• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PXのブログ一覧

2024年11月25日 イイね!

冬・寒い・億劫・・・

冬・寒い・億劫・・・動態保存・・・

冬・寒い・バイク億劫・・・








バイクには厳しい季節になってきました
特にバッテリーの管理


27Vのバッテリー
お亡くなりになりました、、
最近はネットで安価なものが出回っていますが、どこの製品かもわからない?
とりあえずはバイクを動かすことが動態保存の基本だと思っています。
土曜日は、バッテリーを充電してVespaを


日曜日は朝から充電ができた順番に動かす
CBはいつものベンチまで


セローは海の見える公園へ


海も空も鉛色になってきました
いよいよ冬が近いのかもしれません


そう言えば風も冷たくなってきて


そろそろ冬支度でしょうか
今年はバイクのバッテリーは外して保管するように、発泡スチロールの箱を利用して使わないときは保温を兼ねて保管します。


今週、手配中の27Ⅴのバッテリーが届いたら27Vも試走します。
寒くなってきました、皆さんもご自愛を。
ではまた次回、ゴキゲンヨウ(^^)ゝゝ
Posted at 2024/11/25 13:21:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとり言 | 趣味
2024年11月17日 イイね!

音とニオイとノスタルジー・・・

音とニオイとノスタルジー・・・久しぶりのサーキット・・・

先週、MAZDAファンフェスに行ってまいりました








一年ぶりの岡山国際サーキットは懐かしいような・・
音とニオイ・・・いいね!


今年はロードスターの周年記念ということで30周年の時に全国のイベントでサインを募ったNDが展示されていました
監督さんと軽井沢でサインをしたはずだが・・・あった(笑)


やはりここに来ると走りたくなりますね・・・タイムはさておいて


オールドMAZDAも勢ぞろい、各車ともいいコンディションでカッコいいです!


ND乗りとしてはやはり気になる「RE」エンヂン
6ローターか・・・このエンジンルームによく入れたものですな
私は13B2ローターでいいのですが・・・乗ってみたいです。


岡マツさんのエベントに参加してそろそろ帰ろうとパドックを徘徊していると、
いい瞬間に出会えました。


積車に積み込まれてお帰りのようです。
私もお見送りをしてから「トボ・トボ」帰宅しました。
懐かしい人にお会いしたり、いい瞬間に立ち会ったりと充実した一日となりました。
それではまた次回、ゴキゲンヨウ(^^)ゝゝ
Posted at 2024/11/17 19:31:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット・イベント | クルマ
2024年11月09日 イイね!

少し寒くなってきた・・・ようだ

少し寒くなってきた・・・ようだあれもこれも・・・あがりだした

バッテリね






寒いから・・・


SEROW君、エンヂンがかからない
バッテリー弱ったみたい


実は最近、あれもこれも・・・
バッテリー上がりです


趣味でしか乗らないバイク達、、これからの季節は仕方がないですね
明日は久しぶりのサーキット、、でも走りません?


MAZDAのファンフェス、岡山マツダのブースへ顔を出します。
現地では”音”と”匂い”が懐かしく感じられるでしょう。


ロド君も久しぶりのサーキット
お色直しのつもりで洗車を(笑)
今日はなんか「ウキ・ウキ」してます。
ではまた、
ゴキゲンヨウ(^^)ゝゝ
Posted at 2024/11/09 19:40:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | SEROW | 趣味
2024年10月29日 イイね!

もたもたしてたら、早1か月が・・・

もたもたしてたら、早1か月が・・・バラシて、磨いて・・・

ほとんどジイ様の暇つぶし状態です






早く仕上げて、早く乗りたい・・・


と、いう気持ちは湧いてこない


マイペースで気が向いたら作業して、


気が付けば秋が・・・去ったような気もしますがぁ


ゴム部品は経年劣化で「カチカチ」
できるだけ交換したいのだが、込み入った個所は「面倒」


簡単なところだけ、いやはや「横着な・・・」
タンクのマウント等、比較的重要な個所は交換しました。


セルモーターカバーは秘蔵品に交換・・・
この先の人生で交換する機会はもうないかもネ
ただしパッキンがない、こんな時はネットでポチって


昔じゃあ、考えられない手軽さで欠品の部品が手に入る昨今
燃料ホースは安全上の問題もあるのでリフレッシュします。
燃料漏れのチェックは厳重に!


エンヂンの火入れ


試運転はいつものベンチ
異常なし


一服していると遠目にCBが・・・
K2かな、いいヤレ具合です
オーナーは何処に、、


CBは生誕50年超、吾輩は生誕60年超
「子曰く 五十而知天命、六十而耳順」
CBには「天命なんぞ知らずもっと長生きして欲しい」
吾輩は 「耳に従うことなくいつまでもマイペースでありたい」
ただのジイ様の「わがまま」なのか・・それとも人知れず老いてゆく?

最近ちょっと弱気な虫が「蠢いています」
では、また
ゴキゲンヨウ(^^)ゝゝ

Posted at 2024/10/29 19:44:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | CB750four | 趣味
2024年09月25日 イイね!

お疲れ、CB・・・

お疲れ、CB・・・最後のリフレッシュ・・・か?

「もういっか」・・と、思いながら
CBを眺めたら、、ちょっと気になる・・





異常な暑さも少しは和らぎ、、
朝に夕なに過ごしやすくなってきました。
重い腰を上げて、最後のリフレッシュでしょうか?


全バラ整備からはや25年、、
自然に朽ちてゆく、我CBと人生を共に過ごそうと思いながら、
でもやっぱり少しは磨こうか・・・


あまり無理がない程度にバラシ、最新のケミカルでメッキ部・AL合金部など
少しずつ綺麗にしようと思い立ち・・・


せっかく秋のバイクシーズンに整備しなくても良さそうなものですが、人間の調子が一番いい季節なので・・・それで(笑)


できるだけ早く仕上げて秋を満喫するつもりです。
「急がば回れ」・・色々問題がありそうですが頑張ります。
ではでは、また
ゴキゲンヨウ(^^)
Posted at 2024/09/25 19:46:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | CB750four | 趣味

プロフィール

「バテテマス・・・ http://cvw.jp/b/2760386/48570632/
何シテル?   07/29 19:28
こんにちは、【ニャン(’S) CLUB】の管理人こと”PX”です。 クルマはやっぱりスポーツカーがイイですね! AE86トレノやFD2シビックに乗ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター ロードスター (マツダ ロードスター)
初めての「2座オープンカー」です! セラメタは落ち着いた良い色だと思います。 免許をと ...
ホンダ CB750・FOUR シービー (ホンダ CB750・FOUR)
愛読書「ナナハンライダー」 最初に「カッコいい」と思った単車です。 46年目に突入しま ...
ヤマハ セロー250ファイナルエディション セロー (ヤマハ セロー250ファイナルエディション)
人生の黄昏・・・FINAL 我が家に 「SEROW FINAL EDITION」 がやっ ...
ピアジオ ベスパ 125 ベスパ (ピアジオ ベスパ 125)
PX125 は、電装12v+セル付き+Hライトの明るさなど、 現在の交通事情でも実用車と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation