・・ブルっシーズンオフ・・・

昨日は走り納めに行ってきました。
1か月前とは風景が全然違う・・・







そうね、シーズンオフですね。
あの賑わいはどこ行った・・・・・


1年なんであっと言う間で終わります。
今年は、どうかな・・・反省点ばかりが思い出されますネ。


寒いし寂しいピットです。
こんなアングルで写真が撮れるのもシーズンオフを感じる。


岡山国際のライセンスを更新しておきました。
来年1年間は頑張ってみようと思います。
今のところはそのように思っておりますが・・・いつまでやれるかな。


弱気の虫と強気の虫が共存している今日このころ・・
でもコースインすると燃えるんですよね。
燃えてるうちは大丈夫?
・・・(^^)ゝゝ
Posted at 2021/12/26 19:05:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット・イベント | クルマ

プロフィール

「マツコネモニター http://cvw.jp/b/2760386/48627068/
何シテル?   08/30 14:50
こんにちは、【ニャン(’S) CLUB】の管理人こと”PX”です。 クルマはやっぱりスポーツカーがイイですね! AE86トレノやFD2シビックに乗ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター ロードスター (マツダ ロードスター)
初めての「2座オープンカー」です! セラメタは落ち着いた良い色だと思います。 免許をと ...
ホンダ CB750・FOUR シービー (ホンダ CB750・FOUR)
愛読書「ナナハンライダー」 最初に「カッコいい」と思った単車です。 46年目に突入しま ...
ヤマハ セロー250ファイナルエディション セロー (ヤマハ セロー250ファイナルエディション)
人生の黄昏・・・FINAL 我が家に 「SEROW FINAL EDITION」 がやっ ...
ピアジオ ベスパ 125 ベスパ (ピアジオ ベスパ 125)
PX125 は、電装12v+セル付き+Hライトの明るさなど、 現在の交通事情でも実用車と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation