• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+


全国各地のサーキット情報を探せるみんカラサーキットはこちら!

みんカラユーザー主催の走行会・サーキットイベントはこちら!

ミントとなかまたち

Youtubeみんカラ公式チャンネル

<当ブログについて>
※スタッフ個人が記載した内容は、LINEヤフー株式会社の正式な見解ではありません。
※個別のご質問はサポートセンター(minkara-c@carview.co.jp)までお願いいたします。
イイね!
2016年11月22日

クルマを愛する人のために!カービューティーマックスのこだわりをとくとご覧あれ!【PR】

クルマを愛する人のために!カービューティーマックスのこだわりをとくとご覧あれ!【PR】










こんにちは、スタッフKKです。
【PR】ブログ続きですが、どうぞお付き合いください。


今回はこちら!
大阪府豊中市にある、ガラスコーティング・ボディコーティング・カーフィルム施工のプロショップ、カービューティーマックスさんです。こちらの【PR】ブログをお送りします。




広くてきれいな店内♪






儲け主義ではなく、クルマを本当に大切にしているお客様に最高を提供したい。そういう信念をもって業界29年、代表の友成さんです。




お店の中をみていると、作業の終わったクルマが。すんごいキレイなんですが、、




実は今回施工ではなく、メンテナンスで入庫。




カービューティーマックスさんが取り扱っているコーティングの中で、最高峰のコーティング「アルティメイトプロガラスコーティング」を施工されたクルマだそうです。
それも1年半前に( ゚д゚)…!

傷が全くない… なんと屋外保管だそうです… これはすごい。



洗車後でしたので、少し水をスプレーしてもらいました。撥水もバッチリ。さすが最高峰です。




こちらはモノホンのF1のフロントカウル!1台まるごと(!?)購入された方が自宅に展示するために磨くとか… 途方もない話過ぎて意味がわかりません(゜o゜)…
ルノーのR27?ちょっと前のF1ならわかるんだけどなぁ… 誰か教えて~




作業をされているのは、スタッフの野村さんです。厳しい眼差しでボディをチェックしながらポリッシャーを操ります。




カービューティーマックスのスタッフさんが来ているこのつなぎ、友成さんこだわりの逸品です。とにかくお客様のクルマに傷を付けてはいけない。




金具のあるファスナーはカバーすることができます。




もちろんポケット類全部。ちなみにポケットも物が落ちたりしないよう、全てファスナーが付いています。




裾は洗車のときに濡れてしまったりしないように絞ってあります。お客様のクルマを汚すことのないように。

大切な愛車をお預かりしている、その意識の高さを感じます。



新聞紙にしているのは、もし室内に砂や汚れが落ちてしまってもすくい上げて捨てることが出来るから。ちなみに新聞はこのために購入している新品です。




その下にはちゃんとお客様用のマットが敷いてあるのです。




室内はペダルまで養生。




ドライバーズシートはオーナーの聖域。なので触れる所はすべて養生します。



どうですか?私、感動しました。クルマの外装をキレイに扱うのは当然ですが、作業のためにここまで養生しているところは見たことがありません。
カービューティーマックスさんがいかにクルマを大事にする人のことを考えているのか、こういった細かいところにそれを感じさせてくれます。



友成さんがオーブントースターと呼ぶこちらはなにかというと、「ガラス化形成ブース」です。友成さんがヨーロッパに何度も何度も視察に行き、研究をかさね、設計士さんとも何度も打ち合わせし、特注で作ったブース。




「ガラス化形成ブース」で「ファイナライズ処理」を行うことによって、均一に素早く焼き付けが出来るようになったのです。

さきほどご紹介した、最高峰の「アルティメイトプロ」だけでなく、カービューティーマックスでガラスコーティングしたクルマはすべてここで焼き付けをおこなっているそうです。



塵や埃など、コーティングを硬化させるときに邪魔なものは一切排除した状態で焼き付けを行うことができるのは、この「ガラス化形成ブース」があるからです。

ガラスコーティングはすぐに硬化できないという難しさを解消したこの「ガラス化形成ブース」。ガラスコーティングをするならこの設備を使ってほしくなります。



大事な愛車をお預かりするときに使われる積載車。この積載車にもこだわりが。




積載をする荷台のここの部分。

通常の積載車だと、高さがあるのですが、幅の広いクルマ、特にスポーツカーのようなクルマはボディがギリギリだったりしてしまうそうです。なので、この部分が低い特別な仕様を発注されたとのこと。



どこもかしこも、こだわりづくし… 本当に脱帽デス。。



それでもまだまだいろいろなこだわりがあるカービューティーマックスさんですが、代表の友成さんはこんなこともされています。

社団法人日本コーティング協会。友成さんは会長を務められています。
詳しくはこちら→http://www.coating.or.jp/



店舗から本当にちょっとだけ歩いていったところにその研修センターがあります。

取材当日は研修が無かったので、お預かりしたクルマが保管されていました。



ここでコーティングの研修や、日本コーティング協会が実施しているコーティング検定の試験が行われたりしています。


いかがでしたでしょうか?

とにかく、カービューティーマックスさんのクルマを愛するオーナーへ気配り。
あえてこの言葉を使いますが、

「気配りが尋常ではありません!」

こんなに気配りできるのは、代表である友成さんのクルマ愛とオーナーの心情をよく理解していることからできることなのだと思いました。

大事な愛車を大切にしてくれるコーティングショップを探しているというアナタ!
ぜひカービューティーマックスさんにお問い合わせしてみてください!



http://www.max1996.com/new/ultimate/index.htm


カービューティーマックス(株式会社エムエーエックス) 
大阪府豊中市勝部3-3-16
tel.06-6853-3666
fax.06-6853-3616
フリーダイヤル(通話料無料):0120-368-568
E-mail:info@max1996.com
定休日:
年中夢中

みんカラ+ブログはこちら!お友達申請大募集中!

https://minkara.carview.co.jp/userid/368826/blog/


おしまい
関連情報URL : http://www.max1996.com/

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

2016年11月22日 17:35
こんにちは♪♪。

いつも貴サイトでお世話になっている翔子と申します♪♪。

お車もそうだけど、ママチャリや自転車もピカピカになるようなコーティングがあったら良いなあと思います。
コメントへの返答
2016年11月24日 11:42
こんにちは!

翔子さんいつもありがとうございます(^^)

自転車にコーティング!自転車にあまり詳しくないのですが、なんか既にありそうな気がしますね…
ちなみに私は家族用の自転車をちょいちょい洗車してますよ~ 自転車って結構汚れますからね(^^)

2016年11月22日 20:36
こんな店近所にあったら絶対やって欲しい❗
コメントへの返答
2016年11月24日 11:43
このホスピタリティ、いいですよね~

山形→大阪はちょっと遠いですね…
2016年11月23日 0:54
むっ


むむむφ(.. )



気になります
コメントへの返答
2016年11月24日 11:44
ブログチェックしてみてください!(^^)
2016年11月23日 2:38
山形にはないか…。un....。(*´Д`*)
コメントへの返答
2016年11月24日 11:44
進出してもらうしかない!?(-ω☆)キラリ

twitter
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「【マジで洗車が楽しくなる】粉雪のような泡で洗い上げるシュアラスター「マジックフォーム」登場!マルチな洗車スタイルに対応する時短&プロ仕様の仕上がりを体験【PR】 http://cvw.jp/b/285744/48317609/
何シテル?   03/17 15:04
このブログでは、みんカラの開発・運営スタッフが、 みんカラ内の機能やトピックスをご紹介します。 ※スタッフ個人が記載した内容は、LINEヤフー株式会...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラフェイスブック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 12:44:42
 
みんカラアプリ開発ブログ 
カテゴリ:みんカラお知らせ
2014/07/17 19:17:07
 
みんカラサポートブログ 
カテゴリ:みんカラお知らせ
2009/09/15 11:50:12
 

愛車一覧

その他 その他 イベントカー (その他 その他)
イベントでブース出展に使うレンタカーです。

みんカラ+リンク

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation