やってしまいました・・・何を?
通勤マジェのセルが苦しそうで・・・
2016年の新車登録から3回目の冬、バッテリーがヘタるには
チョット早いかな?
僕は中古で買ったので2回目の冬ですがね・・・
今年の夏前に少し苦しそうになったが一時的なもので復活し、
最近冷え込んできたらまた苦しそうで・・・
少し追い充電をしてやればと思いまして。。
家の充電器は完全手動式でして、何にでも使えて・・
手動ですから物に合わせて使っているだけですが(笑)
今回はMFの7Aクラスなので0.5A位でジワジワト充電するように初期値を決めて電圧をかけていたのです。
活性が上がってきたら再調整するつもりで・・・ね
夕方にセットしてジワジワ朝まで12時間のつもりだったのですが・・・
風呂に入ってビール飲んで・・・忘れたんです、再調整を。
朝、気が付いてバッテリーを見ると、、
はらんでます、、ケースは過熱して「熱っ・・・」くらいに
小さなベントからはカニのようにブクブク泡吹いてます・・・
「ヤッチマッタ・・・」時すでに遅し(´;ω;`)ウゥゥ
幸いにケースは破損していなかったのでしばらく自然冷却・・・
冷めたころ外観や電圧を確認して・・・
「何とか使えるかな?」
問題は、マジェのバッテリーケースに入らないのです。
お腹も背中もポンと出て・・・
蓋が閉まらない・・・
蓋でキチンと固定していないとバイクが走ると上下左右360度方向に振動があるのでバッテリーが動きまくって始末が悪い、、
困ったときは得意の養生テープ・・重宝します(笑)
月曜日から3日間使ってますが今のところ大丈夫
この冬もてばいいのだけれど・・予備買っておこうかチョット迷ってます。
今時のバイクはキックが付いていない、便利が悪いです。
せめて軽2輪まではキックが欲しいな~
とりあえずはOKです。
今週末もてば今シーズン大丈夫なような気がしますが?
イザという時のスーパーサブ、Vespaのバッテリーも充電しておこう、
こっちは開放型でキック付きなので適当でいいのです。
こういうのがラクチンでイイですね。
ではでは、またね(^^)ゝゝ
Posted at 2019/12/04 19:24:51 | |
トラックバック(0) |
MAJESTY S | 趣味