• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+


全国各地のサーキット情報を探せるみんカラサーキットはこちら!

みんカラユーザー主催の走行会・サーキットイベントはこちら!

ミントとなかまたち

Youtubeみんカラ公式チャンネル

<当ブログについて>
※スタッフ個人が記載した内容は、LINEヤフー株式会社の正式な見解ではありません。
※個別のご質問はサポートセンター(minkara-c@carview.co.jp)までお願いいたします。

みんカラスタッフチームのブログ一覧

2017年10月09日 イイね!

みんカラオープンミーティング2017in山中湖 タイムスケジュール

みんカラオープンミーティング2017in山中湖 タイムスケジュール


みんカラみんカラオープンミーティング2017in山中湖につきまして、
タイムスケジュールを掲載しました。







タイムスケジュール
https://minkara.carview.co.jp/event/2017/opm/schedule/

タイムスケジュール(PDF版)
https://goo.gl/3v3tPb


なお、開催時間につきまして、下記に変更となりました。

<変更前>
10:00~15:00(開場9:00 最終入場14:30)

<変更後>
8:00~15:00(最終入場14:30)

※上記開催時間は一般入場の時間となります。オフ会、ドレコンの搬入時間等につきましては、ご参加者(オフ会はリーダーのみ)にみんカラメッセージにて詳細のご連絡をしておりますので、そちらをご確認ください。

いよいよ来週です。スタッフ絶賛準備中。




■■■■■■■■山中湖情報■■■■■■■■
山中湖の天気予報
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/19/4920/19425/4010502.html

山中湖きららのライブカメラ「絶景くん」
http://www.vill.yamanakako.yamanashi.jp/zekkei/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2017年10月07日 イイね!

「admiration(アドミレイション)」からKF型CX-5用カスタムパーツ登場!ハリアー用も速報で!【PR】

「admiration(アドミレイション)」からKF型CX-5用カスタムパーツ登場!ハリアー用も速報で!【PR】



こんにちは、スタッフKKです。





10月の東京モーターショーを前にして、自動車メーカー各社はニューモデルの発表やティザー広告などが出しています。
その一つ、先日のマツダCX-8の発表。小さな差異はありますが大枠は現行であるKF型CX-5と同じで、ボディをエクステンドしてリアのカーゴスペースにシートを増設しています。

ベースとなるKF型CX-5は、今年2月から発売された2代目。各所アップデートされていますが、エクステリアは現在のデザインコンセプトである「魂動デザイン」が継承され、そのスタイリッシュなデザインがさらに際立ったクルマとなりました。

carview!より転載

そのままでも十分カッコイイCX-5。そこへさらに「カスタム」することでCX-5のスタイリッシュ感を上げてしてしまうのがみんカラでおなじみの「アドミレイション」さんのカスタムパーツ。今回はこちらをご紹介したいと思います。

「admiration(アドミレイション)」からKF型CX-5用カスタムパーツ登場!ハリアー用も速報で!【PR】


まだ9月に発売したばかりというアドミレイションさんのKF型CX-5用カスタムパーツ。できたてホヤホヤなのであります。

アドミレイションの礒田さんにお話を伺いながら、アドミレイションさんのKF型CX-5用カスタムパーツをご紹介していきたいと思います。


そもそもCX-5のカスタムパーツを開発するきっかけはなんだったのでしょうか?

ーアドミレイションのCX-5用カスタムパーツは、初代のKE型からラインナップしていて、その経緯としては、我々アドミレイションは昨今ではミニバン系のカスタムパーツを得意としているのですが、SUVの人気が高まっていることに注目していて、特にスタイリッシュなデザインを持っているCX-5が我々のブランドと合うのではないかというところで、アドミレイションとしてやってみようということで開発スタートしました。

admiration Belta CX-5(先代KE型)※アドミレイションHPにより

KE型CX-5用カスタムパーツはおかげさまでマーケットで受け入れていただき、新型のKF型でも継続して開発することになりました。

こちらがアドミレイションのカスタムパーツを装備したKF型CX-5。
グッと下げられた車高は車高調によるもの。車高調はブリッツのDAMPER ZZ-Rを装着。フロント7cm、リア6cmダウン。

デザインコンセプトがあれば教えてください。

ーKE型ではSUVの雰囲気を残しつつ、というコンセプトでしたが、今回はSUVの雰囲気を意識しすぎず、都会的なイメージをメインにスタイリッシュさを意識してデザインしました。パーツデザインの完成は半年くらいかかりました。

なぜ半年かかったのですか?


ー我々はデザインを煮詰めながら仕上げていくのですが、特にこのKF型CX-5は元々デザインがスタイリッシュなので、そこへアドミレイションらしさを加えられるかが難しかったですね。
ちなみに、アドミレイションではデザイン作成時にCGなどは使わず実車にデザインを載せてみて確認しながら進めていきます。CG等だと実車にはめてみて「あれ?」ってことになることがあるので。

今回こだわったところを教えてください。

ーこだわったというのとちょっと違うかもしれませんが、先代のKE型のエアロではSUV感を残すために黒い樹脂パーツを残すようにしていました。KF型はそこを気にせず同色化することでスタイリッシュさを強めて、SUV感を意識せず、アドミレイションらしくデザインしていきました。

それではそれぞれのパーツを見ていきたいと思います。

<フロントハーフスポイラー>

純正の「シンプルで研ぎ澄まされた美しさ」を生かしながらもダクト&フラップ&リップをバランスよく融合した贅沢かつ存在感高まるハーフスポイラー 。リップセンター部にワイドメッキモールモール&ダクトをインストール、存在感を高めながらもCX-5にもっと贅沢な上質感を与えられるデザインを追求<HPより>

オプションのLEDスポットKIT3連装着を装着。これがアクセントとして効いています。



<フロントフェイスグリル>

大胆な装いを演出する力強く、エレガントな独自の横基調としたラインで存在感あるデザインに、グリル全体の質感を高める縦3連は絶妙なバランスで構成された立体的な造形美を与え、シグネチャーグリルをより洗練されたフロントフェイスに引き立てます。<HPより>

このグリル、CX-5の先進安全装備である「i-ACTIVSENSE」のレーダーになるマツダエンブレム(かもめさん)を活かすため外側からはめ込むタイプになっています。

<オーバーフェンダー>



約10mmワイドなオーバーフェンダーKITは純正フェンダーより約20mmのダウンでタイヤとのフェンダークリアランスを狭め、視覚的なローダウン効果も与えます。<HPより>

純正の黒い樹脂パーツをボディと同色化し、タイヤハウスをカバーすることでスタイリッシュ感がかなりアップします。ちなみにお好みであえて黒塗装も可能とのこと。

<サイドステップ>

フロントからリヤへと自然な繋がりを持たせ、フロントバンパーリップ部を 継承したデザインを取り入れるシンプルなデザイン、ドアパネルの立体感を活かした一体感ある上質なディテールを与えます。<HPより>

上質感がかなりアップしていますね~ ちなみにドア下の黒い樹脂部分はあえて残してアクセントにしているそうです。確かにサイドに黒があるとかなりアクセントになりますね。

<リヤルーフウイング>

一体感と伸びやかな印象を与え存在感を高めた純正被せタイプウイング。左右先端に張り出しを与えたスポーティーかつ躍動感を与えます。塗り分けを可能とするラインを入れ上質感を高めるこだわりもプラス。<HPより>

やりすぎず、おとなしすぎずの丁度いい具合のスポイラーです。

<リヤゲートウイング>

ゲートパネルを抑え込みながらワイド感と伸びやかな印象を与えるデザインで安定感あるリヤビューと存在感を演出します。塗り分けを可能とするラインを入れ上質感を高めるこだわりもプラス。<HPより>

スルッとしたリア周りのラインにアクセントが入り、だいぶ印象が変わります。

<リヤハーフスポイラー(左右デュアル出し用)>

フロントバンパーにインストールした連続したダクトを継承。センターVラインはディフューザーデザインとしスポーツマインドを意識した造形美に、上部にはLEDローマウントランプがインストール機能美もプラス、リヤビューにワイド感・存在感、先進性を与えます。 純正マフラー用と4本出しマフラー用の2種類を用意。<HPより>

アドミレイションデザインが強く継承されているリアハーフスポイラー。よく見るとサイドにラインが入っており、オーバーフェンダーを黒にした場合、このラインに合わせて黒に塗装すればラインを壊すこと無く装着出来ます。



<エグゼクティブマフラー 左右デュアル出し スライド式>

排気効率に拘ったCX-5専用設計マフラー。左右4本出しオーバルデュアルをオフセットする事で最上級なパフォーマンスを追求し、大口径テールがリヤビューを魅力的に演出します。<HPにより>

見た目だけでなく、音質と性能にしっかりこだわっているアドミレイションのマフラー。しっかりとした作りになっています。

<Amistad<REIHEN M07>(アミスタット ライエンM07)>

装着するホイールはアドミレイションのホイールブランド「Amistad(アミスタット)」のREIHEN M07(ライエンM07)

こだわりのダブルピースデザイン。



REIHEN S07(ライエンS07)もしっかり似合います。



こちらもダブルピアス。



タイヤサイズは前後ともに245/35R21。


いかがでしたでしょうか?
スタイリッシュなSUV「CX-5」をさらにスタイリッシュにするアドミレイションのカスタムパーツ。KF乗りの方はぜひチェックしてみてください。











【速報】60系ハリアーMCデモカー完成!
6月にマイナーチェンジした60系ハリアー用パーツを装着したデモカーが完成したそうです。9月30日に発売したばかりですので、ご検討中の方チェックですよ~(^^)












どんどん新しいパーツが登場するアドミレイションさん。今後も目が離せません。
新着情報はみんカラ+ページでチェックしてくださいね~!

https://minkara.carview.co.jp/userid/1237477/profile/

おしまい
2017年10月05日 イイね!

みんカラオープンミーティング2017in山中湖 出展企業のご紹介!

みんカラオープンミーティング2017in山中湖 出展企業のご紹介!



みんカラオープンミーティング2017in山中湖
出展企業のご紹介です~!








前回もご紹介しました、オプミと言えば
シュアラスターさん♪

会場限定バッグは限定4,000個!バッグにはもれなく「ループ フューエルシステムクリーナー&コーティング」「ゼロプレミアム」が入っています。

特設ブースでは、「カーウォッシュマイスター講習」
シュアラスターHP内にて大好評の企画「ヘッドライト磨きギャップ選手権」をオプミ2017にて開催します。


お子様連れの方はぜひこちら「シュアラスターキッズ お絵かき&親子洗車」クルマにお絵かきして一緒に洗車しちゃいましょう。

詳しくはこちらから!
https://minkara.carview.co.jp/event/2017/opm/surluster/


次にこちらも毎年おなじみのHKSさんです。

新開発サスペンション「ハイパーマックスG」を装着した車輌の同乗走行体験会を開催します。先着制となってますので、気になる方はお早めに~
詳しくはこちらから!
https://minkara.carview.co.jp/event/2017/opm/hks/


こちらも試乗出来ます。阿部商会さんはBILSTEINを。

BILSTEINサスペンションキットB12装着車両の試乗会を開催します。
ブースでは、取扱商品の展示やビルシュタイングッズの超特価販売、ビルシュタインTシャツが当たるコイン落としゲームなんかもやりますよ~。
詳しくはこちらから!
https://minkara.carview.co.jp/event/2017/opm/abe/


ガラスと侮るなかれ、クールベールさんのハイスペックフロントガラス。

ブースではクールベールの断熱性を実際に体験することが出来ます。また無料で配布されるものがあるとか!?
詳しくはこちらから!
https://minkara.carview.co.jp/event/2017/opm/autoglass/


みなさんおなじみのカーメイトさんが出展です。

噂の360°撮影できるドラレコ「d'Action 360」の特別キャンペーンを実施します。
他にもラインナップが多数あるカーメイトさん、コンテンツ目白押しです!
行ったほうがいいですよ!
詳しくはこちらから!
https://minkara.carview.co.jp/event/2017/opm/carmate/


あのブリッドさんも出展です。

当日のシート購入は出来ませんが、何と言っても試せます。いろんなタイプのブリッドのシートが試せますよ♪楽しみですね。
詳しくはこちらから!
https://minkara.carview.co.jp/event/2017/opm/bride/


そしてみんカラ+でおなじみのジェットストロークさん。

OPM2017にて可変式GTウイング「VFGT-WING」を5台限定でモニターを募集!これはどえらいチャンス!気になる方は是非チェックです♪
詳しくはこちらから!
https://minkara.carview.co.jp/event/2017/opm/jetstroke/


最後に2年連続で出展のスバコミさん。

今年は#スバコミラテアート や”超レア車”の展示などを予定しています。
スバル乗りの方のみならずチェックしておきたいですね。
※今回は出展エリア内でのオフ会は開催されません。 
詳しくはこちらから!
https://minkara.carview.co.jp/userid/2786994/blog/40485858/

まだまだほかにもクルマ好きなら気になる出展企業は目白押し!
出展企業一覧ページでチェックしてくださいね~♪


2017年10月04日 イイね!

【緊急追加募集】みんカラオープンミーティング2017「シュアラスター ヘッドライト磨きギャップ選手権」参加者追加募集!!

【緊急追加募集】みんカラオープンミーティング2017「シュアラスター ヘッドライト磨きギャップ選手権」参加者追加募集!!

【緊急追加募集】






みんカラオープンミーティング2017in山中湖のイベント内で開催される、
シュアラスター「ヘッドライト磨きギャップ選手権」につきまして、
エントリーのキャンセルがありましたので、追加募集をいたします。

どんなことをするのかざっくりに言いますと、
・シュアラスター「ヘッドライト磨きギャップ選手権」にエントリーする
・当選!落選したらゴメンナサイ
・みんカラオープンミーティング2017in山中湖に参加する
・シュアラスター「ヘッドライト磨きギャップ選手権」に参加する
・使用前のヘッドライトの写真を撮る
・シュアラスター「ゼロリバイブ」を使って愛車のヘッドライトを磨く
 ※使用したゼロリバイブはお持ち帰りいただけます←ここがポイント
 ※みんカラステッカーも差し上げます←ここもポイント

・使用後のヘッドライトの写真を撮る
・みんカラに投稿する
どうですか?ヘッドライト磨きをオプミで体験してみませんか?


シュアラスター「ゼロリバイブ」

今ならエントリー可能!最大50名様まで!

なんつったって、
参加無料!
エントリーしたもん勝ちですぜ!

エントリーお待ちしております。
※エントリー状況により予告なく受付終了いたします。




2017年10月02日 イイね!

11月26日(日)全国で開催!第5回「くるまマイスター検定」を受検して、マイスターの称号を手に入れよう!【PR】

11月26日(日)全国で開催!第5回「くるまマイスター検定」を受検して、マイスターの称号を手に入れよう!【PR】 こんにちは、スタッフSSです。

クルマ好きが集うみんカラユーザーの皆さんの中には、ご自身やお友達で
『くるまマイスター検定』を受けたことがある、という方もそれなりにいらっしゃるのではないでしょうか?


「くるま」に関する幅広い知識を身につけることで、「くるま」の新たな魅力が発見できるくるまマイスター検定。
さっそく私も模擬試験を受けてみましたが、
3級・2級までは8問中7問正解できましたが、1級だと半分しか正解できませんでした(汗)

『初代「プリンス スカイライン」の型式』とか、1級の問題は相当レベルが高そうです
が、2級、3級は案外ちょっと勉強したらいけそうかな、という気になりますね。

また、中学生以下向けの、「ジュニア」検定もあり、お子さんと一緒に受験するのも楽しそうですね。

さて、そんな「くるまマイスター検定」を受験できる機会は、
年に1回!

気になる次回の第5回は、
11月26日()に
全国47都道府県で開催

されるんです!

お申し込み期限は、
11月5日()まで
となっていますので、気になる方は以下開催概要をご覧の上、
申し込んでみてくださいね。



さて、11月に迫った「くるまマイスター検定」を盛り上げるべく、去る9月7日(金)には、東京・お台場のMEGA WEB(メガウェブ)で、第5回「くるまマイスター検定」の記者発表会と、今年で3回目となる「日本ベスト・カー・フレンド賞」の授賞式が行われたので、そのご報告を。



「くるまマイスター検定」の応援団長であるテリー伊藤さんは、「くるまマイスター検定」のジュニア、3級、1級の問題にチャレンジ。



「1級はすごく難しいから、できないかもしれないなぁ」と弱気なテリーさんでしたが、見事に全問正解!うーむ、さすが応援団長!

また、くるま産業の発展、くるま文化の醸成に貢献していると思われる人物に贈られるテリー伊藤さん選出の「日本ベスト・カー・フレンド賞」には、モデルの藤田ニコルさんとタレントの橋本マナミさん、武井壮さんの3名が選ばれました。



登壇した藤田ニコルさん、実は免許を持っていないそうですが、「カラフルなクルマが似合う女性。センスもいいし、クルマに乗ると街が華やかになる。こういう女性にクルマに乗ってほしい!」というテリーさんの選出理由を聞いて、「乗るんだったら黄色の車に乗りたい!」と笑顔を見せました。



橋本マナミさんの選出についてテリーさんは、「もしもこんなママが学校に迎えにきてくれたら、子どもにとっては最高の自慢。学校に迎えに来てほしいママのイメージ」と、愛人キャラを覆すようなコメント。



愛車がランボルギーニという武井壮さんについてテリーさんは、「クルマを買うために仕事をがんばっている。熱い思いでクルマを見ているのがいいよね」と、そのクルマへの熱い情熱が高く評価されました。



3名の皆さんには、これまで以上にくるま文化を盛り上げ、「くるまマイスター検定」を広めてくれることを期待しましょう!

ということで、もう一度、忘れないように言いますね!

「くるまマイスター検定」の受験日は、
11月26日()!
全国47都道府県で開催

です!

お申し込み期限は、
11月5日()まで!


ちなみに別冊ベストカーからは、実際の検定の問題が数多く収録された『くるまマイスター検定公式ガイドブック クルマ情報自慢2017~2018』が発売されているので、事前にきっちり読んで受験対策できますね。

年に1回のチャンスです!検定にチャレンジして、「くるまマイスター」の称号を手に入れましょう!



ちなみに。。



スズキ スイフトが当たるキャンペーンもやってますよ(コソッ)。

では、また!
Posted at 2017/10/02 17:01:21 | コメント(3) | トラックバック(1) | 日記
twitter
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「刻め、ベストタイム!ラップタイム投稿企画を開催! http://cvw.jp/b/285744/48726158/
何シテル?   10/23 14:06
このブログでは、みんカラの開発・運営スタッフが、 みんカラ内の機能やトピックスをご紹介します。 ※スタッフ個人が記載した内容は、LINEヤフー株式会...

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1 23 4 56 7
8 9 10 11 12 13 14
15 161718192021
2223 242526 2728
29 30 31    

リンク・クリップ

みんカラフェイスブック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 12:44:42
 
みんカラアプリ開発ブログ 
カテゴリ:みんカラお知らせ
2014/07/17 19:17:07
 
みんカラサポートブログ 
カテゴリ:みんカラお知らせ
2009/09/15 11:50:12
 

愛車一覧

その他 その他 イベントカー (その他 その他)
イベントでブース出展に使うレンタカーです。

みんカラ+リンク

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation