パッドを巻いてみたのですが・・・
ロールバーにパッドを巻くつもりはなっかのですが、ゴムパッドを買ってしまったので巻いてみました。簡単に考えていましたが、なかなか手ごわい・・・・・ですね。
最初はメーンバーの水平部と垂直部を”1ピース”で巻こうとやってみたのですが、ジョイントが下側になって接着剤がうまくノラナイのであきらめて。。
3月初旬だとまだ気温が低いのか、瞬間接着剤の硬化が遅くて作業がしづらいですね。
垂直部は接着剤が垂れて・・・ダメです。
と、いうことでスパッと”5ピース”に段取り替えです。
接着剤の乾きが遅いのでビニルテープで押さえながら・・・貼っていきます。
この日は夕方になったのでこのまま寝かして後日続きを・・・
ビニルテープを剥がしてから、アセテートテープでジョイント部を隠して・・・いきます。
垂直部は垂れないようにゼリー状の瞬間接着剤を使ってみました。
これもまたビニルテープを併用しながら、少しづつ貼っていきます。
こんな感じですね。
ジョイント部を下側に回してから、コーナー部を取り付けて、
サポートには最初からパッドを巻くつもりがなかったので”シール”を貼って一応出来上がり。
初めてなので上手くはできませんね、、でも一回やったら少しコツがわかってきたので次回はもうチョットカッコよくできるでしょう(笑)
季節は春~初夏までがイイですね、暑すぎず寒くない時で接着剤の乾きがイイ時、青空ビルダーは季節感が大切ですね~~。
ではまたネ(^^)ゝゝ
Posted at 2019/03/13 19:34:36 | |
トラックバック(0) |
ROADSTER | クルマ