• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+


全国各地のサーキット情報を探せるみんカラサーキットはこちら!

みんカラユーザー主催の走行会・サーキットイベントはこちら!

ミントとなかまたち

Youtubeみんカラ公式チャンネル

<当ブログについて>
※スタッフ個人が記載した内容は、LINEヤフー株式会社の正式な見解ではありません。
※個別のご質問はサポートセンター(minkara-c@carview.co.jp)までお願いいたします。
イイね!
2018年10月18日

みんカラオープンミーティング2018 駐車場へのルート紹介

みんカラオープンミーティング2018 駐車場へのルート紹介









こんにちは。開発Zです。


オプミがいよいよ3日後に迫ってきました。

我々スタッフ、明日から河口湖入りで気合いは十分!キリー

一番心配であった天気も今年は雨にはならなそうな気配です。

雨の年と晴れの年が交互に続くというこのジンクスはいつまで続くのか!?






さて、今回は大事な大事な駐車場へのアクセスについてのお話です。

何度もお伝えしておりますが、今年のオプミは一般のご来場の方々は「富士急ハイランド」の駐車場に停めていただきます。駐車料金は富士急ハイランド駐車場の料金で、1500円となります。



■一般の方:富士急ハイランド駐車場へ

オフ会当選グループの方:富士北麓駐車場へ

※富士急ハイランド駐車場の料金は機械式による前払いです。

※オフ会当選の方、誤って『富士急ハイランド駐車場』に停めてしまった場合、料金の払い戻しは出来ませんのでご注意ください!!



それでは、各方面から富士急ハイランド駐車場へのアクセスを写真とあわせてご説明します。
alt


■河口湖ICからお越しの方
※本栖湖・鳴沢側から国道139合線でお越しの方もコチラ


まずは料金所を抜けます。
alt


すぐに、左富士吉田、右富士山の分岐がありますので、左に進んでください。
alt



最初のカーブは直進します
ここを左折しないように注意してください。
alt



そのまま、一番左側の車線を進むと、東富士五湖道路 御殿場方面の看板が出てきます。
ここを左側に進みます。
alt


ぐるっと周り、「遊園地入口」の看板に従って直進してください。
alt



「眼鏡橋南詰」という信号交差点があります。
ここを直進すると料金ゲートがあります。
※オフ会当選グループの方はここを右折して、道なりに進んでください。
alt





■山中湖側から国道139号線でお越しの方

国道139号を直進し、ステーキガスト富士吉田店を過ぎると「東富士五湖道路 御殿場方面」の看板が出てきます。それに従い、進むと「眼鏡橋南詰」の交差点に着きますので、そこを左折してください。
MAP写真の緑色の線になります。
alt



■富士吉田ICからお越しの方

料金所を抜けると、すぐにT字の信号があります。
富士北麓駐車場」と書かれた看板があります。右折してください。
alt



100mほど進むと、分岐があります。
※オフ会当選グループの方は、ここを右折してください
※一般来場者の方は、道なりに進んでください
alt







■富士急ハイランドの駐車場入場ゲート

富士急ハイランドの駐車場は2ゲートあります。
alt

※バイクの方は中央のゲートをご利用ください。バイクは無料です。

OPMへの一般客の方は料金ゲート通過後、
係員の誘導に従って、駐車をしてください。

なお、料金所は無人です。
機械式の料金前払い制となりますので、あらかじめ駐車料金をご用意ください。
alt

※オフ会当選グループの方、ドレコンエントリーの方、くれぐれもお間違えのないようにお願いいたします。
※いかなる理由であろうとも、料金をお支払いしてしまった場合の払い戻しは出来ません。



■お願い

オプミ開催当日は、富士急ハイランドにお越しの方も同じ駐車場を使います。
空ぶかし、エンジンかけっぱなし、イス・テーブルを広げて駐車エリアの利用などの迷惑行為はご遠慮ください。


それでは皆さん、安全運転でお越しください!!

当日、会場でお待ちしております^^


おわり




イイね!0件



タグ

この記事へのトラックバック

オプミオフ会エリア参加する方へ?? From [ 和ちんまんのページ ] 2018年10月18日 17:40
この記事は、みんカラオープンミーティング2018 駐車場へのルート紹介について書いています。
オプミ2018駐車場へのルートが紹介さ ... From [ Haruma rx8 A Sports ... ] 2018年10月18日 19:08
この記事は、みんカラオープンミーティング2018 駐車場へのルート紹介について書いています。 私みたいに午前中オプミ参加してから、午後から富士急ハイランドに移動してポケモンGOのイベントを参加す ...
オプミ開催が迫ってきました!! From [ 小さくなったkohaku号(笑) ] 2018年10月18日 19:52
この記事は、みんカラオープンミーティング2018 駐車場へのルート紹介について書いています。

この記事へのコメント

2018年10月18日 20:35
質問です!
駐車場が外部の富士急ハイランド駐車場になり1,500円になりましたが、商品購入に使えるお買物チケットは廃止ですか?
コメントへの返答
2018年10月18日 20:45
はい、今年はグッズ購入チケットは配布しない予定でございます。ご了承ください。
2018年10月18日 21:02
わかりやすいです( *´艸`)ありがとうございます(。・Д・)ゞ
コメントへの返答
2018年10月19日 17:57
書いてよかったです!ありがとうございます!
2018年10月19日 16:13
バイクのルートも欲しいです
コメントへの返答
2018年10月19日 17:58
バイクの方も、富士急ハイランド一般駐車場をご利用ください。なお、バイクは駐車所代は無料です。
2018年10月19日 20:31
会場と駐車場の距離はどのくらいですか?
コメントへの返答
2018年10月22日 15:22
事後となって申し訳ありませんでした。
徒歩5分目安となっております。
2018年10月19日 20:57
写真つき良いアイディアですね!

地元ですが
めっちゃわかりやすいです(^ω^)
コメントへの返答
2018年10月22日 15:22
ありがとうございます!
書いてよかったです。

twitter
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「【マジで洗車が楽しくなる】粉雪のような泡で洗い上げるシュアラスター「マジックフォーム」登場!マルチな洗車スタイルに対応する時短&プロ仕様の仕上がりを体験【PR】 http://cvw.jp/b/285744/48317609/
何シテル?   03/17 15:04
このブログでは、みんカラの開発・運営スタッフが、 みんカラ内の機能やトピックスをご紹介します。 ※スタッフ個人が記載した内容は、LINEヤフー株式会...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラフェイスブック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 12:44:42
 
みんカラアプリ開発ブログ 
カテゴリ:みんカラお知らせ
2014/07/17 19:17:07
 
みんカラサポートブログ 
カテゴリ:みんカラお知らせ
2009/09/15 11:50:12
 

愛車一覧

その他 その他 イベントカー (その他 その他)
イベントでブース出展に使うレンタカーです。

みんカラ+リンク

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation