目指せ完走・・・
今年はスタートラインまではたどり着けた・・・
目標は完走・・・です。
お天気が心配されましたが当日は晴れ、「やった~」って気分。
受け付けは先日済ませていたので、当日はピット入りして早速準備。
車検受けて、ちょっと一息。
コース上ではアーティストのミュージックビデオの撮影が・・・
ボ~っと眺めて、、腹に響いて耳に劈くロータリーのエキゾーストサウンンド。
良いクルマだね、1台欲しいが今じゃ買えないね(笑)
いよいよ自分の出番ですが・・・比較的冷静。
プランでは予選は 10秒~15秒、決勝グリッドは中盤以降の最後より前気味狙い。
一応レースプランを立てていたのでピットマンと最後の打ち合わせをしてコースイン。
「行くよ~~」って出たら 7秒台 が出たので、後は時間いっぱい決勝のペース練習して予選は終了。
いよいよ決勝、ペースは 10秒~20秒 で最初の30分で1回、次の30分で1回、ピットインを2回消化したら3回目は燃料の残り具合で判断。周回数は最低60ラップで完走がノルマ。
結局、前半抑え気味が過ぎて1時間経過したところで、燃費計表示が 7.5km/L、抑え過ぎだがガス欠が怖い。
計画とは大きくずれているがペース配分がワカラナイ。
1時間30分経過したころSCが入ったのでその機会にピットイン、3回目のピットインを消化し再びコースイン。
相変わらずペース配分を模索しながら少しペースを上げて 7.0km/L。
車内が暑くって・・・たまらず緊急ピットイン。屋根開けて再度コースイン。
その時点で燃費計は 7.0km/Lを表示。計画では 6~6.5km/Lで240km走行のスケジュールを立てていたので全然足りていない。
なんだかんだで最後の30分、気落ち的にはアタックをかけているのだがタイヤがグリップしない。前半速いクルマにラインを譲りながら接触を避けながらかなり安全サイドに振って走ったせいでタイヤカスがいっぱい付いてる。
グリップが回復することは無いので、自分のミスを犯さないことに集中して完走を目指してハシル。
結果、61ラップ完走。
何とかノルマを達成して、”エイジ―シュート”(笑)
終わってみれば「タラレバ」的な反省が山盛りですが・・・まあ、無事に完走できたことが一番でしょう。
トップとは12ラップの差がありますがこれはシカタガナイ、クルマが違う。
TUNEDクラスなのでクルマの仕上がりに幅がかなりあります。
今回のレースデータは、全走行距離 228.3km で 6.7km/L。
自分の反省と目標では、燃料の残り具合から計算上でプラス9ラップくらい。
僕の力では、む~ン 5~6ラップ は頑張れたんじゃないかと思います。
来年挑戦できたなら、目標は 66ラップ くらいでしょうか。
そのためには、もっともっと練習が必要だなと思います。
今までの僕の活動を支えてくださった皆様、ありがとうございました。
今年はクルマと体をケアーして来シーズンも挑戦したいと・・・思います(今はネ!)
ではまた、サーキットでお会いしましょう。
「ひとりマツ耐」万歳(^^)ゝゝ
Posted at 2021/11/22 19:42:07 | |
トラックバック(0) |
サーキット・イベント | クルマ