• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+


全国各地のサーキット情報を探せるみんカラサーキットはこちら!

みんカラユーザー主催の走行会・サーキットイベントはこちら!

ミントとなかまたち

Youtubeみんカラ公式チャンネル

<当ブログについて>
※スタッフ個人が記載した内容は、LINEヤフー株式会社の正式な見解ではありません。
※個別のご質問はサポートセンター(minkara-c@carview.co.jp)までお願いいたします。
イイね!
2019年04月05日

元号が変わり取締りも新時代へ。ユピテルから光オービスにも対応した業界初のレーザー&レーダー探知機が登場!【PR】

元号が変わり取締りも新時代へ。ユピテルから光オービスにも対応した業界初のレーザー&レーダー探知機が登場!【PR】 みなさん、こんにちは。

みんカラスタッフのTAKASHIです。

新元号が発表されましたね! 新しい元号は「令和(レイワ)」!


万葉集から取った言葉のようで、「人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ」という意味が込められているそうです。

きっと令和では、CASEやMaaSという言葉が示すように、自動車はより安全に快適になっていくでしょう。


※写真:gettyimages

と言うのも、2018年における日本の自動車事故件数は43万345件(※)。交通事故死者数は3532人(※)と、過去最低を記録しているとはいえ、まだまだこれだけの数の痛ましい事故が起きているのもまた事実。
(※警察庁の発表)

死亡事故で亡くなる人の数は、実は殺人事件よりも多いのです。


※写真:gettyimages

そんな背景もあり、最近は、「ゾーン30」エリアや小学校周辺における速度違反の取り締まりが重点的に行われていて、新型の「光オービス(レーザー式移動オービス)」の導入が全国的に進んでいます。


※写真:gettyimages

レーザーという名が付くだけで急に未来感(?)が出てきますが、この「レーザー式移動オービス」、従来のものとどう異なるかと言うと、これまではレーダー(電波)で車速を計測していたのに対し、レーザー(光)で車速を計測するため、これまでのレーダー探知機では探知できないようになっているのです。



さらに、従来の取締りでは検挙のための駐車スペースが必要だったのに対し、速度違反で撮影された違反者には後日出頭通知が郵送で送られる仕組み。

三脚で簡単に移動ができ、小スペース・少人数で設置できるので、通学路などの生活道路でも取り締まりが可能になるのです。

もちろん警察も、意地悪で取締りをしている訳ではありません。

その目的は、痛ましい事故を未然に防ぐこと。

死亡事故の約3割が12歳未満の児童というデータもあり、30km/hを境に事故の死亡率がグンと高くなることからゾーン30が導入された経緯があります。


※写真:gettyimages

安全のために制限速度を守るのはドライバーとして至極当たり前のことですが、急いでいる時や知らない土地でついうっかり標識を見落とし、速度をオーバーしてしまう可能性もありますよね・・・。

うっかりで済めばまだ良いですが、事故を起こしてしまってはもってのほか。

大事なのは、余裕のある運転うっかりを減らすサポートです。

なんと今回、レーダー探知機のパイオニアであるユピテルさんから、今まで受信不可能だった「レーザー式移動オービス」の受信もできる業界初(※)のレーザー&レーダー探知機が発売されたのです!! おぉ~!!
(※ユピテル調べ)

それがこちら!

最新にしてスーパーキャットのフラッグシップモデル!

「LS300」です!



とは言えオービスなのだから、従来通りGPSの位置登録だけで警報ができると思っていませんか??

「レーザー式移動オービス」のもう1つのポイントが、その名の通り「移動式」だということ。現時点でこの「レーザー式移動オービス」を探知できるのは「LS300」だけなのです。

さすが40年以上の長きに渡り培われたユピテルさんの開発力ですね。

大事なので二回言います。業界初です。(え?しつこい?)

開発で一番難しかったというのが、いかに誤警報を減らすかという点。

レーザー光は、家電製品のリモコンからクルマのレーザー式衝突防止システムまで、実は身近な製品で幅広く利用されているのです。

LS300には「レーザーツインレシーバー」という2つのレーザー受光部を搭載することで、誤警報を軽減し、高精度な警報を実現しています。



右の黒い枠の部分が「レーザーツインレシーバー」の受光部分。

さらにレーダー波の誤警報も減らす「i(インテリジェント)キャンセル」という特許技術により、1回通過した場所でLS300が自動で誤警報を識別し、2回目以降に同じ場所を通過しても警報を発しないようにすることで、高い精度を実現しているのです。

レーザー光とレーダー波の誤警報をダブルで軽減できるのがLS300の特徴なんですね~。

こちらの開発中の動画をご覧ください。


※開発中の製品のため、一部仕様が異なります。


交差点を左折したとほぼ同時に警報が鳴り出し、信号が変わって走り出すとその先にレーザー式移動オービスが設置されているのが分かります。



ユピテルさんの商品は、表示も見やすいですよね~。



ユピテルでLS300の製品担当をしている小野塚さんに話を伺うと「レーダー探知機は取締りを逃れるための製品というイメージを持たれる方も多いですが、本来の目的はドライバーへ注意喚起を促すためのものです」

「私としてはクルマに乗られる方全員に使って欲しい製品ですね。クルマを運転するということは誰でも加害者になる可能性があるので、常に緊張感をもって運転して欲しいという想いがあります」と話をしてくれました。

実際に使ってみると、自分の家の近くに実は多くのゾーン30があることに気付かされたり、駐車禁止や車上狙い多発エリアを案内してくれたりと、ドライブをサポートしてくれる機能が盛り沢山な印象です。

個人的に良いと思ったのが、ルートのズレの少なさ

GPSに加え、「ジャイロセンサー」、「加速度センサー」、「気圧センサー」、「照度センサー」の4つのセンサーを搭載し自車の進行状態を検知して全国地図と照合することで、ルートを高精度に補正してくれます。

4つのセンサーは業界最多だとか。

別売オプションの「OP-EWS2」を接続すれば、ドライバーの居眠りも注意してくれます。優しい。



2トン近い金属の固まりをそれなりの速度で運転しているわけで、今までの自分の運転はしっかり注意していたつもりでも、実は確認不足見落としが意外と多かったことに改めて気付かされました。

その他にもLS300は、別売オプションのアダプターを付ければ、OBDに接続してクルマの各種情報を表示できたり・・・、



公開取締情報・速度取締り指針をリアルタイムに警報してくれたり・・・、
※こちらはなんと特許技術!



受信対応衛星が84機と他社に比べて多く、前回電源をOFFにした時刻と自車位置情報を最大6日間記憶することでGPS衛星位置を予測し、業界最速レベルで現在の自車位置をすばやく測位してくれます!

業界最速って言葉、痺れます・・・!



従来機と同様の豊富な機能に加え、レーザー光受信にも対応したLS300と共に、令和では、今以上に気を引き締めて安全で快適なカーライフを送りたいですね。

LS300の詳細はこちらから!

イイね!0件



タグ

関連コンテンツ( みんカラ の関連コンテンツ )

この記事へのトラックバック

買うっきゃない?! From [ hiroaki4063のページ ] 2019年4月6日 00:39
この記事は、元号が変わり取締りも新時代へ。ユピテルから光オービスにも対応した業界初のレーザー&レーダー探知機が登場!【PR】について書いています。 レクサスみたいな名前(°∀°)
そろそろ? From [ それいけ!ふぉれ子ちゃん!? ] 2019年4月6日 10:55
この記事は、元号が変わり取締りも新時代へ。ユピテルから光オービスにも対応した業界初のレーザー&レーダー探知機が登場!【PR】について書いています。 同僚が捕まったらしいので、興味ある。
ユピテルさんのこれ欲しい From [ teru-saページ ] 2019年4月8日 08:48
この記事は、元号が変わり取締りも新時代へ。ユピテルから光オービスにも対応した業界初のレーザー&レーダー探知機が登場!【PR】について書いています。
東京五輪警備とオービス From [ MasaGotoのページ ] 2019年4月8日 10:54
アイルランド出身のカトリック教会の元聖職者、ニール・ホランというろくでなしはアテネオリンピックのマラソン競技中、沿道から飛び出し、先頭のマラソンランナーに抱きつくというとんでも ...
嫁車と二台分予約しました。 From [ アコードとものページ ] 2019年4月11日 23:38
この記事は、元号が変わり取締りも新時代へ。ユピテルから光オービスにも対応した業界初のレーザー&レーダー探知機が登場!【PR】について書いています。
買い替えかなぁ? From [ 白豹 ] 2019年4月28日 19:15
この記事は、元号が変わり取締りも新時代へ。ユピテルから光オービスにも対応した業界初のレーザー&レーダー探知機が登場!【PR】について書いています。
これは欲しいかも?( ; ゜Д゜) From [ にゃご吉-Rですが何か? ] 2019年5月1日 11:20
この記事は、元号が変わり取締りも新時代へ。ユピテルから光オービスにも対応した業界初のレーザー&レーダー探知機が登場!【PR】について書いています。

この記事へのコメント

2019年4月6日 14:27
ずっとユピテルのレーダーを使用しています。
安定感があるユピテル製品はいいですね。
新機種も興味ありますね。
コメントへの返答
2019年4月8日 16:53
長年この分野で培われた技術には、安心感がありますよね。

新機種も是非試してみて下さいー!
2019年4月6日 20:02
私も最近取付ました。
もっと大きな画面の機種が欲しかったけれど、6月以降になるとか、そんなに待ってたら、キップ切られてしまいます。
待ち切れず即買い^_^
コメントへの返答
2019年4月8日 16:53
取り付けは、レーザー&レーダー波を正しく受信するために、
クルマのセンター付近に装着するのがオススメとのことです!

届いたら是非レビューして下さいー!
2019年4月6日 20:57
下さい。
コメントへの返答
2019年4月8日 16:54
私も欲しいです!
(記事を書いてデモ機は返却になりました・・・。)
2019年4月6日 23:18
ヤフーニュースに4月に発売っと書いてあったから 4月4日にイエローハットに買いに行ったが 4月末の発売予定なので その頃来るか電話問い合わせしてくださいと言われましたよ。 今 発売予定日 知ってますか??
コメントへの返答
2019年4月8日 16:57
ユピテルさんに聞いた所、
発売日は4/5(金)ですが、量販店には来週上旬より順次店頭に並ぶ予定とのことでした!

ただ、すでに予約が入っているお店では予約の方が優先となるのでで、予約のない方には今月後半と回答する店舗もあるとのことです。
2019年4月7日 0:36
これは旧機種のアップデートでは追加できないんですかね?
コメントへの返答
2019年4月8日 16:58
こちらもユピテルさんに聞きましたが、
物理的にレーザー光の受信部(レーザーツインレシーバー)が必要になるので
ソフトウェアのアップデートでは対応できないとのことでした・・・!
2019年4月8日 10:30
もう一度言います。
頂戴。
コメントへの返答
2019年4月8日 16:58
もう一度言います。
私も欲しいです!!涙
(いま購入資金を貯めてます・・・。)
2019年4月8日 11:17
そもそも暴走しなければいいし、踏みたくなったらサーキットに行けばいい!
コメントへの返答
2019年4月8日 16:58
正しくルールを守って運転するのが大前提ですよね~。
2019年4月9日 8:17
せめてプレゼント企画を起案してよ。
2019年4月9日 21:02
>>常に緊張感をもって運転して欲しい
先づはATを障碍者等の特例を除き禁止すればいいでしょう。運転中にスマホなんて物理的にできなくなりますから。ATもパワステも無いのに女の子が運転してた時代があるんですから運転したいなら練習して上達すれば済む話です。上達しないなら運転する適正が無いだけです。その為の「免許」制度なんですから。

そして自動車の構造を変えれば済む話です。ペラペラのボディにして事故ったら運転者が真っ先に死ぬ構造にすればいい。死にたくなければ「常に緊張感をもって」運転せざるを得ません。箱に守られてリビングの如き快適さを追求するからズボラな運転者が増殖するんです。

ムチャクチャな発想だと思いますか?バイクはそんな乗り物ですよ?鉄の箱に守られてないのに300km/h出る車種だってあります。それでも自分の限界を超えてムチャする輩は単なるバカです。

ただでさえAT限定をやっとの事で卒検取った程度の下手クソ運転者が増殖してるのに更に過保護の方向へ向かう業界の風潮は狂ってると思います。
2019年4月10日 13:59
分割タイプが欲しいです。
2019年4月10日 22:58
>もちろん警察も、意地悪で取締りをしている訳ではありません。

隠れずにいろんな場所で運転者から見えるようにしてやれば良いのにと常々思っているのですが。
2019年4月14日 19:14
ネットも量販店も4/18以後に納品予定と言われたので 一般店販売のを 偶然リフレッシュオープニングセールのお店で見付け(30000円)購入し車に接続し 関東の海底トンネル使い 走って使ってみましたよ。

マズ 付属の普通の両面テープでは、全くダッシュボードに貼り付かず 駄目だった時の強力版(梱包付属)を使ったら貼り付きました。

使って見て 感じたのは、カメラのある場所を通過するタイミングに ココって 教えてくれるが
 センサーのある20メーター手前で ココって 教えてくれたらよいなあーっと思いました。

家の車庫近くにオービスがある関係で 家に帰って来て 今 走って来た時の最高速度などの履歴を見たいと思っても オービス注意画面が出ていて ダメネ ダメネ どーやって見るの??

ピコピコ自動ドアで反応しまくるのかと思ったが そんなでも ないなぁーって感じています

警察の人が 休みの日に 停止線手前で 一時停止しましょうって看板持って立ってくれるボランティアやってくれる様な人達だったら 変わるよね!!
2019年4月16日 12:45
移動式にも対応しているのがすごいですね
金があったら買いたいですね😃
2019年4月16日 22:54
光オービス対応でセパレート型を出して頂きたいです!
2019年4月17日 9:31
付けても事故は無くならない!プラス面は警察の人件費が減る。マイナス面は居ても居なくても事故は起る!その場の事故は無くても...。
2019年4月23日 14:41
ミラータイプは発売しないのかな?
2019年4月27日 21:27
待ってて良かったぁ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
2019年5月1日 1:04
コレ買いました(*´∀`*)
レビューにも書いたけど、フロントガラスへの映り込みがあったので取り付け場所悩みますね。
分離式が有ればBESTです。
2019年5月1日 9:00
きっと価格が高いんでしょうな。
買えないなぁ〜。モニター無いのかな
2019年5月7日 19:31
発売前から取置きをお願いして
指定店販売品Z100Lに平成中に入れ替えました。
未だ移動式レーザーには遭遇して居ませんが、
期待しています!

2019年5月10日 8:50
古いタイプから取り替えるとOBD2からの表示が出なくなりました。輸入車ということもあり、ユピテルの相談窓口も販売店に聞けの一点張りで役に立ちません。

OBD2からデータを取る人は様子を見たほうが良いかもしれません。
因みにユピテルダイレクトから購入したA350アルファです。

twitter
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「【マジで洗車が楽しくなる】粉雪のような泡で洗い上げるシュアラスター「マジックフォーム」登場!マルチな洗車スタイルに対応する時短&プロ仕様の仕上がりを体験【PR】 http://cvw.jp/b/285744/48317609/
何シテル?   03/17 15:04
このブログでは、みんカラの開発・運営スタッフが、 みんカラ内の機能やトピックスをご紹介します。 ※スタッフ個人が記載した内容は、LINEヤフー株式会...

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

みんカラフェイスブック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 12:44:42
 
みんカラアプリ開発ブログ 
カテゴリ:みんカラお知らせ
2014/07/17 19:17:07
 
みんカラサポートブログ 
カテゴリ:みんカラお知らせ
2009/09/15 11:50:12
 

愛車一覧

その他 その他 イベントカー (その他 その他)
イベントでブース出展に使うレンタカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation