本当はダメ・・・
どうも気になるので「やっちゃいました」
もう一つは朗報です(笑)
あったんですよ・・こんなところに隠れていました(左側)
中古車なのに、オリジナルの取説がね、あったんですよ
こっち側には車載工具が入っているはずですが、流石にそれは無し(右側)
キーは2本ありましたがね
今日の本題はこれ、、「チャコール・キャニスター」
・・必要だから付いている、だが、この位置は邪魔でしょう・・・
少し悩みました、少しね
しかし、ファイナルを発売するにあたっては様々な苦労があったと思いますよ
設計が古い、それも空冷、、メーカーさんの苦労を顧ずスミマセン
でもね、コケちゃうと壊れますよ、、ぶつけちゃうと壊れますよ
燃料のラインなので、、なんか嫌なんです
燃料タンクからのガスをインマニの吸気側に帰しているだけなので
撤去は簡単なんですが、、なんせ「違法」らしくって・・・
インマニ側は奥まっていて、かなりバラさないと作業ができない
本当はインマニ側で処理をしたかったですが、取りあえずはチューブを残して
チューブの端部に適当なボルトを突っ込んで誤魔化しました
タンク側はオープンでも良いのでしょうが、気持ちだけ逆止弁を残してタンク側には異物が来ないように・・・気休めか?
と、言うことで撤去完了です。
エンジンをかけただけでまだ走っていません
不都合はないと思いますが、GWに試運転です
良い歳した爺さんが「違法・脱法・環境破壊」
誠に申し訳ございません
これで林道が楽しんで走れそうです
ではまた、ゴキゲンヨウ(^^)
Posted at 2024/04/26 19:47:46 | |
トラックバック(0) |
SEROW | 趣味