ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [CZ500C]
重整備の詳細 & Technical waste
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
CZ500Cのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2020年07月31日
日本ライティングオンライン販売専用モデル
で、BEAT専用となってるけど、見る限り JW2/3 JA1/2 EF/EG ならつくだろ。 一番狭いのBEATだから。 レジェンドは見たこと無いんでしらんが。 H4Z仕様車両 ホンダ 1987年9月~1992年6月 EF6/4/8 CR-X 1992年3月~1998 ...
続きを読む
Posted at 2020/07/31 03:47:21 |
コメント(0)
|
その他
| 日記
2020年07月31日
ラベルの下まで錆がぁ・・・
やっぱ禿げたか・・・ 細かいところはともかく大体は綺麗になったか? 元がコレだから↓
続きを読む
Posted at 2020/07/31 02:04:34 |
コメント(0)
|
自家修理
| 日記
2020年07月31日
なんせ使わないから忘れてたわ
電子化された廃版トランジスタ規格表 ただし形状DATAと本体形式のlinkまでされておらず改造しようかと思ったがそのまんま。
続きを読む
Posted at 2020/07/31 01:48:03 |
コメント(0)
|
資料
| 日記
2020年07月31日
日本ライティングの
LEDの詳細 ここ 4000k仕様は9月くらいの予定らしいのぉ 2年保証があるメーカー製、わけわからん無保証パチモンどっち買うよって話。 1万以下じゃ無きゃパチモンに存在価値はねーわな。
続きを読む
Posted at 2020/07/31 01:37:06 |
コメント(0)
|
その他
| 日記
2020年07月31日
ただいま捜索中
エアコンのオイル単体これしかねーのかなー R-12用ならストレートで売ってるんだが・・ コンプレッサー交換時は50-100単位で要るからね。 しかしモノタロウのパチ物なんか恐ろしくてつかえねぇ・・・
続きを読む
Posted at 2020/07/31 01:27:06 |
コメント(0)
|
その他
| 日記
2020年07月31日
紙じゃ無く
電子化されてんだった化石トランジスタるいのDATAシート。
続きを読む
Posted at 2020/07/31 00:49:47 |
コメント(0)
|
資料
| 日記
2020年07月30日
掃除の準備中
とにかくばっちぃんで・・・・ メクラ作って配管接続塞いだんで、晴れたら外でワイヤーブラシで擦るだな。 んで、プーリー押し込みは これでいける。 5mmほど押し込みが要るがそれは塩ビならではの方法がある。
続きを読む
Posted at 2020/07/30 12:38:37 |
コメント(0)
|
自家修理
| 日記
2020年07月30日
たとえの意味
戦車でしたが、中見知ってる人以外理解できんだろ。 自衛隊装備の90式基本国産装備はあまり前装備との関連性は無い。 ほぼ新規設計。 ウチのH4Z LEDも基板とヒートシンク以外完全新規設計/製作。 さらにグレア対策も独自にしてる。 旧ソ・ロシアのT-90は基本的にT-72の改良型。 要は新規では ...
続きを読む
Posted at 2020/07/30 11:00:56 |
コメント(0)
|
その他
| 日記
2020年07月30日
ホントエテ公だな
バカなユーザーがゴミ付けた車両を車検に出して、とりあえず通っただけで車検+整備を受けおった ショップ側は、ゴミLEDライトについて関知してねーんだ。 どのみちグレアに関して全く対策も何もされていないモンキーモデルは、事後問題しかおこさない。 勝手にショップの名前使ってるような詐欺品買う奴自体荷担 ...
続きを読む
Posted at 2020/07/30 10:38:16 |
コメント(0)
|
言論の自由という名のバルカン砲
| 日記
2020年07月30日
また気象庁誤報か
緊急地震速報の誤報は流石にヤメレ・・
続きを読む
Posted at 2020/07/30 09:47:22 |
コメント(0)
|
その他
| 日記
次のページ >>
プロフィール
「@kuhl ラックエンドとかタイロッドとか新品はそんなに簡単に動くようなモンじゃ無いよゆるゆるになったらすでにNG」
何シテル?
12/21 14:03
CZ500C
メカだろうが電子機器だろうが大概直す 部品が無ければ設計・製造 終わり無き稼働 効率をど外視 それがアンティークを維持すると言うこと ついでに技術の無...
49
フォロー
49
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2020/7
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
自家設計開発 Electronics ( 375 )
自家設計開発 Mechanical ( 79 )
自家設計開発全般 ( 35 )
自家設計開発 整理中 ( 101 )
自家製造 ( 212 )
自家修理 ( 506 )
修理・再生依頼品 ( 177 )
製造依頼品 ( 3 )
部品購入 ( 249 )
その他 ( 2,263 )
駄文 ( 195 )
市場論理・資本経済 ( 160 )
技術放談 ( 669 )
PC ( 731 )
MMD ( 114 )
資料 ( 796 )
部品交換記録 ( 7 )
言論の自由という名のバルカン砲 ( 197 )
メーカーディーラーお粗末シリーズ ( 20 )
なにしに行ってる? ( 15 )
峠探訪 ( 3 )
自家作業 ( 28 )
ポンコツ骨董化石のAtoZ ( 21 )
工具・計測器・謎の自家製 ( 181 )
MEDICAL ( 44 )
Military affairs ( 150 )
鉄道に見る技術 ( 10 )
家電修理など ( 25 )
Cucina ( 22 )
時事 ( 24 )
愛車一覧
ホンダ ビート
自家修理で何処まで行けるか~ R2/3現在30.5万キロ ODが嘘扱いてるので表向き30 ...
輸入車その他 メリダ
原形をとどめていない・・・というよりフレーム以外購入時の物が一切無い。 merida ' ...
ホンダ トゥデイ
ポジみっけたので載せてみた。 M-JW2 末期型120 初めて買った車。 出所が板金屋と ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation