• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月21日

強者共が夢の後(全く関係ねぇ

強者共が夢の後(全く関係ねぇ えー
コレ20年以上前のもんです(爆
どっちも東急ハンズでしか手に入らなかった頃の遺物(ええ
たーしか渋谷のハンズでしか当時売ってなかったんだよな。
15年くらい前になるとアストロでも売ってたけど倍しやんの。

コレを知ったのは24年前今は亡きダチがこの存在を知り、どこで手に入るんだぁ?
といってたからだったりする。
うちのBEATは製造後6年目にオレが関東に持ってきた事により、入手しその辺中に
塗布したことによりあんなもんですんでるという話がある。

で、この手塗るさび止めの類いは単純にいうと3種有る。
母材よりも錆びやすい物で覆い尽くす>亜鉛さび止めの類い
WAX分で覆い酸素を遮断>ノックスドールがコレ
強固な膜を作り水や酸素を遮断する>POR-15なんか

んで、亜鉛さび止めは車両製造時にどぶ漬け電着されてるんで、こいつが剥げた
所に只塗ってもダメよ。
そうなるとWAX分染みこませるか、覆い尽くして隔離してしまうかになる。
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2017/12/21 23:03:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

💖みんカラ:モニターキャンペーン ...
ひでっち555さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
インギー♪さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
いがぐり頭さん

5月23日、雲間の月 ...
どんみみさん

【6/26〜6/30】タイ・バンコ ...
VALENTIさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@kuhl ラックエンドとかタイロッドとか新品はそんなに簡単に動くようなモンじゃ無いよゆるゆるになったらすでにNG」
何シテル?   12/21 14:03
メカだろうが電子機器だろうが大概直す 部品が無ければ設計・製造 終わり無き稼働 効率をど外視 それがアンティークを維持すると言うこと ついでに技術の無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 456 78
9101112131415
16 1718 1920 2122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
自家修理で何処まで行けるか~ R2/3現在30.5万キロ ODが嘘扱いてるので表向き30 ...
輸入車その他 メリダ 輸入車その他 メリダ
原形をとどめていない・・・というよりフレーム以外購入時の物が一切無い。 merida ' ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ポジみっけたので載せてみた。 M-JW2 末期型120 初めて買った車。 出所が板金屋と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation