キュッ・・きゅっ・・キュッ・・、、ちょっと音がします
NDですが、ドアを開けると、窓が自動的に少し下がり、閉めると自動的に上がる。
その際に、「キュッ、、キュッ、・・・」と音がします。
ゴムパッキンとガラスのコスレ音ですからある程度はシカタガナイ。
1年点検の際にディーラにお話しすると、「窓のゴム部品を交換」してくれるとのこと。
2月24日の土曜日に交換作業をしてもらいました。
いつもの通り、飲み物接待をしていただきながら作業待ちです。
カモメマークがすっかり馴染んでますね。
最近の販社はオシャレなつくり、一昔前のクルマヤとは違います。
個人的には、ピットでワイガヤ・・・、クルマ談義しながら整備待ちが好みなのですが、、
ピットは”部外者立ち入り禁止”、、仕方ないですね、安全面を考えたら。。
あっちもこっちも、昭和の匂いが消えてきて少し寂しいです。
ガラス越しにしか整備状況を確認することができないのです。
傍で見ることができれば、自分の作業の際の参考になるのですが、遠目ではワカラナイ(怒)
ゴムを替えると、「キュッ・・きゅっ・・」音がしませんね!
その代り、「ぐっつ・・グッツ・・」っと少しこもった音になりました。
どっちにしても音がします、、僕はあまり気になりません。
気密をとると、どうしてもコスレルワケダカラ。
キレイな店舗でお茶いただきながら、ガラス越しに整備を見てる・・・・・・
どうなのかなぁ~~、、僕にはチョット合わないな~。
僕はやっぱり 「オイルの匂いがするピット」 が大好きです。
クルマもバイクも同じですが、、もっと近くに寄り添いたいですね。。
では、またネ!
Posted at 2018/02/26 18:30:40 | |
トラックバック(0) |
ROADSTER | クルマ