マニュアルレンズ、、
とても素敵な写真を撮られる方がいらっしゃいます。
シャープでクリアで奥行きがあって、、とても心に響きます。
一目見てファンになり、お友達になっていただきました。
その方はMF50mmを使っていらっしゃるとブログにありました。
50mmはヒトの目の見え方に近いらしいです、自然な感じで・・。
僕のデジカメは”APS-C機”なので50mmを使うと75mmn画角になってしまいます。
そこで35mmを、、これだと52.5mm、、約50mmの画角です。
フィルム時代はMFだけでしたが、デジタルを使い始めてからAF撮影が多く、コマをずい分無駄にしていたように感じます。
久しぶりにピントに集中したのですが、、、うまくいきません。
特にエンジンルームのような暗いところ、、ピントがとりづらいです。
S50のシリンダーヘッドには封印が残っていましたが、ピンボケ写真で没です。
明るいところでは何とか・・・・・・・?
目がついていっていない、、老眼?・・進行しているようで、、もともとのスキルも不足していて(泣)

久しぶりにドライキャビからMF35mmを取り出すと、、エエッ、、前玉の外周に白い汚れが。。
こんなこと初めてですが、、気が付いてよかったです。
24mm、、45mm、、50mm、、105mm・・・・・・ほかのMFレンズも点検したところ、問題ありは35mmだけでした。
良かった、良かった。。
これからはMFレンズをもっと活用しようと思います。
写真って、腕もありますが、やっぱりレンズの効果も大きいと思いますね。
明日から楽しみのマツダフェスタ、、行ってきます。
ではでは。
Posted at 2017/12/01 20:33:29 | |
トラックバック(0) |
カメラ | 趣味