こんにちは、スタッフKKです。
先に言っておきますが、脅かすつもりはさらさらありません。これは事実です。まず最初に自動車盗難のお話です。
自動車盗難ついてのデータがありましたので見てみましょう。
こちらをご覧ください。
日本損害保険協会が発表した、2016年度自動車盗難事故実態調査のデータを御覧ください。
都道府県別自動車本体の盗難保険支払実績です。
件数は減少傾向とはいえ、少なくありません。
※ソース:
2016年度 自動車盗難事故実態調査 結果報告
盗難発生場所です。昨年はまさかの自宅駐車場(屋外)が1位です。
盗難発生時間帯です。やはり深夜が多いです。
施錠の有無です。ほぼ施錠してます。
そして盗難車種です。
盗難保険に入っていることが前提のデータなので、やや実態とは異なるかもしれませんが、おおよそ近いデータと見てよいのではないでしょうか。
年々盗難方法は巧妙化し、まったく気が付かずに盗難されてしまうという事例をよく聞きます。被害届を出して見つかる確率は昨年実績で49%。
※ソース:
平成28年1~12月犯罪統計【確定値】
それも完全な形で見つかるかはわかりません。
大事にしている愛車を盗むというのは最低最悪行為です。絶対に許せません。絶対に。
しかしプロの仕業による盗難が増えてきており、警察の治安維持だけに頼ってるだけというわけにはいかなくなっているのが実情です。さてどうしたらいいのか。
やはり自衛することが愛車を盗難から守る一番の近道です。自分の身(クルマ)は自分で守る。
そのお手伝いをしてくれるのがセキュリティーショップです。
明日は我が身!愛車を盗難されないために!カーセキュリティープロショップ「プロテクタ」におじゃましました!【PR】
前置きが長くなりました。このための前置きでした。でも価値のある情報ですよね。
今回は愛知県のセキュリティーショップ、プロテクタさんにおじゃましてきました。お邪魔したのは岡崎市にあるプロテクタ愛知本店です。
キレイに整理されたショールーム。
プロテクタ愛知本店の柴田店長にお話を伺いました。
スタッフKK(以下KK)ープロテクタさんではどんなサービスをおこなっているのですか?
柴田店長(以下柴)「カーセキュリティーをメインに全国に8店舗展開していて、セキュリティーは当然のことながら、オリジナルのカーアイテムも販売しています。」
(KK)ーセキュリティーって、正直あまり良くわかっていないところがあるんですが、一体どんなものなのでしょうか?
(柴)「
パンテーラという商品をベースにご紹介したいと思います。これはZシリーズです。主なモデルとして
Z105、
Z305、
Z705とあり、モデルによってセンサーの数と機能が違います。」

(柴)「この
Z705はシリーズ最高峰のモデルで、様々な機能が搭載されていますが、お客様の駐車環境をお伺いして、この
Z705の機能が必要ではないケースもあるので、最高モデルをただすすめるのではなく、どのモデルがいいか提案させていただいてます。」
(KK)ーいろいろな部品があるんですね~
これはタッチパネル式液晶ディスプレイのメインリモコン。
(柴)「これで最高の性能を発揮してくれます。セキュリティーシステムの性能もものすごく大事ですが、同じくらい大事なのが取り付け方法です。どんなに高機能のセキュリティーシステムでも、解除されてしまっては全くの無意味になります。わたしたちプロテクタグループは全国8店舗あることで多くのノウハウを得ており、それを各店舗で共有し、解除されにくいシステムを構築します。ですので、取り付けには例えばZ705などでは最低でも2日はいただいています。」

広々としたピット。
これはプロテクタオリジナルの
キーレスファントムという商品。スマートキー全盛の現在、このスマートキーの電波を盗んで解錠&エンジン始動する盗難方法(電波ジャック、リレーアタック)があるとか。。それを防ぐ商品です。通常のセキュリティーシステムに追加して取り付けることが出来ます。
盗難が多いと聞くあんなクルマやこんなクルマの盗難手口の概要をほんの少しだけ聞いたのですが(あくまで概要です)、盗難の現状を知らない人であれば、想像している以上に簡単に盗むことが出来てしまいます。。本当にびっくりしました。一方で対策することで盗難から愛車を守ることができるということもよくわかりました。
セキュリティーシステムは安いものではありませんが、愛車を守るために費用対効果の高い対策と言えます。お悩み中の方はぜひ一度プロテクタさんに相談してみてください。本当におすすめします。
さて、プロテクタさんですが、セキュリティーだけでなくオリジナルグッズも展開しています。
まずこちら、「
エアモニ3.1」です。なんとエアバルブに装着するだけで4本のタイヤエアを運転席で確認することが出来ます。これ欲しい…
タイヤエア管理って本当に重要。運転席で確認出来るのは便利ですね~♪

スペエアセンサーは1個から購入可能です。
こちらはドラレコですが、ただのドラレコではありません。1つのレンズで360度撮影が出来る「
PRO-TECTA GuruDora360 (ぐるドラ360) 」です。
コンパクトボディなのに360度撮影。車内の様子やサイドも撮影出来るのがいいですね~!さらに駐車場録画機能も標準装備(゚д゚)!
プロテクタさんのデモカー、50系プリウス登場。
プロテクタさんの商品大量搭載です。
デモカーにこちらを装着します。「
レーザーシェード」です。

※実際の商品のフレーム部分は黒です。
メッシュ構造でプライバシー保護はもちろんのこと、紫外線もカット。
取り付けは超簡単。窓枠にはめ込むだけ。マグネットが入っているのでピッタリと取り付け出来ます。

※フロントのサイドガラスはもちろん走行中は使用禁止です。
リア用もピッタリ。
リアは走行中でも使用可能!これすごい♪
リアゲートガラス用まであります。

この日は5月の初夏の日差しがものすごく強くて、まさにこのレーザーシェードの出番という気候だったので、効果が非常に分かりやすかったです。普段家族など後席に人を乗せる機会の多い方には特におすすめですよ~♪
プロテクタ愛知本店さんではボディコーティングも行ってます。こちらはそのブース。セキュリティ取り付けをするとお預けすることになるので、一緒にコーティングをお願いするなんてこともできちゃいます。
今回おじゃましたのはプロテクタ愛知本店で、他に全国に7店舗グループ店があります。プロテクタで取り付けすれば、全国のプロテクタグループのお店でサービスを受けることができます。
プロテクタ札幌(北海道札幌市東区丘珠町755)TEL011-299-8080
プロテクタイースト(千葉県市川市福栄4-1-13)TEL047-701-1020
プロテクタ東京(東京都足立区鹿浜4-4-4)TEL03-3890-0004
プロテクタ湘南(神奈川県大和市代官4-18-7)TEL046-267-3232
プロテクタ静岡(静岡県静岡市葵区竜南3-3-43)TEL054-209-5280
プロテクタ京都(京都府久世郡久御山町森三丁15-1-C)TEL075-632-2801
プロテクタ九州(福岡県飯塚市椿139)TEL0948-26-3120
いかがでしたでしょうか?盗難なんて他人事なんて思っている人に「隙」ができます。その「隙」を見つけて犯人は忍び寄ってきます。
明日は我が身。セキュリティーのこと考えておきたいですね。
まずはみんカラ+「プロテクタ」のページにお友達申請してください!
https://minkara.carview.co.jp/userid/600325/blog/
からの?
最後まで見てくれたあなたにプレゼント企画を!
プロテクタさんのオリジナル商品
ボルトマジックJS-06
を1名様にプレゼント!
https://minkara.carview.co.jp/userid/600325/car/2000767/8295989/parts.aspx
【商品詳細】
薄型コンパクトなので普段はバッグなどに入れて、スマホのモバイルバッテリーとして、万一のバッテリー上がり時にはジャンプスタータとして使える便利かつ安心な商品です。突然のバッテリー上がりの際も慌てず対応できます。自然放電が少ないのも特徴でいざという時に役立ちます。専用ケース付き。※ガソリン車3000cc未満が対象の目安。
応募はみんカラ+「プロテクタ」さんのブログからエントリーしてください!
https://minkara.carview.co.jp/userid/600325/blog/39907848/
みなさん奮ってご応募くださいね~!!!
おしまい