• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PXのブログ一覧

2018年02月26日 イイね!

窓枠ゴムの交換・・・

窓枠ゴムの交換・・・キュッ・・きゅっ・・キュッ・・、、ちょっと音がします
NDですが、ドアを開けると、窓が自動的に少し下がり、閉めると自動的に上がる。
その際に、「キュッ、、キュッ、・・・」と音がします。
ゴムパッキンとガラスのコスレ音ですからある程度はシカタガナイ。
1年点検の際にディーラにお話しすると、「窓のゴム部品を交換」してくれるとのこと。
2月24日の土曜日に交換作業をしてもらいました。


いつもの通り、飲み物接待をしていただきながら作業待ちです。
カモメマークがすっかり馴染んでますね。


最近の販社はオシャレなつくり、一昔前のクルマヤとは違います。
個人的には、ピットでワイガヤ・・・、クルマ談義しながら整備待ちが好みなのですが、、


ピットは”部外者立ち入り禁止”、、仕方ないですね、安全面を考えたら。。
あっちもこっちも、昭和の匂いが消えてきて少し寂しいです。
ガラス越しにしか整備状況を確認することができないのです。
傍で見ることができれば、自分の作業の際の参考になるのですが、遠目ではワカラナイ(怒)




ゴムを替えると、「キュッ・・きゅっ・・」音がしませんね!
その代り、「ぐっつ・・グッツ・・」っと少しこもった音になりました。
どっちにしても音がします、、僕はあまり気になりません。
気密をとると、どうしてもコスレルワケダカラ。



キレイな店舗でお茶いただきながら、ガラス越しに整備を見てる・・・・・・
どうなのかなぁ~~、、僕にはチョット合わないな~。
僕はやっぱり 「オイルの匂いがするピット」 が大好きです。
クルマもバイクも同じですが、、もっと近くに寄り添いたいですね。。

では、またネ!





Posted at 2018/02/26 18:30:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ROADSTER | クルマ
2018年02月25日 イイね!

ギヤオイル?漏れた・・・

ギヤオイル?漏れた・・・オイル漏れ・・・

右後ろのウインカーが点滅しない・・・
でも時々点滅する・・・
金曜日の朝、出勤時は不安定な状態・・・
帰りは全然点滅しない・・・、、、
ついに球切れか、、、、


シカタガないな~、、


ということで、、
土曜日、いつものショップへ電球を買いに走っていると、
あれぇ~~??、、ウインカーが点滅してる??
ショップに到着、、工具を借りて電球を点検すると、、
はて?、フィラメント切れてないような感じ?
試験すると、ちゃんと点滅してる、、ということは、リアカバーの給電ピン当たりの接触不良か?
と思いを巡らせていると。。
あれっええ~、ヤバイ・・・オイル漏れてる、後ろタイヤの右側面オイルべったり、
ブレーキドラムにもオイル飛散してる、、ブレーキ効かない・・超アブナイジャン(汗)
家を出るときは何ともなかったのに・・・
(★キャブの取り付けフランジから2ストオイルのにじみがあるので、乗車前は必ずクランクC周りを点検してます)


ミナケリャヨカッタ、、デモハッケンシナカッタラ、、ジコルノカクジツデス。。


乗って帰るわけにもいかず、、ウインカーのことは二の次で、、入院です。
でもこれから春先、シーズンイン、ショップも混んでます。
まぁ・・シカタガナイな、、カッコつけて「暇になったら見ておいて・・・」
って、代車借りて(店長さんの所有物?)帰りましたが、これがすごく便利なんです!


グリップヒーターついてます。


シートヒーターついてます。


今どきのバイクって、、暖かい乗り物なんですね。。
家にあるバイクは昭和ばっかりなので、、
「手はカジカミマス」、「お尻は冷たいです」、、これが普通なのですが。。
今どきのバイク、、冬の通勤には最適ですね(^0^)

趣味と実用の範囲が入り組んだ生活送ってますが、通勤は趣味じゃないので今どきの普通のバイク
がイイことに改めて気が付きました(笑)
通勤バイク用意しようかな→また、バイク増えます→奥さん、ブツブツ→家庭不和の元→・・・・・・
ヤメテオイタホウガケンメイデスネ。。。

皆さん春です、バイク乗ってくださいね。
では、また。






Posted at 2018/02/25 12:24:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | VESPA | 趣味
2018年02月22日 イイね!

2月22日・・・ぷっ~

2月22日・・・ぷっ~ネコの日、、ニャんニャんニャん・・・

すみません、バレバレで(汗・・)
ネコの日にちなんで、我が家のニャンズのご紹介です。
世間では猫ブームらしくって、猫用品の売り上げがアップしているそうですね。
何でも、飼育数が犬を抜いたとか?ネコ可愛くて大好きです。余計なお世話でごめんなさい、、最後まで看てやってくださいね。。


ニャンズの前にNDの燃費紹介です。
今月は走行会に参加したので一番悪い記録でした。
メーターでは、12.1km/L
満タン法では、12.2km/L

記録は悪いのですが、メーター表示と実燃費は非常に近似値であります。
機械もそれなりに優秀だと思いますね。

話がいきなり飛びますが、ニャんニャんニャん・・・
1号会員さん、、エル子(♀)、、いい子でした。


2号会員さん、、レオ君(♂)、、こいつもいいヤツでしたね!
すごく頭がいい子でした、、外に出ても敷地内だけ、、縁台でお昼寝が好きでしたね。


3号会員のミイ子(♀)、、5号会員のトラ君(♂)、、こいつらはヤンチャですね~。
3月で1歳なので、当然と言えば当然ですね。。
今からイイ子ちゃんだったら、病気の疑いがありますね。
襖紙が大好きで、端から噛んでやぶってます、、楽しそうに・・・
やぶった紙は自分のケージに持ち込んで隠してます、、思い出したら襖紙で遊んでます。
襖の張替は当面諦めてます、、こいつらがある程度大きくなって落ち着くまでは。。
今の時点でいくら直しても同じことなので(笑)


今寒いので特にそうなのかなぁ~、お昼寝は二匹一緒にくっついてます。
仲がイイのが、可愛らしいです。

1号会員さんと2号会員さんの月命日も23日と25日なので少し思い出しながら・・・、、
つまらない話、2月22日の既定路線だと思いますが、、皆さんには申し訳ないことです。
今週末は月命日のお墓参りに行ってきます。

ではまた。

Posted at 2018/02/22 18:39:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニャン(’S)CLUB | ペット
2018年02月20日 イイね!

届きました。。。

届きました。。。OIRCライセンス・・・

岡国のライセンスが届きました。
Mm走行会の時に申し込んだら比較的簡素な講習でOKでした。
実技は走行会で代用らしいです(^0^)ゝゝ




取りあえず練習できる環境は整備できたので、後は走るだけですね!


あ~あっ、、寝た子を起こしたのはダ~レッダ・~・ニャア~~。。


楽しみながら頑張りましょうね。
先輩方、岡国で見かけたらご指導お願いします。。
ラグビープレートのセラメタNDです。

では、よろしくです。
Posted at 2018/02/20 18:04:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ROADSTER | クルマ
2018年02月19日 イイね!

久しぶりの洗車・・・

久しぶりの洗車・・・今日はイイ天気!!

昨日は朝からイイ天気、、洗車日和でした。
今年になってから寒い日が続きました。
寒くて冷たくて、、手洗いは無理。




フェンダー周りはピッチなのかタイヤカスなのか、カーシャンプーでは取れない汚れが。。
パーツクリーナーで軽めにふき取りです。


ホロも埃っぽいので全身洗いですね!

シュアラスター・ゼロプレミアムで仕上げです。
このワックス、簡単施工で長持ちで、なかなかイイですね。
あっちこっち、開放して水分飛ばして、イイ日和。
もう冬はコリゴリです、早く春になって欲しいです。

スッキリしました、クルマもニャンズも気持ちよさそうです(^0^)。



ではでは、。
Posted at 2018/02/19 18:11:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ROADSTER | クルマ

プロフィール

「バテテマス・・・ http://cvw.jp/b/2760386/48570632/
何シテル?   07/29 19:28
こんにちは、【ニャン(’S) CLUB】の管理人こと”PX”です。 クルマはやっぱりスポーツカーがイイですね! AE86トレノやFD2シビックに乗ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    1 2 3
4 56789 10
11 12 13141516 17
18 19 2021 222324
25 262728   

愛車一覧

マツダ ロードスター ロードスター (マツダ ロードスター)
初めての「2座オープンカー」です! セラメタは落ち着いた良い色だと思います。 免許をと ...
ホンダ CB750・FOUR シービー (ホンダ CB750・FOUR)
愛読書「ナナハンライダー」 最初に「カッコいい」と思った単車です。 46年目に突入しま ...
ヤマハ セロー250ファイナルエディション セロー (ヤマハ セロー250ファイナルエディション)
人生の黄昏・・・FINAL 我が家に 「SEROW FINAL EDITION」 がやっ ...
ピアジオ ベスパ 125 ベスパ (ピアジオ ベスパ 125)
PX125 は、電装12v+セル付き+Hライトの明るさなど、 現在の交通事情でも実用車と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation