• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+


全国各地のサーキット情報を探せるみんカラサーキットはこちら!

みんカラユーザー主催の走行会・サーキットイベントはこちら!

ミントとなかまたち

Youtubeみんカラ公式チャンネル

<当ブログについて>
※スタッフ個人が記載した内容は、LINEヤフー株式会社の正式な見解ではありません。
※個別のご質問はサポートセンター(minkara-c@carview.co.jp)までお願いいたします。

みんカラスタッフチームのブログ一覧

2014年05月18日 イイね!

興味津々!!!今どきの電気自動車とその充電場所!

興味津々!!!今どきの電気自動車とその充電場所!みんカラ編集部のリコです。

carview!の撮影用の広報車を
見学させていただきました!


BMWの最初の量産電気自動車、BMW『i3』です。

まだまだ巷ではなかなか見られませんよね。

ただ、4月より納車も始まったようで、そろそろ見かけることもあるかもしれません!


電気自動車は数あれどベース車無しで作られた車は、今の所はテスラ モデルSとBMWのiシリーズだけではないでしょうか?


発売前からかなり話題になっていましたよね!


去年の東京モーターショーでも展示されていましたし!!!



さて、見た目ですが、可愛くも見えるけど、かっこよくも見えて、どちらの面も取りあわせたクルマだなと感じました。





それから、BMWデザインの象徴的なグリル、キドニー・グリルが非常に目立ちました。





今回はcarview!の編集の方が給油ならぬ充電をしに行く所に同行いたしました!

なんだか、音がちょっと気になるなと思ったのですが、充電が少なくなるとBMWスクーター用の650cc2気筒エンジンが動きだし発電するらしく、その音のようでした。
ちなみに、この機能を搭載しているモデルとしていないモデルがありますので、ご注意を。


充電ですからBMWのディーラーへ行くのかと思っていたのですが、、、。


なんと、NISSANのディーラーでi3を充電しに来たのです。





少し違和感を感じながらの充電です!




実は、他車の電気自動車でも充電をさせてくれるディーラーは多いようですよ!!!
(充電スタンドがあるディーラーにはなりますが)





ただ、場所によっては料金がかかる所もあるようなので、気を付けてくださいね。



さて、内装を覗いてみましょう。わりとシンプルです。





ドアは観音開きです!





リアシートも乗り降りがしやすく、解放感があります。





思ったよりもラゲッジルームは余裕があります。





家庭用電気などで普通充電する場合は、ボンネットを開けると専用のソケットが装備されています。






充電までの道、驚くほどの加速を感じ、電気自動車の見方が変わる経験をしました!
ハンドリングも切れ味がよさそうで、BMWらしい電気自動車になっていると思いました。





これからの電気自動車に期待ができそうです。
そして、これからi3も街で見かけることも増えるのかなと。

詳しいことは、みんカラのBMW i3の総合情報をチェックしてくださいね!
https://minkara.carview.co.jp/car/bmw/i3/
twitter
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「【マジで洗車が楽しくなる】粉雪のような泡で洗い上げるシュアラスター「マジックフォーム」登場!マルチな洗車スタイルに対応する時短&プロ仕様の仕上がりを体験【PR】 http://cvw.jp/b/285744/48317609/
何シテル?   03/17 15:04
このブログでは、みんカラの開発・運営スタッフが、 みんカラ内の機能やトピックスをご紹介します。 ※スタッフ個人が記載した内容は、LINEヤフー株式会...

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
456 7 8 910
11121314 15 1617
18 19202122 2324
252627 28293031

リンク・クリップ

みんカラフェイスブック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 12:44:42
 
みんカラアプリ開発ブログ 
カテゴリ:みんカラお知らせ
2014/07/17 19:17:07
 
みんカラサポートブログ 
カテゴリ:みんカラお知らせ
2009/09/15 11:50:12
 

愛車一覧

その他 その他 イベントカー (その他 その他)
イベントでブース出展に使うレンタカーです。

みんカラ+リンク

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation