• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+


全国各地のサーキット情報を探せるみんカラサーキットはこちら!

みんカラユーザー主催の走行会・サーキットイベントはこちら!

ミントとなかまたち

Youtubeみんカラ公式チャンネル

<当ブログについて>
※スタッフ個人が記載した内容は、LINEヤフー株式会社の正式な見解ではありません。
※個別のご質問はサポートセンター(minkara-c@carview.co.jp)までお願いいたします。
イイね!
2015年04月21日

コーティング剤のパイオニア!クリンビュー「イオンコートクラシック」を使ってみた【PR】

コーティング剤のパイオニア!クリンビュー「イオンコートクラシック」を使ってみた【PR】












こんにちは、スタッフKKです。

いきなりですが、今回は【PR】ブログでございます。

まずはこちらをご覧ください。


クリンビュー 「イオンコート クラシック」!



どうですか、この斜めに書かれた「イオンコート」のパッケージ。

見たことある方も使ったことのある方も多いのではないでしょうか。

1988年発売ということで、今年で27年目。ロングセラー商品です。



この商品が登場した1988年頃はまだ固形ワックスが主流だったでしょうから、

固形ワックスを見慣れた人からすると、

「液体のコーティング剤?それどうなの?」って思ったのでは。


それが今では量販店の棚を見ると、固形ワックスよりもコーティング剤が目立つ存在になりました。

その液体コーティング剤のパイオニア的存在なのが、

クリンビュー「イオンコート クラシック」です。



それではこの商品の紹介です。

■商品特徴:

・撥水力 :硬質フッ素ポリマーが水玉を球状にし、塗装面を転がるようにはじきます。

・耐久力 :イオン電荷吸着により、効果が長期持続します。
(自社シャワリングテスト/ 洗車機に連続12回以上通しても水玉コロコロ。)

・保護効果: 酸性雨、水垢、油汚れ、紫外線を強力ガード。塗装面の色あせの色あせ、劣化を防ぎます。

・ツヤ出し:カルナバ配合。深いツヤを出します。




ほほう、シンプルですが、よく効きそうな内容です。

水玉コロコロの撥水効果が長期持続するというこの

「イオンコートクラシック」


早速試してみましょう。



今回のテスト車両はこちら。

SJGフォレスターです。アイサイトはまさにビックリドッキリメカですね。





まだ新しいクルマではありますが、春先の不安定な天気と花粉などでこの通り。





汚れてますね…





うむ。。





タイヤも例に漏れずキチャナイ。





さぁ、チャッチャと洗ってしまいましょう~

今回は「イオンコート クラシック」

つまりコーティング剤が主役なので、

汚れを流す工程はビュンビュン行きますよ。

いつもの水汁プシャーリング!





プシャーーーーーーーーーーーー!





プシャーーーーーーーーーーーー!





汚れを流したところで、泡汁プシャーリング!





からの?スポンジウォッシング!





そして再度!水汁プシャーリング!で泡と汚れ落とし~





この工程、好きッス。汚れが落ちていきます~





シャンプーで洗った頭をシャワーで流すのと同じですね。





フーーーーーーー





キレイになってきましたよ。





と、流し終わったところで水分を拭き取ります。





ふきふき。





完成! いやいや、これからですね。





本日の主役の登場です。「イオンコート クラシック」

こちらはダークカラー用。





こちらはライトカラー用。ボディ色によって選択します。お決まりですね。





そしてどちらも、今だけ!塗装面の前処理用

「コンパウンド付き!」

パッケージにペタっとくっついてセットになってます。コンパウンド付きは数量限定商品の為、今だけ!です。





「イオンコート クラシック」本体のパッケージの中には

スポンジが同梱されているので、

このスポンジとコンパウンドを使って泡洗車で落ちなかった汚れを落としていきます。





スポンジは2組入っていて、





黄色い部分が塗布用で、白い部分が持ち手部分になります。





真ん中に切れ目が入っているのでこのように、





パキっと、





分割することができます。汚れたら交換して使えますね。





今だけセットされているコンパウンドを使って汚れを落とします。





円を描くようにして汚れを落としていきます。





ぐるぐる





その後、ウエス(布)で拭き取っていきます。





ふきふき





汚れではないですが、ドアノブの周辺。どうしても細かい汚れとキズが付いてしまいますよね。





こういうところも深い傷でなければ、コンパウンドでグイグイ…





そしてふきふきすると、





ほらこの通り~♪ 綺麗になります(゚д゚)!





コンパウンドで汚れ落としが完了したら、お待ちかねのこちら、

「イオンコート クラシック」






使用前によく振ります。シャッカシャッカ!





よく振りましたら、塗布していきましょう。





液はさらっとしていて、軽い力で簡単に作業出来ます。





軽い軽い!手間かかる作業ですが、これならラクチンです。





塗面が白く乾いたら、キレイな乾いたウエスで拭き取り。拭き取りも軽くてこれまたラクチン。





スーッと拭き取りができます。これなら拭き残しの心配も少ないですね。





シャキーーーーーーン!ツヤが蘇りました!至福のときです。





おっと、タイヤもキレイにしたいなぁ…





タイヤもキレイにしちゃいましょう!

タイヤにはこちら、

「ノータッチ マイクロバブル」!

タイヤの汚れを浮き上がらせて流し落とします。





従来製品に比べ防汚性アップ!ツヤと効果が2倍長持ちとのこと。

紫外線吸収剤配合で、オゾン・UVカラタイヤを守ります!こちらは水性です。

まずはよく振って…





タイヤ側面全体に吹き付けていきます。





泡をプシューーーーっと





吹き付けました。ホワイトリボンタイヤみたいw

ノータッチシリーズなので、吹きかけたら待つだけ!

すると…





タイヤに付いた汚れがじんわり浮き上がってきました。





汚れが落ちています。





何にもしないで真っ黒だ!(脳内再生)






ギラーーーーーーン!

やっぱりタイヤがキレイだと、洗車の仕上がりが締りますね~♪





ツヤツヤタイヤを極めたい方はこちらもおすすめ。

「ノータッチ ブラッククリスタ」!

初期ツヤ成分「Sシリコン」を4倍配合。



更に持続性に優れるツヤ成分「Hv高粘度シリコン」を配合していて、

ダブルの効果でツヤ・持続性ともに超耐久!「紫外線吸収剤」を配合しているので、

オゾン・UVからタイヤを保護してくれる!

未塗装バンパーやモールにもつかえるそうですよ。こちらは油性です。




すべて完成!

男前になりました!ヒャッハー!





そうだそうだ、イオンコートは水玉コロコロの撥水効果に自信あり!なので、

ちょっと試してみましょう。

再度水汁プシャーーーーーー






おおおおおおおおおお!!!!

実際に声が出てしまいました。

水がどこにも引っかからずにダバダバと流れていきます!





水玉コロコロを愛でる。これがボディーコート施工した後の楽しみです。





この効果が長く続くとは、嬉しいですね~♪














いかがでしたでしょうか?

昨今の簡単コート剤と比較するとちょっとひと手間ですが、

「イオンコート クラシック」

ロングセラーには訳がある!

水玉コロコロの撥水効果は手間をかけた分、長くなりますよ~

手間、と言っても、施工は軽くてラクラクですからね、

たまにはしっかり施工で水玉コロコロを長く楽しみましょう!

早速お近くの量販店でチェック~♪






おしまい




イイね!0件



タグ

関連コンテンツ( イオンコートクラシック の関連コンテンツ )

この記事へのコメント

2015年4月21日 17:35
なんだ、宣伝ですか?
コメントへの返答
2015年4月22日 14:51
たまにやってるんですよ~
2015年4月21日 18:16
宣伝、でしょうねσ(^_^;

でも、こう言うのはやっていって欲しいですね(^_^)b
特に新製品が出た時には(o゚▽゚)o
ボディコート系はやはり誰もが気になる所で、
ただドレが効果が高いのかσ(^_^;

是非、次回もm(__)m
コメントへの返答
2015年4月22日 14:57
ご理解ありがとうございますm(__)m
そう言ってもらえると嬉しいです!

洗車用品は使ってみないとわからないですからね、実例を見て参考になればと思っています。
この商品、本当によかったですよ!

また、やりますね~!
2015年4月21日 19:05
こんばんは♪

イオンコートと言えばあの甘ったるいような匂いも当時のままなんでしょうか?

当時は水玉コロコロの撥水性と効果が長期間持続するので良く使ってましたよ。

半分にパキッと折れるスポンジ、思い出しました~。

懐かしいですねェ。
コメントへの返答
2015年4月22日 15:03
こんにちは!

甘ったるい香り、健在ですよ~♪カルナバロウ配合ですからね!

水玉コロコロ効果、長期間持続は嬉しいですよね。コロコロがなくなるとあーあ、って気分になります(^_^;)
スポンジいいですよね、新しいのがすぐ使えるので。

ロングセラーなので、是非また使ってみてください♪
2015年4月21日 21:11
イオンコート懐かしい!

今は新車購入時から5年保証のコーティングして、そのまま洗車機です。
たまに水垢とか取れなくなるとイオンコートブラック用でその部分だけ、磨きますけど・・・
でも、バイクだけは手洗いです。

誰か、バイクの洗車機も作ってくれーーー
無いか(;^ω^)
コメントへの返答
2015年4月22日 15:36
懐かしいですか!
ロゴが変わってないので懐かしさもひとしおですよね。

おっと、バイク。ZZR1400Rいいっすね~
タンクとカウルにどうですか?すべすべになりますよ(^^)

バイクの洗車機!バイク洗うの大変ですよね…
2015年4月21日 22:17
え?プレゼントしてくれるの?☆*.。・:+(゚∀゚*感謝・感激・雨嵐;;;゚д゚)i||i||||i||i
コメントへの返答
2015年4月22日 15:45
おっえすさんご無沙汰じゃないですか!

プレゼントは…(゚д゚)!
って雨嵐になっちゃったwww
2015年4月22日 12:07
クォーツガラスコーティングの上から使えるのであれば購入したいですね☺
コメントへの返答
2015年4月27日 12:54
おおお、ナルホド。。
私も気になるので、関係者に聞いてみますね。
わかりましたら、こちらのコメント返信に追加します。

【追記】
発売元のタイホーコーザイさんに聞いてみたところ、良いか悪いか、というより、施工したコーティングに保証がある場合、別のコートをすると保証が受けられなくなる可能性が高いとのことでした。。
それぞれ使っているものにも依る可能性もあるので、詳しくはタイホーコーザイに直接お伺いしたほうが良いかも知れません。
2015年4月22日 15:59
こんにちは。

水玉コロコロの撥水効果!好きなんですけど、水玉、全部流れないで、残りますよね?
屋根無し駐車の私は、あれが原因でウォータースポットを作っちゃうんですよ。
コレ、何とかなりませんかね??


あ~あ、屋根付きのガレージが欲しいな。
コメントへの返答
2015年4月23日 13:29
>屋根無し駐車の私は、あれが原因でウォータースポットを作っちゃうんですよ。

あー、わかるーwどうしても跡ついちゃうんですよね。放置しちゃうとなんともならないかも。。

屋根付きガレージホシー!
2015年4月22日 20:30
愛用してます🎵
コメントへの返答
2015年4月23日 13:29
おっ ステキです(^^)♪
2015年4月22日 23:30
SJ5

ではなく

SJGですね?


イオンコート懐かしいです(^^)
コメントへの返答
2015年4月23日 13:31
あっ…

お恥ずかしい。。
ご指摘ありがとうございます。
修正しました!
2015年4月25日 9:55
自分もそうなんですが最近カーラッピング流行ってますよね、ラッピングの上から施工しても問題ないのでしょうか?
特にマット系などは艶がでてしまい悩んでます、商品のパッケージに「ラッピング車対応」とか「マット系使えます」とか記載してくれるとありがたいのですが…
コメントへの返答
2015年4月30日 17:43
カーラッピング流行ってますね~
注意書きに記載がないので、こちらもタイホーコーザイに聞いてみて、わかり次第追記しますね。

【追記】
ラッピングとの相性について、タイホーコーザイさんに聞いてみたところ、ラッピングの材質によって良し悪しがあるとのことです。なので、施工する(している)ラッピングの材質を確認して、詳細はタイホーコーザイに直接伺ってみてください!
2015年4月28日 6:54
イオンコートは、発売当初から未だに使ってますが良いwaxですね(^^)

この以前はシュアラスターやレインドロップの固形を良く使ってました(  ̄▽ ̄)


今は、ソフト99のミラーシャイン液体wax拭き取り不要!!(゜ロ゜ノ)ノ

拭き取り不要ってどうよ!?って思い使ってみたら、確かに拭き取りいらない(°▽°)
それどころか時間が経つにつれて、だんだんとミラーのようにツヤが出てくる❗( ゜o゜)
商品名の通り、ミラーシャインは伊達じゃないと思いましたよ(^^)

拭き取り嫌で、ツヤを出したい人には良いかと思います。
それと、同じソフト99から出てる水無し洗車が出来るマイクロホイップと併用して使うと更にいいです!

なので、これも実践してみて下さい(^-^)
コメントへの返答
2015年4月30日 16:38
イオンコート、使いやすくていいですよね!

いろんなアイテムを経験済みなんですね~
さすがでございます。

ナルホド、興味深い商品がありますね…

これからもこういった商品をご紹介していきますので、また見に来てくださいね!
2015年4月28日 8:23
1989年に最初の愛車を所持してから2台の愛車でお世話になってました。それからシュアラスター、ボディコーティングとなって今では使っておりませんがAB等へ行くとまだ販売していることに驚いております。ブログにもありますようにあの撥水は当時驚いていることを今でも覚えております。
コメントへの返答
2015年4月30日 16:39
おー、発売当初に使われていたんですね!
27年目のロングセラー、凄いですよね。
撥水テストしたときに見た水の流れ方は本当に驚きましたよ…
2015年5月19日 19:55
ガレージかき回したら、出て来ました。未使用品、スポンジ2個もそのままですが、塗布部のイエローがオレンジ色に変色しています。パッケージのロゴはアルファベットの横書きで、Type S 防汚 と成っています。 いつ頃の物か分かりません。果して使用可能でしょうか?商品番号16412  お問合せ製品番号B-61A と成っています。
コメントへの返答
2015年5月19日 20:59
なんと…!
凄いですね。。発掘です。
あまり古いものの使用はおすすめしませんが、
こちらではわからないので、タイホーコーザイさんに問い合わせてみてはいかがでしょうか…
できれば新品のほうがよさそうな気がします。。

twitter
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「【マジで洗車が楽しくなる】粉雪のような泡で洗い上げるシュアラスター「マジックフォーム」登場!マルチな洗車スタイルに対応する時短&プロ仕様の仕上がりを体験【PR】 http://cvw.jp/b/285744/48317609/
何シテル?   03/17 15:04
このブログでは、みんカラの開発・運営スタッフが、 みんカラ内の機能やトピックスをご紹介します。 ※スタッフ個人が記載した内容は、LINEヤフー株式会...

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
27282930   

リンク・クリップ

みんカラフェイスブック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 12:44:42
 
みんカラアプリ開発ブログ 
カテゴリ:みんカラお知らせ
2014/07/17 19:17:07
 
みんカラサポートブログ 
カテゴリ:みんカラお知らせ
2009/09/15 11:50:12
 

愛車一覧

その他 その他 イベントカー (その他 その他)
イベントでブース出展に使うレンタカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation