• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gunsou1973のブログ一覧

2013年10月27日 イイね!

ハイスロットル装着

ハイスロットル装着先日のドラッグレースで走っている時にスロットル開度が全開に出来ているか否かの疑問がありました。
ノーマルのスロットル開度は確か90度。
簡単に全開に出来るように思いますが、伏せた姿勢で風と戦っている最中には結構難儀します。
ハイスロットルと言っても開度が半分になるわけではありませんけどね。なっても困りますがw
せいぜい10度から20度の削減です。

ハイスロって戻す側に回しても回転が上がるのですが、そんなものなのでしょうか?
ギアチェンジの際に違和感を覚えます。
本気走りの時はシフトアシスト利用でクラッチを切らないからいいのですが、回す感触は純正に軍配が上がります。
Posted at 2013/10/29 10:29:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年10月22日 イイね!

果たせなかったタンデムライド

果たせなかったタンデムライドバイクでの二人乗りは危ないし、余り楽しくなさそうだけど、快晴の海岸線を一度だけ走ってみたい僕です。
けど、怖がりのお弟子さんはおだてても恫喝しても騙しても後ろに座ってくれないのでシングルシートにする事にしました。
気が変わって乗りたいって言ったら100万円もらおう。スーパーマシンの後ろで僕に密着出来るチャンスの値段はそのくらいでしょうからね。

メーカーオプションや社外のはただのカバーなのですが、才谷屋のはストッパーが付いているのがポイント高いです。
これで急加速しても振り落とされないはず?
Posted at 2013/10/22 16:45:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年10月20日 イイね!

初icon

初icon日曜日はお弟子さんの誕生日プレゼントを買う予定でした。
誕生日は8月だったのですが、僕以外に欲しいものは無いとの事でしたので遅くなってしまいましたw

雨の日用の長靴を買ってあげようかと思ったのですが、御希望に添えないようでワンピースを買うことに・・・
ワンピースを買う前に福生にあるAFGモータースポーツまでヘルメットを見に行くことにしました。
規模はそんなに大きくない店ですが、JD-STERの協賛店でもあるので、ここで買いたかったのです。
店に入るとヘルメットよりもジャケット類の方が気になってしまい、1時間もとっかえひっかえ試着していました。
革ジャンはまるでオーダーメイドのように僕の身体にぴったりです。
ナイロン製のジャケットでも気に入ったのがあったのですが、バイクにはやはりレザー製品ということで、革ジャンを買ってしまいました。
僕のイメージカラーである赤は欠品だったのですが、青もなかなか似合います。
むしろ青の方が似合っているような気がしたのは40年生きて来て初めてです。

店を後にしたのは既に夕方だったので、横田基地近くでハンバーガーを食べて帰宅しました。
ワンピースを買うって言いながら、自分の革ジャンを買ってしまうあたり、僕ってば本当に憎めない奴だなと思っていますw

今回買った、革ジャンはファースナーで革パンとも繋げられるという優れモノです。
ああ、早く着たい。
Posted at 2013/10/21 13:01:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年10月17日 イイね!

カワサキ+シンプソン+バンソン

カワサキ+シンプソン+バンソン昔の話をするようになったらオッサンらしいですが、僕が前にバイクに乗っていた時は、バイクはカワサキ(ZZR1100)でメットはシンプソンに革ジャンはバンソンスターというのが憧れみたいなものでした。
僕はバンソンが買えなかったので違うメーカーの革ジャンでしたけど。

最近、バイクにリターンして感じたのはコミネとかばかりで、ワルっぽさが無くなったなってことです。
シンプソンもBATESもオーラを失っているような気がします。
なんだかな~。 仕方ないので僕もコミネマンとして再デビューしようかなと心が折れかけていました。

でもJD-STERの会場は昔ながらのアウトローっぽいのがうじゃうじゃいました。
なんだか嬉しいっすw
本物のアウトローは刑務所にしかいないので、あくまでも「っぽい」ってだけですが、当然それでOKなのです。

カワサキとスズキのリッターバイクが好まれるのは変わらないのですが、ヘルメットはシンプソンが少なかったです。 国内正規品を出して消費者に媚びてしまったのがアウトロー(っぽい)にとって気に入らなかったのでしょうか?
代わりに台頭してきた?気がするのがアメリカのicon(アイコン)というメーカーです。
基本的な形はオーソドックスなのですが、デザインがアメリカンな感じでイケてます。
といっても単色を好む僕だと、似合うウェアはどんなのだろう?と考え込んでしまいますが。。。

頭は一つしかないのですが、ヘルメットは既に三つもあります。
四個目はアイコンにしようと思っていますw
ウェアも・・・

JD-STERで多かったと思うバイク。
隼、ZX14R(ZZR1400)、V-MAX、ZX12Rです。カワサキとスズキが相変わらず多い。 他車種で目立っていたのがKTMのRC8Rです。 1台だけでしたけど異彩を放っていましたね。
RC8Rはサーキットでも見かけますし、強いマシンですね。
二気筒なので軽さが武器なのでしょう。
ドカ乗りはサーキットではたくさん見かけるのに、ドラッグには興味が無いようです。
戦闘力が高そうなのに残念です。
Posted at 2013/10/17 12:59:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年10月13日 イイね!

JD-STER Rd.5

JD-STER Rd.5JD-STERで走ってきました~!
開催場所は「ふくしまスカイパーク」という普段は滑走路に使っているところです。
去年と今年は東日本大震災の復興支援ということで全戦を東北にて開催しているようです。
素晴らしい。 割と嫌われ者のバイク乗りですが、話してみるとイイ人が多いです。
バイブスミーティングってのも復興支援で東北開催をしていたらしく、東北道はバイクだらけでした。

肝心の走行ですが、10年以上ぶりのドラッグレースでS1000RRになってからは初めてです。
公道では使いきれないパワーですし、茂原サーキットの体験走行でも高回転までは回せなかったので、1万回転以上の封印は解けていませんでした。

結果から申し上げますと、11秒台に留まりました・・・
シェイクダウンで9秒台出す覚悟でしたが、向かい風が強くて・・・w
言い訳ですが、他の参加者もタイムが出なかったようです。 向かい風が強くてとは言ってませんでしたけど、理由は間違いなく向かい風だと思います(*^_^*)

今回はまずはストック状態を知ろうということで、ミラーを外しただけです。
タイヤは2011年式のバイクなのに何故か付いている09年のBS2分山タイヤで空気圧は2.9キロ。
自走ですからタイヤが無くなっては困るのでバーンナウトは無し。 まあ身長185cm向けで設計されているバイクだと僕は両足の爪先しか着かず、この状態では不安もあったのでやめておきました。
車高を変えるのは抵抗があるので、次回参戦時にはロンドンブーツを履いて行く予定ですorz

参加したのはビギナークラスです。
合計で5本走ったのですが、計測器トラブルかなにかで1と2本目はノーカウント。
この二本はダメダメだったので悔しくありません。

           3本目       4本目       5本目 
レーン        右         左          右
R/T       0.979      0.887      1.005
18.28m    2.207      2.175      2.181
100.55m   5.453      5.267      5.357
201.16m   7.991      7.667      7.758
         156.52キロ  169.41キロ   168.22キロ
304.79m  10.106      9.661      9.751
402.33m  11.873     11.351     11.453
         197.26キロ  210.53キロ   205.71キロ

100→200   2.538      2.400      2.401
200→400   3.882      3.684      3.695
AVG      121.99キロ  127.60キロ   126.46キロ

4本目の動画


3と4本目はスポーツモード。 5本目はレースモードです。
前に走っていた時はストックスタートという方式だったので、プロスタート方式には困惑しました。
スタート位置に付いたら油断できない罠・・・
あと、スタート時は回転を7,000回転に上げてクラッチミートしてもいいかもしれません。
回転が低い状態だとしても1速ではトラクションコントロールの制御が入っちゃうようなので、次回は勇気を出してトラコンを切ってみようと思います。
あと「全開にしているつもり」になっている気がするので、安全のためにハイスロは必要かなと感じました。
全開状態でクラッチを切らずにシフトアップ出来るシフトアシストは良い感じでした。

Posted at 2013/10/15 12:50:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「ロッコル http://cvw.jp/b/295094/32681002/
何シテル?   03/26 21:06
ぼやぼやしていた訳ではありませんが、気が付けばもう40歳・・・ 車やバイクであての無い旅に出るのが好きでしたが、02年春に社命で東京勤務になりました。 ライフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マピオン 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:29:29
 
首都圏海抜マップ(Flood Maps) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:27:10
 
地図閲覧サービス(地形図) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 16:12:50
 

愛車一覧

BMW S1000RR YUJIRO号 (BMW S1000RR)
速いです。 国産SSに比べたら楽なポジションなんて言葉を信じて「ツーリングも・・・」なん ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
アンフィニ RX-7 E-FD3S 13B-REW typeR 1型 クラシックレッド ...
その他 その他 その他 その他
カワサキZXR400R (SPレースベース車で1人乗) 94年に購入し、3年でコテコテに ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
中村屋情報(みんカラ版) X~2010.4 画像倉庫

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation