• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+


全国各地のサーキット情報を探せるみんカラサーキットはこちら!

みんカラユーザー主催の走行会・サーキットイベントはこちら!

ミントとなかまたち

Youtubeみんカラ公式チャンネル

<当ブログについて>
※スタッフ個人が記載した内容は、LINEヤフー株式会社の正式な見解ではありません。
※個別のご質問はサポートセンター(minkara-c@carview.co.jp)までお願いいたします。
イイね!
2022年01月18日

寒がりで暑がりな超重要パーツのバッテリーは、狙って“大吉”を引こう!【PR】

寒がりで暑がりな超重要パーツのバッテリーは、狙って“大吉”を引こう!【PR】 こんにちは、スタッフPPです。東京オートサロン2022の興奮も冷めやらぬ中、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

様々なカスタムカーやパーツ類をどっさり見た後は、自分の愛車と向き合いたくなりますよね(えっ、わたしだけ!?……と思うと急激に寂しくなってきたので、皆さんも愛車と向き合いましょうw)



(写真は妄想的なウインタードライブ。カナダのバンフ、行きてぇ。。)


愛車のカスタムを妄想する一方で、12月に入ってすぐに現実的なウインタードライブに向けて、タイヤを履き替えたりウォッシャー液を濃い目に補充したり、スノーブラシや解氷スプレーはもちろん、暴風雪による万が一の立ち往生に備えて寝袋、水、非常食などを積載してみました。





ウインタードライブといえば、寒がりで暑がりなアノ子のケアも必要です。アノ子がちゃんとしてないと、エアコンや電装品どころか、そもそもクルマを動かすことすらできません。そう、クルマの超重要パーツである、バッテリーちゃんですね。



(こんなことになる前に……)


というわけで、皆さんの評価をもとにランキングされているパーツオブザイヤー2021バッテリー部門をチェックしてみました。





おおっと、きました、殿堂入り!
パナソニックの「Blue Battery caos」

聞くところによると、caosは2014年~2016年まで3年連続で部門1位!
そして2017年から5年連続で殿堂入りしているんだとか(凄っ)。





いや~、こうして並べてみると圧巻ですね。
実際に使っている方々からの信頼がじわじわと伝わってきます。


2年ほど前に九州出身のスタッフ2人とDIYしたこともあるので、なんだか感慨深い感じすらします、勝手に。


ちなみに、どうでもいい情報ですが、スタッフ2人の体重はこの時から、スタッフ佐賀は-8キロの62キロ、スタッフ熊本は+3キロの78キロになったそうで、5キロだった体重差が、今では16キロに広がっています。。(お、おぅ)





さてさて、気を取り直して、皆さんのレビューを覗いてみると……、「大容量」「安定感」「長持ち」「信頼」なんていうワードがあちらこちらに散見されますね。





また、「ブルーがかっこいい!」「オーディオの音質がクリアになった!(真偽のほどは不明ですが)なんてコメントもあります。中には、4回連続で「caos」に交換したというリピーターさんもいらっしゃいました。





皆さんのレビューを読んでいると、「どのバッテリーでもたいして変わらないでしょ?」という認識が大きな間違いで、超重要パーツだからこそ、信頼が置ける商品をしっかり選ぶべきだということが分かります。

初詣でのおみくじは運任せですが(わたし“末吉”でした)、バッテリーは自らの意思で“大吉”=caosを選ぶことができますしね!





caosの公式サイトでは、俳優の野間口徹さんやレーシングドライバーの塚本奈々美さんらが、クルマやカーライフ、それらを支えるバッテリーについて、それぞれの想いを語っています。しっかし、皆さん、クルマが好きですね~(笑)





ではでは、愛車のバッテリーの状態をいま一度確認のうえ、冬ならではのドライブを安全に快適に楽しんでください~。


■パナソニック製「カオス Blue Battery(アイドリングストップ車用)」の詳細はこちらから

写真:パナソニック株式会社、gettyimages

イイね!0件



この記事へのトラックバック

使ってますが補水は必要? From [ 北国のカツ ] 2022年1月24日 21:11
この記事は、寒がりで暑がりな超重要パーツのバッテリーは、狙って“大吉”を引こう!【PR】について書いています。

この記事へのコメント

コメントはありません。

twitter
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「【マジで洗車が楽しくなる】粉雪のような泡で洗い上げるシュアラスター「マジックフォーム」登場!マルチな洗車スタイルに対応する時短&プロ仕様の仕上がりを体験【PR】 http://cvw.jp/b/285744/48317609/
何シテル?   03/17 15:04
このブログでは、みんカラの開発・運営スタッフが、 みんカラ内の機能やトピックスをご紹介します。 ※スタッフ個人が記載した内容は、LINEヤフー株式会...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラフェイスブック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 12:44:42
 
みんカラアプリ開発ブログ 
カテゴリ:みんカラお知らせ
2014/07/17 19:17:07
 
みんカラサポートブログ 
カテゴリ:みんカラお知らせ
2009/09/15 11:50:12
 

愛車一覧

その他 その他 イベントカー (その他 その他)
イベントでブース出展に使うレンタカーです。

みんカラ+リンク

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation