• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月22日

ボーイング機の事故で



こんなのがある
アロハ航空243便事故
メーカーの飛行保証回数上限を1万回以上超過した、過飛行回数機のB747-200
まぁこれだけ破損して、吹っ飛んだ客室乗務員以外死者が出てないのは奇跡だが。
一応この部位なら外壁吹っ飛んでも最低の強度はあると言うことだろう。
ここらがボーイングだろうね。
大手航空会社が機齢15年当たりから手放し始めるのは、メーカーの保証飛行回数や時間が残ってる
段階での処分のため。
この事故を起こしてるような小さいところだと使い倒しで、そのまま使っていたりする。
この例だと19年使用していてメーカー保証フライト回数が7.5万回、実フライトが8.9万回
短距離飛行ばかりなので距離はたいしたことが無いようだが、時間はオーバーしとる罠。

こういうことよな。
古い物は徹底的な修理するか(デルタ航空が典型)、さっさと見切り付けて捨てるか(一般大手)
の二択しかねーのよ。
*デルタはオンボロ買いたたいてきて自社工場で再生して、物によってはモダナイズまでして
コストを抑え運航コストも押さえて顧客サービスを充実という思想。
唯のケチでは無い。
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2020/08/22 00:13:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

にゃんこdiary 8
べるぐそんさん

日曜日に、こまっち:さんと🦆💨 ...
KimuKouさん

お久しぶりの帰宅風景
けんこまstiさん

12週連続イイね1位🥇🎉と8週 ...
軍神マルスさん

田植えが終わったところだが…
THE TALLさん

気になる車・・・(^^)1396
よっさん63さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@kuhl ラックエンドとかタイロッドとか新品はそんなに簡単に動くようなモンじゃ無いよゆるゆるになったらすでにNG」
何シテル?   12/21 14:03
メカだろうが電子機器だろうが大概直す 部品が無ければ設計・製造 終わり無き稼働 効率をど外視 それがアンティークを維持すると言うこと ついでに技術の無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
自家修理で何処まで行けるか~ R2/3現在30.5万キロ ODが嘘扱いてるので表向き30 ...
輸入車その他 メリダ 輸入車その他 メリダ
原形をとどめていない・・・というよりフレーム以外購入時の物が一切無い。 merida ' ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ポジみっけたので載せてみた。 M-JW2 末期型120 初めて買った車。 出所が板金屋と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation