
(中編)の続きを~
駐車場へ戻ると、、、
なんだか、華やか(?)になっていました
ビビットブルー・パールの
DC5はかなりレアですね👏
駐車場を後にして
(駐車料金は3時間で600円ほど)
名古屋市内を走り
むーん、素晴らしい景色👏
13時過ぎ、名鉄スカイパーキングに入庫
虎屋ういろさんを目指して
名鉄通りを歩きました
これを最後に見たのは何年前だったかな~

(名古屋名物、ナナちゃん人形)
名鉄百貨店内に入り、
しっかり購入してきました😉
青空にビルが映えますね~
もっと滞在したい所ですが、
名鉄スカイパーキングは
30分/310円と、
なかなかの価格設定の為早々に出庫させました🙏🏻
いざ、出庫
ちなみにですが、屋内駐車場に入る
スロープの傾斜がえげつないので、
ローダウン車は入れないと思います⚠️
(段切りできるような余裕も皆無)
名鉄通りの信号待ち中にて
良い感じに先頭になったので1枚
名古屋はLiSAさんのライブで
何度からいほーしていて、もちろん
名鉄通りも歩いた事がありますが
歩道から眺めていた車道を、こうして
自分の車で走れるようになったというのは
とても感慨深いなぁ~と、思います👏
その後は、R22→R21と北上して
名古屋、暖かいですね~
14:53、イオンモール各務原に到着!
来た目的ですが、
"よそのイオンモールが見てみたいだけ"
だったりします🤭
なかなかの建物ですね~
ジョーシンのプラモツール売り場に圧倒されました
デカいカービィ
最新のトミカ 標識セットは無し
ヨシ!現場猫立像
ホビーゾーンには、まさかのHG デストロイ
組み立て済みの現物を見るという事は、
恐らく今後も無いと思うので
見れて良かったと思います👏
15時半、かなり遅いですがお昼に
和幸御飯 (ロースかつ)を注文!
20分ほどで完食!
なかなか美味でした😋
(味噌汁がアサリなのもポイント高し)
ここで、レッドブルをキメる事に
普通のやつが在庫ゼロだったので
トロピカルピンクグレープフルーツになりましたが、、、
(ソコソコイケるお味でした)
16:36、帰路へ~
ONEコンテナ通過シーン
17:23、知らない街の夕暮れ
R21→R248と走り、R19・木曽高速へ
このまま、往路をなぞるようにして帰る事もできますが、、、
なんだか面白味に欠けるので、
中央道 中津川ICから高速入り🗯️
その後、飯田ICで降りて残りはR153を北上!
その道中で遭遇した黒FL1
リアフォグと思われる物が、
ブレーキ連動で点滅していました
(カッコいいかもしれませんが、残念ながら不正改造)
(これで眩しかったら殺意湧いちゃう系)
21:27、帰宅!
ザックリですが約400km走りました!
最後に、収穫を!
名古屋港水族館にて
シャチの親子の3Dクリスタルアートです!
(名古屋港水族館にシャチの親子っていたっけ?とか言っちゃダメなやつ)
(過去にはいたそうです)
こういうのは、照らすとキレイですね~
虎屋ういろさんにて
今回は桜餅と伊勢茶栗を購入してきました
(期間限定物
(今回は桜餅)はやはり外せません)
どちらも、とても美味でした😋
以上!
1年ぶりに名古屋港水族館へ
行ってきたお話をお届けしました!
2年連続で行っても違う視点で楽しめるので、
また来年もこの時期に行けたらと思います
🐬🐧🐟🐠🦐🦀🦑🐙👾
次回は、今年2回目の
光前寺・枝垂れ桜ウォッチングのお話を!
ではでは〜👋👋👋
ブログ一覧 |
つぶやき | 日記
Posted at
2024/04/06 22:34:10