• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PXのブログ一覧

2019年07月29日 イイね!

充実の週末・・・goodでしたよ!

充実の週末・・・goodでしたよ!先週末は徳島オフでした・・・

四国支部の皆さんには大変お世話になりました。
ありがとうございました。
楽しかったです・・・・・( ´∀` )



岡山組は集合場所のPAから瀬戸大橋で四国へ・・・


徳島カートランドサーキットオフということで集合して記念写真を撮影したらサーキットラン・・・、、関西組の方々の華麗なドラテクを拝見したり・・・いやっあ~楽しいな・・・!




四国組の方も気合一発、、いいリズムで周回を重ねていらっしゃいます・・・!


当のPXは自分で撮影できないので走行後のクールダウンのみ写真でご紹介(笑)


中締めでご挨拶をいただき次回のオフ会の引継ぎを?


当日はオフ会終了後、瀬戸大橋でビュ~ンと一気に岡山まで走って疲れたのでお風呂に入ってビール飲んで寝ちゃったのでした・・・。

<余禄>
鈴鹿8耐の週末ということもあり日曜日は朝一番でNDの洗車と軽整備を済ませ。
鈴鹿のスタートに間に合うようにお風呂で汗を流し、エアコン付けてTVの前に鎮座して、昼飯代わりのビールをグビグビといただきながら・・・はじまった!!
今年は国内メーカー3社がワークス体制で参戦・・・テストも予選も速いネ!!
序盤~中盤は大きなトラブルもなく余裕をかまして観戦していましたが、7時間過ぎてから徐々に波乱の展開が・・・
「誰かシナリオ書いてんじゃね~だろ~な!」ッテ感じで・・・
雨模様・・・#2Suzukiのエンジンブローで白煙が、オイルがコース上に・・そして最終ラップ,Kawasakiのレイがスリップで転倒・・・おいおいどういうこっちゃ~・・・画面では転倒シーンの後に赤旗がヒラヒラ・・・
SCが入ってチェッカーなしでTHE END。
暫定でYamahaが5連覇・・・ホンマか~??
現地に居ないので(居たとしてもわからないと思いますが)詳細が分からず悶々と・・・ビールの酔いもあって「チョットムカついて・・・」、、寝ました。
が、今朝・・Kawasakiが1位・・・そりゃそーだろうーよ(怒)
僕は特定メーカのファンではないのですが・・・強いて言えばCB大好きで長く乗っているのでバイクはHondaかな。
でもね、CBとCBRは違うんですよ・・・変な拘りですが(笑)
今回、Suzukiを除く日本の3メーカーが同周回で1位・2位・3位でした。立派ですね、、同周回で優勝争いなんてステキです。
これが技術力の蓄積になって日本メーカー全体が強くなる・・やっぱり日本が勝たないとダメね。
Suzukiは、#12ヨシムラが5位、ワークスを敵に回して一矢を報いましたネ・・これも立派だね。
#19Moriwakiも9位・・これまた立派です。
鈴鹿8耐元年世代としては、とても楽しかったです。
加えてFIドイツGP・・Honda-PUが1番と3番、、これまたすげ~や、、80年代の日本ではF1がブームだったけど・・いまはチョットね。
運営にも問題があるように感じるところも・・・あるが??
とにかく、万歳の連呼でした・・・

スミマセン、、ツマラナイ ヒトリゴト(タワゴト)ヲ カキナグッテ・・・
次回はマジメニ みんカラネタデ (^^)ゝゝ
Posted at 2019/07/29 19:58:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | ROADSTER | クルマ
2019年07月22日 イイね!

Amazon policy・・~なるものは?

Amazon policy・・~なるものは?Amazon policy ・・なる妖怪//

一度キャンセルしたのだが・・





6月の初旬に注文を入れた時、納品予定が6月20日頃だったのですが20日を過ぎても一向に納期遅延のお知らせや確定納期連絡がなかったのでキャンセルしてやったのです。


7月上旬頃、みんカラ見ていると届いたとの報があり、そろそろ増版したのかと思い7月17日に再度注文を入れたところ納期回答が8月8日~23日だったのですが・・・
その日のうちに最新納期が7月24日と連絡がありました。


そうして実際に届いたのが7月21日・・・どういうこっちゃ~ワカリマセンガ納期回答が当てにならないですね。早けりゃいいのかな~
だったら最初の注文の時、遅延連絡など入れてくれたら良かったのに。


今回納品された本、表装に折れ傷がありますが読むには問題ないのでクレームはつけませんが・・・一応大人の対応。
ですが、4千円もする本の発送には気を付けて欲しいのです。
これも ”Amazon policy" という方針の一環か?
以前、5年以上になるかな~、書籍の購入と納品状態についてAmazonカスタマーセンターの「おば●ん」 と電話でやり合ったのですが  ”Amazon policy" の一点張りで話にならないことがあって 「二度とAmazonから買わない」って言ったことがある・・・、だけどまだ買っている私・・意気地なしです(笑)
Amazonって勝手だよね~、独禁法とか下請法の裁きを受けて ”Amazon policy" を見直さないと誰も買わなくなっちゃうよ、別に心配してるわけではないのですが、愚痴っただけです( ´∀` )

ではまたね(^^)ゝゝ


 
Posted at 2019/07/22 20:00:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ROADSTER | クルマ
2019年07月17日 イイね!

色々と忙しくなる・・予感

色々と忙しくなる・・予感フレアの12か月点検・・・だった

週末はフレアの年点検でディーラーへ





問題があろうはずもないのですが、オイルとエレメント交換がメインかな


アイスコーヒー(レーコ?・・わかるかな?)飲んで大人しく待ってると点検終わり。ラクチンでイイのですがイチイチディーラーへ来るのも面倒な感じがする。
買い物クルマなので距離も乗ってないし、オイル交換なんて自分でやった方が気楽でいいのだが。


一見、丁寧な対応なんだけどタイヤワックスは塗ってくれない、、ケチ!!


お金払っているので2年半は付き合うか??
いっちょ上がり~~


実は今日、一通のメールが届きました、CBミーティングin鈴鹿です。
正式受理されて「40番」、、12日の金曜日から受け付け開始で結構ダッシュで申し込んだけどね!
10番以内に入れない・・・皆さん凄いです。
9月はCB750fourの50周年でミーティング、、雨ならどうしようかな?
土砂降りの自走は辛い・・・しかし、自走で乗り付けないとダメ、うㇺ~~


10月は三次でロードスターの30周年。
こっちは雨でも問題が無いのですが、どの駐車場が当たるのかな~?
次の10年先、40周年はロードスターに乗っていると思うけど三次まで自走できる体力(知力)があるか?が問題。
世間を騒がしている”老人性プ〇ウ△症候群”を発症していないことを祈るのみ。


10年先の心配も大事かもしれないが、今を大切に楽しもうと思います。
9月はCB周年祭、10月はロードスター周年祭、、いい時期に両方のオーナーになれたことに感謝。。
とっても待ち遠しいです。
充実の秋になりそうです。

では、また(^^)ゝゝ
Posted at 2019/07/17 19:37:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | FLAIR WAGON | クルマ
2019年07月16日 イイね!

雨の週末・・・

雨の週末・・・週末は雨でした・・・

梅雨に入るのは遅かったが、やっぱり梅雨には雨がよく降る・・・
当たり前か?、、雨が降らなければ困ることもあるし・・・
そうはいっても昨年のような災害は御免だし・・・
何事もなく梅雨が明けて欲しいです。

雨の週末にできること、、
コソコソ・・カーポートの下でやっていました。
例えば、


こっそりと取り換えたり。


雨の”おはきび”に行ったり、、家を出たときは雨がやんでいたのだが・・・
現地は雨(´;ω;`)ウゥゥ


タイヤカスの掃除で雨の中、山を走ったり、それも土曜日、日曜日と二日間も・・・ちょっと変なオッサン(笑)


その甲斐なく・・・、


カスが取れないので適当なスクレーパーで張り付いたゴムの鋤取りをしたらこの有り様・・・やわな指が悲鳴を上げた・・・痛っ。


家の中ではニャンズが・・・最近気に入っているよね~~


これお風呂の珪藻土で出来た足ふきマットなのですが、脱衣場でこの陶板に座っているのを見て、モシヤ・・と思い部屋用に買ってあげたら2ニャンともね。
お気に入りです(笑)


夏になると玄関のタイルの上や、廊下の奥まった床の上や、、彼らも涼を求めてウロウロしてるから珪藻土の板は良いプレゼントになったみたいです。


外は雨で鬱陶しいけれど、家の中でニャンズを見ていると癒されますね!
ネコ様様です( ´∀` )
では、また(^^)ゝゝ
Posted at 2019/07/16 19:11:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ROADSTER | クルマ
2019年07月15日 イイね!

レゾネーター・・・って(2)

レゾネーター・・・って(2)週末は穴ふさぎを・・・

インテークパイプに空いた穴・・レゾネーターを取り外した穴を塞ぎました。
外した時に部品が無かったので・・・準備して週末作業






中から見るとこんな穴・・です


内壁ができるだけ平滑になるようにと思いまして・・・考えましたが適当な案もなくアルミテープで穴塞ぎを


外部のノズルは椅子の足の傷防止のゴムキャップを代用して、ちなみにサイズは(28)です。ホースバンドで締め付けて


こんな感じ・・・


注目の計量化は?


152gでした。
期待ほどは・・・?ですが、NDの開発ではグラム単位の計量化を進めたそうなのでその延長線ということでは意味があるかも?
エンジンルームがスッキリしたという点では満足してます(笑)


では、また次回ね!(^^)ゝゝ
Posted at 2019/07/15 07:32:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ROADSTER | クルマ

プロフィール

「バテテマス・・・ http://cvw.jp/b/2760386/48570632/
何シテル?   07/29 19:28
こんにちは、【ニャン(’S) CLUB】の管理人こと”PX”です。 クルマはやっぱりスポーツカーがイイですね! AE86トレノやFD2シビックに乗ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 123456
7 8 910111213
14 15 16 17181920
21 222324252627
28 293031   

愛車一覧

マツダ ロードスター ロードスター (マツダ ロードスター)
初めての「2座オープンカー」です! セラメタは落ち着いた良い色だと思います。 免許をと ...
ホンダ CB750・FOUR シービー (ホンダ CB750・FOUR)
愛読書「ナナハンライダー」 最初に「カッコいい」と思った単車です。 46年目に突入しま ...
ヤマハ セロー250ファイナルエディション セロー (ヤマハ セロー250ファイナルエディション)
人生の黄昏・・・FINAL 我が家に 「SEROW FINAL EDITION」 がやっ ...
ピアジオ ベスパ 125 ベスパ (ピアジオ ベスパ 125)
PX125 は、電装12v+セル付き+Hライトの明るさなど、 現在の交通事情でも実用車と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation