まだポイントやってます・・・
スッキリしない?
コンデンサーが入荷したので取り換えてみたが
c65用のコクサンデンキのフラマグ+ポイントなんですが
純正のコンデンサーはでないので、その代わりにC50系の部品を取り寄せてみると
なんとピッタリ、、寸分の狂いもなく・・ちょっと大げさですが
C50系のものはNDなんですがネ。これも日立など他メーカー製もあるようです。今回ダメ元で日本電装にしてみたのですが・・正解でした
コンデンサーの静電容量を計ってみると
新品は0.317μF、に対して古いものは3.34~4.64μFをふらふら安定しない。
C50系のS/Mでは0.27~0.33μFなので古いものは一桁違いますね。
それはイイとして気になるのがブレーカーなんですね。
バラしてみると、
ブレーカーの稼働接点側を貫通で締め付けているビスの絶縁カラーがシャフト径に対して半周分ない?これが正解か否かわからない?
こんな所までバラス人もあまりいないと思うし、僕も初めてです。
次に組んでから火が飛ばないっていうのも辛いし・・・余計に神経質なっているのかな?エンジンオイル落として組み替えるだけなので大した手間ではないのですが精神的なダメージの方が大きいかな、、まぁ旧車はこんなものですが
最近これに突っかかってて外のネタがないのですがCBも乗らないと冬が来るし・・チョット焦ってます
次回はポイント騒動を卒業したいのですが・・・どうなることか?
ではまたね(^^)ゝゝ・・
Posted at 2022/10/27 19:26:40 | |
トラックバック(0) |
Monkey | 趣味