
こんにちは、スタッフSSです。
本日は
現行JB64系とJB74系のスズキ ジムニー&ジムニーシエラのオーナーさん必見のスタッフブログとなります! また、今まさにジムニー&シエラを検討している、今後検討したい、今後検討するかもしれない、今後検討しないとも言い切れない、などなど、とにかくちょっとでもジムニー&シエラに興味をお持ちなら、覚えていて損はない製品のご紹介となります!

本日ご紹介するのは、
現行ジムニー&シエラの音質をグググっと向上させてくれる、圧倒的おススメの
新製品、カロッツェリアのカースピーカー取付キット『UD-K124』です!

オーナーさんならご存知かもですが、ジムニー&シエラの純正フロントスピーカーは
13cm口径のこちらになります。

裏はこんな感じ。スピーカーの性能を決定づけるマグネットもミニマムサイズですね。本体もすごく軽くて、ペラッペラですが、
純正品はいかに軽く、そしてコストを押さえることができるかが勝負ですから、これはこれで純正品としての役割を存分に果たしているスピーカーと言えます。
しかし! 音質うんぬんを言うのは野暮とわかっていても、
いい音でドライブ中の音楽やラジオを楽しみたいというのが人情と言うものです。カロッツェリアのカースピーカー取付キット『UD-K124』は、純正の13cm口径に対して、
16cm口径のスピーカーを、簡単に(※ここ大事!)、そしてお手軽に(※ここも大事!)ジムニー&シエラに取り付けて、
良い音を楽しむために、パイオニアがこだわって世に送り出す新製品なんです!
カロッツェリアの16㎝口径のカスタムフィットスピーカーはいろいろラインアップがありますが、本日は定番のスタンダードモデルとも言える
Cシリーズの『TS-C1630』をスタンバイ!

『TS-C1630』はトゥイーター部とウーファー部が一体化された
コアキシャルタイプで、「ハイレゾ音源」の再生にも対応した高い取付性と高音質を両立したモデルですね! 本日は、こちらを『UD-K124』を使って、ジムニーに取り付けていきたいと思います!

というわけで、ご用意しました、スズキ ジムニー!

こちら『TS-C1630』の裏側ですが、先ほどの純正品と比べると、
マグネット(シルバー部分)の大きさがまるで違うのがおわかりいただけるかと思います。

並べてみるとこんな感じ。マグネットの直径は倍近くあるように見えますね。

『TS-C1630』は
高剛性なアルミダイキャストフレームを使っているので、マグネットの大きさも相まって持ってみてもずっしりとした重量感を感じます。これは聴く前からいい音が出そう。

こちらの『TS-C1630』を、純正スピーカーと交換していくわけですが、しかし! これが
そう簡単なお話しではありません。

向かって左側の純正スピーカーの口径は13㎝。対して、交換するスピーカーの口径は16㎝です。
口径もひと回り大きいですし、スピーカー裏の形状も違います。

それをこの普通車に対して、相対的に厚みが薄い軽自動車のドアのスペースに収めなければならないわけです。

ここで見ていただきたいのが、カースピーカー取付キット『UD-K124』の形状です。内側の凹んだ部分の円が、
外側の円と同心ではなく、偏っている=偏心しているのがわかるでしょうか?

この中心を少しずらした
「偏心取付機構」が、限られたスペースに16㎝口径のカロッツェリアのカスタムフィットスピーカーを収める肝なんですね。実はこの機構、
現在特許出願中の、地味に見えて、実はすごい機構なんです!

『UD-K124』は樹脂製でとても軽いんですが、裏から見てみると、しっかりと補強が入っています。補強の構造は橋にも採用されている構造と同様で、強度は十分に確保されています。

この内溝の微妙なカーブも、
限られたスペースでフィッティングを突き詰めた結果生まれた形状なんですね!

同封品にはドアの内部で発生する逆相音を遮蔽し、よりクリアで高音質な音を実現する
「遮音クッション」と、

裏に貼る
「防振クッション」、
「スピードナット」に「取付ネジ」と、取り付けに必要なパーツはすべて揃っています! あとは、プラスドライバーと内装はがし、ハサミを用意すればDIYも簡単ですね!
馴れている方なら片側10〜20分ほどで交換可能だと思います!

では、さっそく実際の交換風景をシミュレートしていきましょう! 一応、お約束で恐縮ですが、DIYされる場合は自己責任でお願いいたしますm(__)m

というわけで、まず、ドアミラー内側のピラーカバーを上側から手前に引っ張って外します。

次に内張りのドアトリムを外していきますが、まずはプラスドライバーでドアインナーハンドル内の1か所と、

ドアグリップ下の2か所のビスを外します。

あとは下側からドアトリムを手前に引っ張って、脱着ピンを浮かしていきます。硬い場合は、ピン周辺に内張り剥がしを差し込んでこじってみてくださいね。その際は、養生をお忘れなく!

ピンが全部外れたら、左右を持って上に持ち上げるとドアトリムがごそっと外れます!

ここまで
正味3分くらいでしょうか(笑) さて、サクサクまいりましょう!

続いて、純正スピーカーを外していきます。

ネジを3か所外して手前に引くとポコッと外れます。配線がありますので、そっと引きましょう。

裏側の配線コネクターを抜くと、純正スピーカーが外れます。

純正スピーカーを留めていたネジ部分の受けの白いパーツを3か所外します。裏側から指でグイっとつまんで押してあげましょう。

さて、ここからがカロッツェリアのカースピーカー取付キット「UD-K124」と16㎝カスタムフィットスピーカー、
『TS-C1630』の取り付けとなります。もちろん、カロッツェリアの16㎝口径のスピーカーなら、
他の製品も取り付け可能ですよ! 付属のスピードナットをネジ穴に嵌めていきます。

このように3か所、パチンパチンと嵌めていきましょう!

と、『UD-K124』を取り付けるその前に、付属の
「防振クッション」を裏側に貼り付けます。

その際、2か所の水抜き穴をふさがないようご注意くださいね。位置だし線に沿って貼れば塞がないようになっていますけど、念のため!

位置を合わせて付属のネジで『UD-K124』を取り付けていきます。

見えるでしょうか?
助手席側(左側)なら[L]マークが真上に、
運転席側(右側)なら、[R]マークが真上にくるようにセットすると簡単に位置決めできますよ! こんなところにも細かいこだわり、さすがパイオニアさんです!

はい、これでジムニー&ジムニーシエラ用のカースピーカー取付キット
『UD-K124』が取り付けできました!
ではここからは、
カロッツェリアの16㎝口径スピーカー、『TS-C1630』を取り付けてまいりましょう!
とその前に、スピーカーに付属している「防振パッキン」を裏側に貼り付けるのをお忘れなく!

スピーカーに付属しているスズキ用の変換コネクターを取り付けて、

スピーカーに接続します。この接続部分、
実はとても重要で、音楽を再生している際に、ドア内側の鉄板にここが触れてしまうとショートしてしまいます。そこで、前述した特許申請中の
「偏心取付機構」が、鉄板に触れないように、
絶妙に設置位置を調整してくれているんですね!

配線を裏側に収めて、スピーカーを取り付けていきます。

このように、凸上のガイドリブがありますから、スピーカーの切り欠き位置を合わせれば、簡単に取り付け可能です。

3か所ねじ止めしまして…
取り付けできました! ここで一旦、音が鳴るかどうか試聴をすることをおススメします!

くーっ!! 中心部のトゥイーターがかっこいいじゃありませんか!

おっと、最後にUD-K124に付属の
「遮音クッション」をグルっと貼り付けるのをお忘れなく!

先ほどは逆の容量でドアトリムを取り付けしていきます。ピンをグイっと押して浮がないように嵌めてから、ネジを3か所、きっちり閉めましょう! 念のためウィンドウの開閉やドアの開け閉めもチェックです。

交換したスピーカー『TS-C1630』、うっすらと見えますか? 16㎝口径のスピーカーを入れても、音が出るトリムのメッシュ部分が元々13㎝口径のスペースなんだから、音が遮られるんじゃないの?と疑問に思う方がいるかもですが、なんと、ここでも特許出願中の「偏心取付機構」が、絶妙な位置取りを実現!
メッシュ部分に交換したスピーカーの振動板部分のほとんどが収まるように配置されています! なので、トゥイーターからの中高音域も、ウーファー部の低音域もばっちり響いてくれますよ!

試聴してみましたが、13㎝と16㎝、たった3㎝の違いですけど、この
約23%の直径拡大がもたらす恩恵は想像以上でした!! これはもう実際に聴いて確かめていただく以外にありません!

更に音質にこだわりたい場合には、こちらの16cm口径の
セパレート2ウェイスピーカー『TS-C1630S』なども、ナイスな選択です!

『TS-C1630S』はダッシュボード上に設置する別体式の2.9cm口径のトゥイーターと、クロスオーバーネットワークがセットになっていますね。別体のトゥイーターは純正設定がありませんので、音にこだわる方には良い選択肢ですよね。

トゥイーターはAピラーのトリムを外して配線を隠しながら設置していきますが、基本的にはナビや純正オーディオの裏側から配線を取る必要があるため、ドアトリムだけ外せばOKとはいきませんので、DIYする場合はみんカラの整備手帳などを検索してみてくださいね!
そしてさらに! ここまでやるならスピーカーの性能をさらに引き出すために
ドア内部のチューニングもしたいというあなたの気持ち、よくわかります! そんな欲張りで自分の気持ちに正直な皆さんにうってつけなのがカロッツェリアの
サウンドチューニングキット「UD-S701」!
そのキットには厳選されたオリジナルの音響パーツが入っているだけではなく、なんと
ジムニー専用の取付マニュアルまで用意されているんです! 車種ごとに解析された情報を基にドアトリムの外し方からパーツの最適な取付位置までが網羅されているマニュアルに沿って作業を進めるだけ! これまた手軽でしかもきちんと効果を得られるこちらのアイテムも、是非使ってみてくださいね~!
UD-S701の詳しい情報は
こちら(外部サイト)をご覧ください!

というわけで、
スズキ ジムニー&ジムニーシエラの音質をグググっと、1段も2段も3弾もアップさせる取り付けキット『UD-K124』。
その気になる希望小売価格は、なんと
4,000円(税抜き)で発売中ですので、全国1,200万人(予想)の現行ジムニー&ジムニーシエラオーナーの皆さん、これは検討する価値はきっとあると思いますよ!
■パイオニア『ジムニー音質UP計画』のコンテンツはこちら!
https://jpn.pioneer/ja/car/jimny_soundup/
また、簡単取り付け&お手軽価格で、現行ジムニーとジムニーシエラの音質を向上させてくれる取り付けキット『UD-K124』に合わせる16㎝口径のスピーカー探しもお忘れなく!
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/speaker/custom_fit_sp/
では、また。