• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gunsou1973のブログ一覧

2009年04月10日 イイね!

慣らし運転

慣らし運転慣らしって必要なのかと色々調べましたら、必要みたいです。

最近の車は精密だから必要ないという意見も多かったですが、そこはレシプロと違いロータリーならではということなのでしょうか?

ロータリーで慣らしが必要な理由として、圧縮の要であるアペックスシールの形を整えるということみたいです。
簡単に言うと、四角い当たり面(ローターハウジングへの)を綺麗なかまぼこ状にする為とのことです。

慣らしの具体的な方法についてはネット上に転がっているので割愛するとして、ノーマルエンジンならナイトスポーツさんが公開しているので良いのではないでしょうか。

チューンドの場合は少し違うのですが、それは各々でお店の方から聞いてみてください。

僕のエンジンの仕様はポート(IN/EX)を段付修正していたり、低圧縮ローターのため、圧縮や負圧がどこまで上がるのかはこれから確認していこうと思っています。

とりあえず現在はエンジンの慣らしを始めたばかりなので、かなり低めです。
Posted at 2009/04/10 12:36:51 | コメント(14) | トラックバック(0) | FD3S故障日記 | 日記
2009年04月09日 イイね!

最速さんの紫色パーツ導入

最速さんの紫色パーツ導入僕はドジでノロマな亀ですが、軍曹号は努力家なのでFR最速さんのところのパーツを導入しましたよ。(パーツレビューを上げました)

これこれです。

体感はできていませんが、エロ紫色がいい感じです。

どうやら僕も風邪をひいて発熱してしまったのでこの辺で失礼します・・・

誰かにうつして治さなきゃ。

Posted at 2009/04/09 12:34:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | FD3S故障日記 | 日記
2009年04月04日 イイね!

そして伝説へ・・・

そして伝説へ・・・去る土曜日のことですが軍曹号が帰って来ました。

本当ならもっと早く上がる可能性もあったのですが、例のエンジンハーネスをケチりたい病がありまして、最終判断が遅くなってしまいましたww

今回はなるべく「フツー」にお願いしようと思ったのですが、色々と欲が出てしまいまして、やっぱりエボリューションしちゃいました。

ざっくりと今回のメニューご紹介
 ・TFR 3ピースアペックスシール
 ・重量合わせ済みローター(圧縮8.5 重量差15g以内)
 ・スーパーナウ10mmエンジンバッフルプレート
 ・スーパーナウ10mmダウンエンジンマウント

この辺はオーバーホール時じゃないと出来ないので、頑張っちゃいました!

あとは慣らしを頑張って、セッティング時にTFR 超絶拡大スロットルで完成予定です。

本当なら高速道路などを利用して一気に慣らしたほうが良いのですが、長い付き合いのエンジンにしたいので、スルメのようにゆっくりと味わいたいと思っています(笑

Kたいちょ殿、ありがとうございました!!
 
Posted at 2009/04/06 12:23:31 | コメント(19) | トラックバック(0) | FD3S故障日記 | 日記
2009年03月28日 イイね!

エンジンハーネスを渡しに行った

エンジンハーネスを渡しに行った土曜日はTFRのKたいちょのもとにエンジンハーネスを渡しに行きました。

母ちゃんにエンジンハーネスが高くて困っていると言ったら、夜なべして編んでくれました。

千人針に倣って、家族一同の髪の毛も編みこんでくれたそうなので、筑波はバリバリタイムアップする予定ですww

軍曹号のエンジンは完成しているので、納車も近いでしょう。

慣らしとかあるのですが、まあ楽しみます。

高速料金が1000円になったからか、道路が混雑していましたね。
余裕のある方は散財しちゃって、景気回復に貢献してください。

僕は定額給付金をもらう前ですが、もう使っちゃいましたよ(泣
前期のエンジンハーネスって高い~・・・

画像はサラコナー・クロニクルズのキャメロンの背中です。 レアですよね。
Posted at 2009/03/29 20:53:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | FD3S故障日記 | 日記
2009年03月09日 イイね!

ハンドルが切れなくなるかも・・・

ハンドルが切れなくなるかも・・・昨日はTFRにエンジンパーツを取りに行きました。

今回のブローはフロント側だったようです。

リア側のローターとローターハウジングは、使用可能な状態ですけど、この際ですから交換してしまうのです。
素人オーバーホールの足しにでもします。

久しぶりにローターを見ましたが、思ったよりも小さいですよね。

それはそうと、画像の黄色い丸で囲んだところですが、以前よりもひどい状態になっていました。

ステアリングシャフト?ラック?なのですが、ジョイント部のゴム蛇腹はほぼ無くなって、錆びて朽ち果てそうです。

タービンのすぐ近くにあることも影響しているのでしょうが、皆さんのFDは大丈夫ですか?

今のところ異音も含めて不具合は無いのですが、そのうちに換えなきゃな~・・・

この前のオフ会で話題についていけなかったので、ガンダムについて勉強中です。
<object width="425" height="344"></object>
<object width="425" height="344"></object>
Posted at 2009/03/09 17:48:15 | コメント(14) | トラックバック(0) | FD3S故障日記 | 日記

プロフィール

「ロッコル http://cvw.jp/b/295094/32681002/
何シテル?   03/26 21:06
ぼやぼやしていた訳ではありませんが、気が付けばもう40歳・・・ 車やバイクであての無い旅に出るのが好きでしたが、02年春に社命で東京勤務になりました。 ライフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マピオン 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:29:29
 
首都圏海抜マップ(Flood Maps) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:27:10
 
地図閲覧サービス(地形図) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 16:12:50
 

愛車一覧

BMW S1000RR YUJIRO号 (BMW S1000RR)
速いです。 国産SSに比べたら楽なポジションなんて言葉を信じて「ツーリングも・・・」なん ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
アンフィニ RX-7 E-FD3S 13B-REW typeR 1型 クラシックレッド ...
その他 その他 その他 その他
カワサキZXR400R (SPレースベース車で1人乗) 94年に購入し、3年でコテコテに ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
中村屋情報(みんカラ版) X~2010.4 画像倉庫

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation