• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+


全国各地のサーキット情報を探せるみんカラサーキットはこちら!

みんカラユーザー主催の走行会・サーキットイベントはこちら!

ミントとなかまたち

Youtubeみんカラ公式チャンネル

<当ブログについて>
※スタッフ個人が記載した内容は、LINEヤフー株式会社の正式な見解ではありません。
※個別のご質問はサポートセンター(minkara-c@carview.co.jp)までお願いいたします。

みんカラスタッフチームのブログ一覧

2014年05月28日 イイね!

ニューヨークでクルマの写真を撮ってきてもらった結果…

ニューヨークでクルマの写真を撮ってきてもらった結果…














 
こんにちは、スタッフKKです。

先日、このブログをアップした「マンデーY」氏ですが、

 

自宅は三菱地所ならぬ三菱ふそう 住所はニューヨーク ブルックリン
https://minkara.carview.co.jp/userid/285744/blog/


NYに行くのであれば、せっかくなのでクルマをたくさん撮ってきて!と頼みました。

 
その結果、たくさんクルマの写真を撮ってきてくれたのですが、

 
実は、マンデーY氏はそこまでクルマに詳しくないので(!)

 
私、スタッフKKが面白そうなクルマを選びながら

 
チョロチョロとじらしつつw、ご紹介して行こうと思います。






ということで、画像をみていたのですが、なんかスバルが多い…。






スバルインプレッサWRX STI

※これ、STIつかないですね、、GT@AzuMioさんご指摘ありがとうございました。

あれ、正式にはインプレッサってつかないんでしたっけ?
 
毎回よくわからなくなってしまいます。

このクルマにはインプレッサのエンブレムがありますね。





NYで乗ってたら目立ちそうですね。
 






 

フォレスター。

型違いで紛らわしいですが、前と後ろで。

どちらのモデルも北米でよく売れたんですよね。

現行もセールス好調。




 バンパーベッコリ。

でも問題なし。









 

こちらはおなじみ?アウトバック。




 

リヤコンビランプが北米仕様でしょうか。
 



あ、北米仕様ってのは、簡単に言うと、

アメリカ、カナダ、メキシコも入るのかな?

北アメリカマーケット向けのクルマや仕様のことです。

日本国内仕様と違ってたりするのです。

こまかい注訳あったら皆さん足してくださいw



 


キマシタ、北米専売モデル、

インプレッサアウトバック。

無理やりツートンがすごい…。

ターボですね。





誰ですが、グラベルEXって言った人は。

後ろにタイヤついてないですよ~

これって、XVの祖先になるのでしょうか?







変わりまして、

プリウス。

20系ですね。





ライト内のマーカーが北米仕様な感じですが、

それ以外はそんなに違いはなさそうな?





ぐわ!

路駐でこのセキュリティ。。

これがNYクオリティ。








 
ここから日本でほぼ見ないモデルシリーズ。

日産タイタン。

マツダタイタンではないですよ。

日産のフルサイズトラックです。










エンジンは、5,6LのV8です。

ちなみに全幅は2000mm越え。

エンジンもボディサイズもデカイ!






日産アルティマクーペ。

ベースモデルはティアナ、といえばわかりやすいですね。

他共通シャシモデル多数。







三菱ギャラン。

ギャランって名前は日本でも有名ですが、

このモデルは見ないですよね。






後ろ姿だけですが、

フォードフュージョン。

これも日本ではほぼ見ないでしょう。

 


カムリや、アルティマ、ギャラン、フュージョンのような、

全幅1800mmサイズがアメリカのスタンダードサイズですよね。



続きまして、

日産パスファインダー。




個人的には、パスファインダーというと、

テラノの北米版というイメージなんですが、

現行はサイズもイメージももはや違いますね~。

ちなみに、現行エクストレイル(北米名ローグ)風デザインですが、

サイズはこっちのほうがデカイです。
 





なにげにレアな、E46 M3カブリオレ。

日本ではほぼ見ないですよね。

と思ったら、みんカラで登録してる人いました…。

さすがみんカラ。






と、ここからマツダ行きます!


もともと北米出身、MPV。





ルーフレールとキャリアの感じが北米っぽくて

サマになってますね~





マツダ3。

日本名アクセラです。

これも例に漏れずサイドマーカー内蔵で北米仕様。









そして、マツダ6。

日本名、アテンザ。

なぜDUB?







そして、これは驚いた。


マルニ。。

なぜかフォグが片方だけ付いてる、、





オブジェのような佇まい。。





ニューヨークのクルマ、いかがでしたでしょうか?

特に日本車は、普段見ている日本仕様とちょっとだけ違う北米仕様、

それと、そもそも日本では売ってない日本車があって、

クルマ好きとしては見て楽しい限りです。


またマンデーY氏には、どっかに逃亡してもらいますww

次回は、また別の視点でお送りします。





あ、



なぜかこんなところに…




ソンブレロ…
 

風で動いたのか…





 

おしまい







 
twitter
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「【マジで洗車が楽しくなる】粉雪のような泡で洗い上げるシュアラスター「マジックフォーム」登場!マルチな洗車スタイルに対応する時短&プロ仕様の仕上がりを体験【PR】 http://cvw.jp/b/285744/48317609/
何シテル?   03/17 15:04
このブログでは、みんカラの開発・運営スタッフが、 みんカラ内の機能やトピックスをご紹介します。 ※スタッフ個人が記載した内容は、LINEヤフー株式会...

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
456 7 8 910
11121314 15 1617
18 19202122 2324
252627 28293031

リンク・クリップ

みんカラフェイスブック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 12:44:42
 
みんカラアプリ開発ブログ 
カテゴリ:みんカラお知らせ
2014/07/17 19:17:07
 
みんカラサポートブログ 
カテゴリ:みんカラお知らせ
2009/09/15 11:50:12
 

愛車一覧

その他 その他 イベントカー (その他 その他)
イベントでブース出展に使うレンタカーです。

みんカラ+リンク

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation