• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+


全国各地のサーキット情報を探せるみんカラサーキットはこちら!

みんカラユーザー主催の走行会・サーキットイベントはこちら!

ミントとなかまたち

Youtubeみんカラ公式チャンネル

<当ブログについて>
※スタッフ個人が記載した内容は、LINEヤフー株式会社の正式な見解ではありません。
※個別のご質問はサポートセンター(minkara-c@carview.co.jp)までお願いいたします。
イイね!
2014年07月02日

みんカラがタミヤのラジコンレースに出た結果…

みんカラがタミヤのラジコンレースに出た結果…

 

こんにちは、スタッフKKです。




 




 

先日のこちらのブログと、

タミヤからラジコンが送られてきた…で、どうするのか?


こちらのブログ。

タミヤからラジコンが送られてきた…で、どうなったのか?



ご覧頂けましたでしょうか?










ということで、こちらのイベントの、


「タミヤRCカーフェスティバル」

http://www.tamiya.com/japan/cms/tamiyagp-info/2953-tamiyarcf201406.html

そのイベント内で行われた、

「メディア対抗レース」

に参加(参戦)しました!








 


日曜日のお台場にはたくさんの人が来ていて、

その中でも、このイベントには人が集まっていました。






 






 

このイベントの主旨としては、

まず田宮模型が今年で40周年の記念ということと、

今まではRCカーにどっぷり浸かったコアユーザー向けイベントが多かったのを、

まだラジコンに触ったことがないような人に、体験走行等ができるコーナーなどを設けて

ライトユーザーに楽しんでもらえるようにしているそうです。






 
メインコースの脇に体験コーナーが。











 

80年代というテーマもあり、

懐かしいモデルの展示もありました。








キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

アバンテ!

アヴァーンテ!

高級車w








959パリダカ!

これも高かった記憶が。
 


 



中嶋が日本人初のF1フル参戦した、ロータスホンダ。

キャメルカラー懐かしい。。








ホットショット

80年代通過した人は結構な確率で知ってるのでは?








ホーネット!

これも2駆の上級モデルでしたよね?



 




由良拓也デザインのビッグウィッグ

どれも懐かしい!!!!!





いいもの見れた!

お腹いっぱい!


 
お疲れ様でした~












 








というわけにはいきません。






 
そうです。

メディア対抗レース参戦です。


 

緊張してきました…







 






 


全11台エントリー。


予選、決勝と行います。

予選を2回に分けて、6台、5台づつ。


4分間の間に多く周回でしたチームから上位になるとのこと。








 

一応、会社で練習しました。


しかし、カーペットでの走行は初めて。

挙動がどうなるのか?不安だらけです。


と、


あれよあれよと予選スタート時間に…




キリッ
 









そして、

予選スタート!



イケー









 

オリャー









 


トリャッ








 

オットット








 

チャー






 


ということで…






予選は



3位!



同行したマンデーY氏いわく、

「(スタッフKKらしくない?)意外に手堅い走行」

だったらしいw






そして朗報。


前回のレースで1位、2位、3位にはそれぞれ、

3周、2周、1周のハンデが!









本戦は2レース。

周回数上位6台はAメインレース。

それ以降の5台はBメインレース。


レースは5分間、同じく周回数の多いもの順で決着。

 



ということで、猛者ぞろいのAメインに。。


でも、ひょっとしたら


いけるかも…




 



これが、


後の結果につながることに…









スターティンググリット!

レースの醍醐味! ラジコンと言えどかっこいい!

 





ぬん!





スタート!!!




好スタート切ったが!

半周あたりで接触!

はじかれたぁ~






ぐわっ
 





うにゃーっ






ごぇっ






ぎゃひー
 




ぬふぁー




あいやー





ぎゃふん




ぼえー
 










ということで…







結果…









5位…


5位…


5位…

5位…

5位…




 
えーん








同行したマンデーY氏いわく

「荒れましたね」



つまりですね、

練習も大してしてないのに、

欲を出した結果、こうなりました。。

敗因は、経験ですね。。

マシンはその次です。

痛感しました。

ご声援頂いた皆様、ありがとうございました…









これにて終了…











終了?


 

http://www.tamiya.com/japan/cms/tamiyagp-info/2953-tamiyarcf201406.html

ページ一番下に








 
 
【タミヤRCカーフェスティバル開催予定】

2014年8月23日(土)、24日(日)

2014年10月4日(土)、5日(日)

2014年12月13日(土)、14日(日)





おい、まだ3戦もあんじゃねーか(゚∀゚)!!





なので、また出るかもしれませ~ん!


乞うご期待!





おしまい



----------------------------------------
みんカラスタッフブログは、
いつでもお友達募集中!

----------------------------------------
みんカラにログインして、
プロフィールページから申請してくださいね!

https://minkara.carview.co.jp/userid/285744/profile/
 
ブログ一覧 | こんな事しました!まとめ | 日記
Posted at 2014/07/02 16:31:38

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

2014年7月2日 17:18
ラジコン欲しくなって来た~

掲載されたバギーは全て持ってた!

静岡は清水
タミヤサーキットまで走らせに
行きました。
レースにも参加しました(結果は・・・)

楽しかったなぁ~

楽しそうだなぁ~

良いなぁ~

・・・
コメントへの返答
2014年7月2日 19:18
ラジコンはですね~

楽しいデスね~(^O^)/

全部持ってたんですか!?スゴイ

楽しいですよ~

楽しいですよ~

ですよ~

よ~
2014年7月2日 17:41
みんカラさんの、おかげで、ラジコン、コレクションのフォトギャラ出して1位に、なれて、嬉しかったです( ^∀^)大健闘ですね次回も、ずっとフル参戦お願いいたします♪めざせAメイン(^_^)
コメントへの返答
2014年7月2日 19:28
おお、それは良かった!
みんカラどんどん使ってくださいね~

次、ガンバリマス。。
2014年7月2日 18:58
スタッフKK様、レースお疲れ様でした(^ω^)。
11台中5位なら、なかなかの良い戦績かと✨

次回は更に腕を磨いて、ぶっちぎりの優勝期待しております。

マシンがガタガタになるまで8の字を練習・・・そんなコロコロの主人公のような猛特訓を是非w

80年代のマシン達✨カッコいいですねぇヽ(;▽;)ノ
あの時憧れたマシン達・・・再販であらかた買いましたが、一緒に遊ぶライバルがいないのが最大の難点ですorz
コメントへの返答
2014年7月2日 19:31
あー…

ありがとうございます(T_T)
ちゃんと練習します。。

マシンがガタガタになるまでw
それくらいの勢いが必要ですね。

80年代のマシン、かっこいいッス!
一緒に走らせて遊ぶ仲間がいるかいないか
結構大きいですね…
2014年7月2日 19:06
レースお疲れ様でした(^^)/~~~
少しは役に立てたのか( ̄▽ ̄)
次も頑張ってください。
セッティング、その他は何時でも説明します(^_-)
コメントへの返答
2014年7月2日 19:32
どーもです~
その節はいろいろありがとうございましたm(_ _)m
結果、今足りないのは腕でした。。
まず、きっちり走れる練習します。
その次はマシン!
また、オネガイシマス!
2014年7月2日 19:26
実家に置いていたラジコン・・・。
バッテリーを残して全て行方不明です。(´Д`)

何処に消えたぁ。(´д`|||)
コメントへの返答
2014年7月2日 19:33
バッテリーがあるなら、
マシンを買うだけじゃないですか!

また、やりますか!?w
2014年7月2日 19:43
何故だろう、叫び声ばかりなのに物凄く伝わるこのブログの壮絶感……ww
コメントへの返答
2014年7月3日 10:30
壮絶だったんですよ…

伝わりましたか…w

光栄ですw
2014年7月2日 20:09
ちらっとしか写っていませんが私の元愛機
マイティフロッグの姿が・・・懐かしいですね。
コメントへの返答
2014年7月3日 10:31
あ!

ちらっと写ってましたね。
元祖マイティフロッグ~
2014年7月2日 20:31
お疲れ!
ヘッポコピィー!(ー”ー;
コメントへの返答
2014年7月3日 10:32
毎度ッス~
その言葉、次の糧にしますよ~ww
ガンバリマス
2014年7月2日 20:38
毎度です(^^;;
次のレースに向けての練習について❗️
基本は車体の1から2メーター先が見れる様になることです、それが出来る様になったら今度は誰かにボールをいきなり転がして貰って避ける練習しましょう(^^)/~~~
これは私が良くやった練習で他車との絡みを避けるにはこの練習が一番です(^^;;
コメントへの返答
2014年7月3日 10:47
これはまたいらっしゃいです!
>基本は車体の1から2メーター先が見れる様
これですよね~!
前が見えてない!なのですぐぶつかる。。
何しろ、すぐ絡んじゃったので、そこを克服ですね。
ヨッシー1967さん、アザッス!!!
2014年7月2日 20:38
ホットショットのバギ~な感じが大好きです!

結果は残念でしたが、

まぁ、、、

ホビー○ャパンとか、メディ○ワークスとかが参加してる段階で、優勝はほぼ無理だと思います・゜・(つД`)・゜・

、、、模型誌のガチな人達いるのはキツイ、、、

また参加されるのでしたら、大番狂わせを期待しておりますm(__)m
コメントへの返答
2014年7月3日 10:49
結果残念でしたが、他社さんかなり本気ですからね。。
割りとレベル高かったと思いますよ。
あとね、みんカラの看板背負ってたので、
緊張も倍でしたよ…
次、がんばります~!
2014年7月2日 20:55
あれですよ!

次はミニ四駆ですよ。
コメントへの返答
2014年7月3日 10:49
そう、
なにやら
社内でミニ四駆部隊が
発足されるとされないとか?!
2014年7月2日 21:05
ホーネット・・・懐かすぃ(≧∇≦)
コメントへの返答
2014年7月3日 10:50
80年代のマシン、
ドンピシャで懐かしいですね~!
2014年7月2日 21:24
ああー懐かしい!
ラジコンロックと言う漫画を見て興味を持ったのが始まりでした。
小倉?小椋?リポーターのタミヤRCGPも毎週欠かさず見ていた世代です!
昔マイティフロッグが買えなくて
グラスホッパーを買い、ホーネットにグレードアップした思い出が!
その後タミヤに背を向け
ニチモのペガサスエクシードプロ443を
選びました(笑)超マイナーですが何か?

ラジコンって楽しいですよね!

納戸にしまってるラジコンはどうなってるかみてみます!
コメントへの返答
2014年7月3日 10:58
そういえば、昔は流行が漫画化される流れだったような。
今やホビーはマンガやアニメ含めたビジネスですからねw
とは言え、ラジコンは純粋に楽しい…
小倉さんって、12チャンのタミヤRCカーグランプリの人ってイメージ強いですよねw
あ、ちなみに滝博士のトークあったんですよ。
前ちゃんはいなかったけど。

>ペガサスエクシードプロ443
ググったら「絶品珍品」て出ましたよwww
さすがwww

納戸チェックしたら、ブログ書いてくださいね~
2014年7月2日 21:25
みんカラさん、
レース結果はどうあれ楽しんだ様なブログで何よりです(ワーイ)

ワイルドウィリスは展示で無かったのですか?
あれ、結構楽しい走りをしてくれるんですが…
コメントへの返答
2014年7月3日 11:05
ワイルドウィリスは無かったんですが、
後継モデルのワイルドウイリー2が
絶賛販売中ですよ~
そう、買えるんですww
2014年7月2日 23:15
ラジコン道は車道とは似て非なるものw

こりゃミニ4駆から修行し直しかな(*´∀`*)
コメントへの返答
2014年7月3日 11:06
しかし、どちらも奥深い…

ミニ四駆ももちろん深いですよね~
沼だぁぁぁ
2014年7月2日 23:34
こんにちは!
みんカラさんいらっしゃってたんですね!
以前86&BRZオートサロンの時にみんカラ車検証入れ購入しました!

またよろしくお願いします(^O^)
コメントへの返答
2014年7月3日 11:08
こんにちは!
あれ、お台場行ったんですか?
ぜひブログ書いてくださいね!

車検証ありがとうございます!
こちらこそ、よろしくお願いします~!
2014年7月2日 23:45
初コメ失礼します。

その昔、NSの特設カーペットコースでレース(バギー)をした事があります。
ラジコンのレースは楽しいですよネ~
コメントへの返答
2014年7月3日 11:09
コメありがとうございます~
いつでもお気軽にどうぞぉ

カーペットコースははじめてだったので、
結構苦労しました。。
レースは楽しいですね!
そして難しい…
2014年7月3日 8:42
タミヤRCカーレース、お疲れさまでした^_^

ホットショット、アバンテ…
持ってました^_^ホットショットはフルオプション仕様でp(*^-^*)q
その後は、トミーから出てたレース用で楽しんでました^_^

また、ラジコンで遊びたいなぁヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
コメントへの返答
2014年7月3日 11:10
ありがとうございます!

フルオプション、いい響きですね~
贅沢~

ラジコン楽しいですね、
プライベートでやりたくなりましたよ本当に。
2014年7月3日 10:04
ホットショットは弟が、ホーネットはワタクシが持ってましたが、弟の方が高級品でしたね(;´д`)

今は大人買いで2台所有。ベルト駆動とシャフト駆動の2台持ちです。

シャフトは走りを、ベルトはアチコチ弄ってチューンして試し走行させてます。

ボディは迷った挙げ句(実はHPiボディが見付からなかった)68と69カマロに。

アメ車でドリフトもえーかなと。
コメントへの返答
2014年7月3日 11:13
弟さんのほうがいいやつとは、、
兄貴は我慢せい!ってとこでしょうか?!

2台所有うらやましい!
アメ車でドリフトは意外性があって
いいですね~
やっぱりやりたいな~ラジコン。
2014年7月3日 10:26
レースお疲れ様でした(^-^)

初のレースで5位なら良い結果と
思いますよ!?

次回も出られるなら、決勝スタートは
クラッシュの少ないラインを通ってみて
下さい(^-^)

意外と回りでクラッシュしてるので
気が付くと前に出てますよ!?

それとジャンプはあまり勢いよくすると
着地した時のバランスが悪いので
軽くジャンプして後の事考えると
走りやすいですよ(^-^)

後は練習あるのみですね(^-^)
コメントへの返答
2014年7月3日 11:16
ありがとうございます!

5位、そうですか…?
恐縮です。。

レースはある程度経験がものをいいますね。。
ぶつからない走りを練習しなければ。

>軽くジャンプして後の事考えると
なるほど~
確かにジャンプ後の挙動に苦労しました。
その辺意識必要ですね。

そう、後は練習あるのみ!
2014年7月3日 17:44
おつかれさまでした。

959・・・・・持ってました。


懐かしい^_^
コメントへの返答
2014年7月3日 18:22
ありがとうございます~

959、結構お高いマシンでしたよね?w

おおお!
2014年7月3日 19:08
ラジコン、昔はまってお年玉つぎ込んでなぁ 息子に買ってあげたいが マイお小遣いではパワー不足 残念っ
コメントへの返答
2014年7月3日 20:16
お年玉は貴重な財源でしたねw

おとうさんのお小遣いには限界がっ

うーんおんなじw
2014年7月4日 11:50
すごく懐かしいです。

若きし頃に京商トマホークやギャロップなどで遊ん
でいましたが、何と言ってもヒロボーゼルダの速さ
は別格で、その先進のベルトドライブの静かさに
も驚きました。(残念ながら、当時のタミヤには子
供のオモチャのようなモデルしかなかった)

仕事で出張したカルフォルニアのサタデーナイト
レースに出場したこともありました。
地元のガキンチョが操るRC10にまったく歯が立
たず、悔しくてその場のアソシのサービスカーで
売っていたRC10を即買いした…なんてことも今と
なっては楽しい青春(40年前?)の思い出です。

これからもチーム「みんカラ」を応援してます。
マシンのチューニングと練習に励み、いつか
総合優勝してください。 絶対いけますよ!
コメントへの返答
2014年7月4日 15:00
これはかなりプロフェッショナルな香りが…
詳しいですね!というか、かなりのご経験者!
青春が40年前となると先輩決定ですw
でも、その頃からRCカルチャーは始まっていたんですね。スゴイな~

応援ありがとうございますm(_ _)m
せっかくなので、いろいろやってみます。
またブログにあげちゃうので、
引き続きお付き合いくださいw
2014年7月4日 15:08
ホーネット持ってました。なつかしい!
ホーネットは入門モデルでホットショトが四駆の上位もでるですよー。
あの横置きフロント油圧ダンパーに憧れました。
コメントへの返答
2014年7月4日 17:09
あれ、2駆の入門モデルがグラスホッパーで、
その上位モデルがホーネットだったような…?
4駆が上位とすれば、ホットショットが上位モデルですね確かに~
っと、こんな会話ができるのもみんカラならではですねぇwww
2014年7月4日 17:32
そうでした!ごめんなさい
グラスホッパーが居ましたね!
380モーターで操作しやすいやつ
ホーネットは540モーターですね♪
コメントへの返答
2014年7月4日 19:28
おろろ!
わざわざコメありがとうございます~!
グラスホッパー、懐かしいですよね!
モーターが違うんですね、
そういう上下の付け方がまたくすぐるんですよねw

twitter
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「【マジで洗車が楽しくなる】粉雪のような泡で洗い上げるシュアラスター「マジックフォーム」登場!マルチな洗車スタイルに対応する時短&プロ仕様の仕上がりを体験【PR】 http://cvw.jp/b/285744/48317609/
何シテル?   03/17 15:04
このブログでは、みんカラの開発・運営スタッフが、 みんカラ内の機能やトピックスをご紹介します。 ※スタッフ個人が記載した内容は、LINEヤフー株式会...

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

みんカラフェイスブック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 12:44:42
 
みんカラアプリ開発ブログ 
カテゴリ:みんカラお知らせ
2014/07/17 19:17:07
 
みんカラサポートブログ 
カテゴリ:みんカラお知らせ
2009/09/15 11:50:12
 

愛車一覧

その他 その他 イベントカー (その他 その他)
イベントでブース出展に使うレンタカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation