• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月26日

スイッチングノイズ

DIYラボ

IPFのLED灯でのノイズ対策の話がでてきてる。
で、ウチはヘッドライトとフォグ以外はCRDかCCR駆動にしてるのは
ノイズの発生を最低限にするため。
抵抗での電流制限が不完全でしか無いからこれらの素子をしよう。

フォグをDCDCでの固定昇圧にしているのは、ノイズ源のスイッチング機構を
固定動作にして、ノイズ対策しやすくするのと、使用半導体自体がまともな
EMI対策機能がある物を選定して対処しやすくしてるってのがある。
ケースもアルミ使っていたりしたのはそこらがある。

ヘッドライトは、元々の駆動方式から単純対処は難しいため基板を分離し
処置を施しそれなりの配線で接続しある程度抑制してしまう方式をとっている。
・・が、根本的には流用元の素材次第なんだわな。

んで、ウチのは特に自車へノイズが乗ることは無い。
ブログ一覧 | 技術放談 | 日記
Posted at 2019/03/26 08:29:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

★いつもは奥多摩湖に集まる中高年が ...
マンネンさん

あの日の想い出 【ShiN】さん😘
あぶチャン大魔王さん

今週の晩酌 〜 天狗舞(車多酒造・ ...
pikamatsuさん

完全源泉かけ流し温泉 藤三旅館
アコさん

四国カルストヘ デイキャンプ キャ ...
coba garageさん

6月23日日曜日は栃木へ行った後深 ...
ヤマG'sさん

この記事へのコメント

2019年3月26日 20:57
ヘッドライトほか、点灯類のLED化は気になっていますが未だに手を出せていません。 今回も勉強になりました。
コメントへの返答
2019年3月26日 21:13
ヘッドライト用とかフォグ用とかの10W越えのもんですがね。
ただし、中華パチ物はただ10WクラスのLED直印加してることもあるので
これはノイズではなく、過電流による
寿命短縮の方が問題ですが。

プロフィール

「@kuhl ラックエンドとかタイロッドとか新品はそんなに簡単に動くようなモンじゃ無いよゆるゆるになったらすでにNG」
何シテル?   12/21 14:03
メカだろうが電子機器だろうが大概直す 部品が無ければ設計・製造 終わり無き稼働 効率をど外視 それがアンティークを維持すると言うこと ついでに技術の無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 456 78
9101112131415
16 1718 1920 2122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
自家修理で何処まで行けるか~ R2/3現在30.5万キロ ODが嘘扱いてるので表向き30 ...
輸入車その他 メリダ 輸入車その他 メリダ
原形をとどめていない・・・というよりフレーム以外購入時の物が一切無い。 merida ' ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ポジみっけたので載せてみた。 M-JW2 末期型120 初めて買った車。 出所が板金屋と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation