こんにちは、スタッフKKです。
クルマを運転するのが好きな人なら、一度は走ってみたいサーキット。
とは言うものの、乗ってるクルマはサーキット走るようなクルマじゃないし、そもそもサーキット走ったことないし、サーキット走行会なんてもってのほか…
サーキット走行会ってハードル高いですよね。リスクも結構あるし。
そ れ が !?
あるんです。そんな人でもサーキットを「ちゃんと走れる」走行会が。
走りたいけど躊躇している人にもってこいのイベント!
「Bee☆R(ビーレーシング)」さん主催
「BR-ROM感謝祭」にお邪魔してきました。
ポイントは、
サーキット初心者向け走行会!ってこと。
本気の人はNGなんですって(汗)。初心者にはうれしい走行会なのです。
いやー、結論から言っちゃいますが、
「マジで最高に楽しい!贅沢なイベント」でした!今回の【PR】ブログはそのレポートをお送りします。
場所は千葉県にあります「茂原ツインサーキット」。平成元年4月にできて今年で29年目だそう。設備がキレイで居心地の良いサーキットですよ。
走行会スタート前。準備をする参加者のみなさん。
走行前の説明が始まりました。よ~く聞きましょう。
走行会主催のビーレーシング代表今井さんからのご挨拶。

「みなさん今日はとにかく楽しんで!」
アップダウンとコーナーの連続でなかなかトリッキー。コンパクトでストレートが少なく、そこまで車速が乗らないので初めての人でも安心です。
今回参加された方々をご紹介!
(載せられなかった方ゴメンナサイm(_ _)m)
なんと大阪からご参加されたノートニスモは
ban0079さん。サーキット走行は2回目。前日大阪を出発して東京観光されてきたそうです。
仮面おりだぁさんはサーキット初体験!マーチニスモを駆ります。
よく栃木県辺りを走っているというのは
GuT@k13改さん。こちらもサーキット初体験。同じくマーチニスモであります。
夜中の1時に愛知を出たという気合い充分な
Jr君さんはサーキット歴半年。
普段は鈴鹿サーキットを走ってるそう。同じくマーチニスモ。
おっ 現行のRPステップワゴンスパーダが2台!この走行会はなんといってもミニバン大歓迎なのであります。
ビーレーシングさんの常連という
すいむさんのステップワゴンスパーダ。サーキット走行は3回目ですが、このクルマでは今回が初だそう。
RPステップワゴンのヘッドライトは殻割りがとんでもなく大変らしいのですが、それをやり遂げたってんだから恐れ多い!
同じくRPステップワゴンスパーダの
zoaさんは所属するみんカラグループRP-styleつながりのすいむさんのお誘いで今回参加。
BR-ROMインストール済CR-Zの
ショタコーラさんはサーキット走行に目覚めだして今回が2回目。これからたくさん走って行きたいと意気込み十分。
ムヒョーなRC FはオレンジFさん。みんカラでのつながりをとても感謝していただいて恐縮恐縮です。。
シルバーのWRX S4はサーキット走行初の
おサかなさん。マシン的にはサーキット走行に向いてそうですが、さていかに!?
息子さんとご一緒のたいぞ~さんは唯一の輸入車でのご参加。なんとパサートR36ヴァリアントですよ~
今をトキメクS660を駆るのは
おいおい、やまちゃんさん。選ばれた人しか装着できないというホイールが自慢だそう。
赤が眩しいっ!イケてます~(^^)
ハイブリッドだってOK!アコードハイブリッドでご参加の
たくのパパさん。熱い走り魅せてください~(^^)
BR-ROMインストール済のV36スカイラインはsocketaさん。サーキット初体験なのでワックワクです。
スタッフブログの告知でこの走行会を知ってご参加された
omt9836☆さんはサーキット走行20年ぶり!

お伺い出来なかったご参加者のみなさま、ご紹介できずゴメンナサイ!
といっても、実はご参加台数はそんなに多くないってのがミソ。
サーキット1日貸し切って、サーキット初めての人、ミニバンの人、とにかくサーキットに馴染みのない人大歓迎ってのがこの走行会。しかも台数が少ないのでと~っても走りやすいのです。贅沢過ぎです。
今井さんがハンドルを握るビーレーシングNDロードスターを先頭にコース慣らし走行します。
いってらっしゃい~!
15分ほどゆる~く走行して、コースに慣れてもらいます。
慣らしが終わったら、走行会スタート!!!
15分1本をグループ分けして、3本走ります。
※午後帰られてしまったJUKE乗りの方!インタビューできずゴメンナサイ!このブログにコメントくださ~い(^^)/
そしてドリフトタイム!なんですが、
まさかのビーレーシングD1今期参戦用の86がぁ!ドライバーは手塚強選手!マジのやつです…

颯爽とコースイン!
そして…
めっちゃ間近で!

至 近 距 離 !

至 近 距 離 !

近いって!
こんなの見れんのか(汗)!!!
もう1台とんでもなくうまい180が!

すんげーうまいと思ったら、、
今村陽一選手だってばよ!そりゃうまいはずだよプロじゃねぇか!(汗)
なもんで、大迫力の追走がこれまた間近に(゚д゚)!

なんなんだこのイベントは… (゚д゚)…
と思ったら…
織戸学選手と飯田章選手がぁ!

これがビーレーシング今井さんパワーです。。
織戸選手の80スープラ。超超超キレイ…
飯田選手のLFA。。LFAですよ。。
気さくに記念写真に応じてくれます。。贅沢。。
気がつけばゴニョゴニョして?
時田雅義選手もいて!?織戸選手、飯田選手、今村選手、手塚選手の5人でジャンケンポン。 からの?
今井さん思いつき!(汗)
ビーレーシングNDロードスターを使って、いきなり始まるタイムアタック対決!(゚д゚)!
事前打ち合わせ全くしてないのに、みなさんちゃんとヘルメット持ってきてるってところが流石レーサー(^^)そしていきなり走っちゃいますw
じゃんけんでアタックする順番を決めました。
1番目:今村陽一選手
2番目:飯田章選手
3番目:時田雅義選手
4番目:手塚強選手
ラスト:織戸学選手
流石織戸選手、持ってますw
1番目今村選手!

54’07!
2番目飯田選手!

ドリフト気味のつっこみ…

52’73!
3番目時田選手!

53’16!
4番目手塚選手!

53’88!
トリの織戸選手!

ギャラリーも湧きます!

51’77!!!
流石織戸選手!持ってます(゚д゚)!
スポンサーより、とある商品の目録をゲット!
そして走行会の合間にまさかの織戸選手がマイスープラで
飯田選手がマイLFAで走っちゃう。。

気楽に参加できて、こんな豪華ゲストがいて、思いつきイベントがあって…
贅沢。。
いきなり始まる織戸選手とスープラの撮影会。カックイ~(^^)
天気にも恵まれました。

そして終焉を迎えます。
締めはもちろん、
今井さんから。

「みなさん、お疲れ様でした!」
参加者全員大満足の走行会でした!
チューニングをちゃんと知っているから、
サーキットをちゃんと知っているから、
レースをちゃんと知っているから。
そんなビーレーシングだから出来る走行会。
お世辞抜きで、見てるだけでも楽しい走行会でした!
参加すれば、ちゃんとサーキットを走れて、しかも合間にD1ドライバーによるマジドリフトが間近で見れて、有名ドライバーが「マイカー」でガンガン走っちゃって、タイミングが良ければプロドライバーの同乗もできちゃう(゚д゚)!こんな走行会、ありますか…?最高の走行会なのです。
次回開催は未定ですが、みんカラ+Bee☆R(ビーレーシング)オフィシャルブログをチェックして、サーキットデビューしちゃいましょう!
繰り返しますが、本気の方はNGですよ(゚д゚)!あしからず~
※画像クリックでリンクします
その前に、マイカーをパワーアップさせたい!そんな方はミニバン系の車種用も多数ラインナップ!BR-ROMをインストールしちゃいましょう!
※画像クリックでリンクします(外部サイト)
おしまい