毎年毎年、ウン十年に一度の大雨が・・・??
ここ数年でニッポンの気象時間は何百年たったのか・・・
いやあ~、毎年何十年から百年に一度の大雨が日本を襲っていますが、、
こちらの私の在所は大きな被害もなく助かりました(助かっています)
今回の大雨では皆さんさぞかし大変で、お見舞い申し上げます。
雨の最中ですが晴れ間を見つけて、モンキー’Sの動態確認をいたしました。
が、Z50Z君の前輪がパンク。
ほとんど展示状態ですがゴムの劣化は進みます。
前回は5年前の5月に前輪のチューブを、8月に後輪のチューブを交換いたしました。
ゴムの劣化で空気漏れ、よくあるパターンです。
バルブの付け根とか合わせリムの内側円周方向とかがよくエア漏れしますね。
勝手な想像ですが外気と触れる(触れやすい)箇所がよく劣化するように感じます。
CBの場合はタイヤの減り具合に関係なく4年毎にチューブとリムバンドとタイヤは新品に交換していますのでエアー漏れはありません。
モンキー’Sは、ほぼ展示状態なので整備を手抜きしている感がアリアリです。
手間をかけた分、いい状態で期待に応えてくれる・・当たり前ですよね。
片やCBはオイル交換を。
乗っても乗らなくても半年毎には交換を目指していますが今回は約一年ぶりです。すっかり手抜きして・・・
その罰が当たったのでしょうか?
CBに関わって初めて回収する古いオイルを床にまき散らかして・・・しまった。
ドライサンプタンクのドレンの養生が甘かったです。爺さんになって集中力が落ちてきたのか、モウロクしたのか・・・情けなかったです( ノД`)シクシク…
巻き散らかしたオイルの回収と床の掃除、余計な仕事が増えましたが誰に文句を言える訳でなく、一人で黙々とお掃除です。塗床なのでそれでなくても滑りやすい。もしも監督さんが滑って転んで骨折でもしたら大変です。お互い爺と婆なので・・・
週末の晴れ間を見つけて溜まっていた整備が少しはかどりました。
しかし今週も雨は続くようで・・いったいいつまで続くやら。
ヤレヤレですよね。
では、またネ(^^)ゝゝ
Posted at 2021/08/17 19:28:16 | |
トラックバック(0) |
ひとり言 | 趣味