• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PXのブログ一覧

2017年12月09日 イイね!

修理できるでしょうか・・・

修理できるでしょうか・・・レンズのオーバーホール

先日、何年かぶりにドライキャビネットから”AI NIKKOR 35mm/F 1.4”を取り出したところ前玉に汚れ?カビ?・・・チョットよくわからない、今まで経験がない白っぽいものが付いていました。
オーバーホールに出そうと思いながら、先週と先々週はイベントが続いたので、今日いつもの”キタムラ”さんへ行ってきました。




4年前に20年弱使った”AF-I NIKKOR 300mm/F 2.8 D”のレンズ内部に汚れが目立ち経年劣化の
部分もあるのでオーバーホールに出したのですがメーカーからの返事はNGでした。
「旧いモデルなのでシール材やほかの部品がないのでオーバーホールできない」というお答え。。
まぁ、、確かにクルマもバイクもメーカーさんはそのようにおっしゃいます、、が・・・・・
その商品を好んで使い続けているユーザーはどうすれば良いのでしょうか?
とにかく新しいものに買い替えていかなければならないのでしょうか・・・。
僕が” Nikon ”を使い続ける理由の一つが” Fマウント ”、、
延々と受け継がれるニコンレンズマウント形式です。
MFの時代からのレンズを使い続けられる魅力、自分のカメラ資産を有効に使い続けられること。
必死でやりくりしながらレンズ揃えてきたのですよ。
と、愚痴ったところで仕方ないのですが、”AF-I NIKKOR 300mm/F 2.8 D”の時はあきらめて
望遠系ズームに買い替えました。
買い替えたレンズのF値は”F4.5-5.6”、、1段から2段暗いわけで動きの速いものはやっぱり
ハンディーが大きいですね。
ちょっと後悔しています、、無理すればまだ使えましたから。。
長々とすみません、、今回はイイお答えを待ってますよメーカーさん。


次は、印画紙のサイズ。
家での家族写真の展示は”八切りサイズ”を基本にしていました。
先日ちょっとアクシデントがあって額が一つ落っこちてガラスが割れてしましました。
額も傷んだので一つ買い求めたのですが、、”八切りりサイズ”が売ってません。
今の時代の印画紙サイズ、、八切りサイズやキャビネサイズなど過去のもの、、ないのです。
したがって、額縁も売っていません、、僕が古いのか世間が速いのか知りませんが、、
レンズも額縁も僕の好みは世間では過去のもののようです。
「うゥ~~ん」、、仕方がないので”六つ切りサイズ”の額縁を買って内側シートを八つ切りサイズ
で自作して写真を入れました。
ポジやネガの整理が良いと再度プリントすればよいのですが整理が悪いのですぐには無理、、
つくづく整理・整頓・清掃・清潔(どっかで聞いたような、、)の大切さを思い知りました、、です。



15年前にユニバーサルスタジオ・ジャパンへ家族で行った時の写真なんですね。

チョット嫌な感じだったのですがキタムラさんからの帰り道、、カッコいいレプリカ発見。
NC30ですね。RC30全盛期の400ccレプリカ、、とってもキレイですね。
でも、こいつも約30年前の代物ですね。
やっぱり僕の好みは”昔のもの”なんでしょうかね。


家に帰ると、ニャンズの癒し。
こいつらは、まだ1歳になってません。
可愛い盛りですよ、、旧くないですからね(^0^)ゝ。。



では、また昔話でも・・・(笑)






Posted at 2017/12/09 19:33:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味

プロフィール

「バテテマス・・・ http://cvw.jp/b/2760386/48570632/
何シテル?   07/29 19:28
こんにちは、【ニャン(’S) CLUB】の管理人こと”PX”です。 クルマはやっぱりスポーツカーがイイですね! AE86トレノやFD2シビックに乗ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

      12
3 4 5 6 78 9
1011 1213141516
17 1819 20 21 22 23
24 2526 27 28 2930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター ロードスター (マツダ ロードスター)
初めての「2座オープンカー」です! セラメタは落ち着いた良い色だと思います。 免許をと ...
ホンダ CB750・FOUR シービー (ホンダ CB750・FOUR)
愛読書「ナナハンライダー」 最初に「カッコいい」と思った単車です。 46年目に突入しま ...
ヤマハ セロー250ファイナルエディション セロー (ヤマハ セロー250ファイナルエディション)
人生の黄昏・・・FINAL 我が家に 「SEROW FINAL EDITION」 がやっ ...
ピアジオ ベスパ 125 ベスパ (ピアジオ ベスパ 125)
PX125 は、電装12v+セル付き+Hライトの明るさなど、 現在の交通事情でも実用車と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation