• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月05日

撤収・断念

撤収・断念 疲れた~

不具合症状が3段階3種発生


最初

*スピーカー端子に何も接続しないで電源オン→電源入る
*スピーカーをつなぎ信号入力で電源オン→「ジー、、、、」というノイズとプロテクション
あわてて電源を切る


入力部回路を総撤去(クロスオーバー、トーンコントロール)

*終段パワトラを外し電源オン→±27.9V確認

電源部の素子交換進める 途中でしくじり



空中配線となっていた10μを外してしまい、どこについていたか分からず

近隣に同じく10μは存在するものの、ペアな回路には見えず、、



この状態で
*電源オン→問題なし
*終段パワトラを戻して電源オン→0.8Aの電流制限ぶっちぎり

アンプ部のトランジスタを一個ずつ外して総点検するも問題素子なし



*トランジスタ群を差動回路→バイアス→終段手前→終段の順に戻し、逐次電源オン→問題なかったが、最後の終段を戻してオンしたところで、電源がスイッチングしているような挙動出現(笑)



推測としては

*もとからどっかおかしかったが、空中配線の10μ撤去で完全にオワタ/(^o^)\


(なおこれは撤収直前、Q03を外している)


これと同じ機種が、今後手に入るようだったらこの空中配線部分がどうなっているのか確認したい、、、(笑)

設計ミスが根本にあると思うけど、、、





ブログ一覧 | パワーアンプ改造・自作 | 日記
Posted at 2023/09/05 16:17:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

【ジャンク再生魔改造】HIFONI ...
BGFKさん

【ジャンク再生魔改造】LM3886 ...
BGFKさん

PAM8403の検討・基盤改造
BGFKさん

【ジャンク再生魔改造】WAHROC ...
BGFKさん

続・プチ爆音への道(完)・・・GM ...
tako1spさん

中華基盤5号アンプ手直し
BGFKさん

この記事へのコメント

2023年9月5日 20:08
キッカーだから回路図ぐらいネットに転がってないかと探してみましたが見つからず。(^_^;)

何処にジャンクでいいからあれば、中身を確認したいですね。
コメントへの返答
2023年9月5日 20:15
推測ですが、カーアンプでネットに出回っている回路図はたいがい欧米向けモデルで、たぶん修理拠点から流れ出たんだと思います
この型番のは廉価モデルだし修理対応とかやめてたのかもw

プロフィール

「チャレンジ企画 ここの部分の回路を作り替え 左右とも非反転回路に揃えて入力カップリングを省略する作戦」
何シテル?   06/16 20:24
☆オーディオ機材自作 ☆クラシックコンサート ☆今熊山登山 ☆マーマレード作り 更新が途絶えていたらログインできなくなったと思ってください そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 345 678
9 10111213 14 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

車体加工車 ラパンHE21S ピックアップ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/11 22:33:28
カーオーディオミーティングジャパン2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/17 10:22:59
イベント:第79回 UNDERGROUND.SOUND.BASE <Sound Choice> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 18:07:45

愛車一覧

三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
2023年2月に購入 初年度2010年ながら、走行距離13000km、5MT、室内保管と ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
2018年8月に中古で購入(初年度2017年、1800km) ミラバンL275Vに乗って ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
2010年式5MT 約7万1000Kmのを2022年3月に購入

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation