• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CZ500Cのブログ一覧

2013年12月27日 イイね!

もうすぐ今年も終わりだなー

・・・・・修理に出したG'z one Type-X かえってこねぇ・・・・
予測道理年越しか・・・

代替機設定し直すか・・・・
Posted at 2013/12/27 22:49:22 | コメント(0) | 駄文 | 日記
2013年12月27日 イイね!

予備分の

予備分の資材確保出来てないので代替調査中。
・・これがまたビミョーで・・・
現在使っているのはOSY5CA5B61P 19cd 70mAのもの、売り切れていて手元にあるのは2個分。
無くなり次第終了品でOSYL5161P 18cd(30mA) 50mA と言うのがあった。
で、OSY5CA5B61Pを現在60mAで使用している。
OSYL5161Pの輝度を調べたところ・・・
40mA流すとOSY5CA5B61P 60mAと変わらないことが判明。
70個仕入れているので、CCRの20mAを40個仕入れる必要はあるが代替は可能。

・・・まー駆動回路の起動不良が加速する気はするが・・
インジケーターのLED球に起動させてもらおう・・・
Posted at 2013/12/27 22:13:12 | コメント(0) | 自家製造 | 日記
2013年12月27日 イイね!

謎の動作・・


オープンコレクタ用のLED球の点滅試験のために、最終型の駆動回路につなげて
光らせていたところ…
一緒につなげたCCR電流制御の球だけにしたところ・・・
点灯○消灯●とすると
○●○●●●○●○●●●○●○●・・・・・
・・という謎の点灯パターンが・・
やっぱ充放電抵抗少し抵抗値下げるかな・・
ま、これでもCRDで制御してるLED球つけるとまともに点滅はするんだが・・
CCRの場合、CRDのようにLEDのvf以上電圧がかかれば流れ出すのではなく、自分自身が
動作必要電圧かからないと、電流流さないんだろうな。
いまの駆動回路はオープンコレクタ用のLED球1個でも安定動作する。
CCR式でもLEDの直列接続数が、ほかよりも少ない回路が存在する球は動作に問題ない。
ただし、全体消費電流は200mA位ないとダメだが。
CRDだと5.6mAのドレンでも検知して動いてる・・

実際問題、謎の動作に見えるが、負荷検出部の放電が浅く、2回目の点灯-消灯時に動作停止
しきい値超えちゃうんだろうな。
その後CCRでの漏れ電流が負荷検出レベルに達するまで時間がかかる・・・と。
予備品でその辺TESTしてみるか。
Posted at 2013/12/27 12:57:43 | コメント(0) | 自家製造 | 日記
2013年12月27日 イイね!

インジケーターなどの

インジケーターなどのオープンコレクタ用のLED球だが・・・
https://minkara.carview.co.jp/userid/339422/blog/31944650/
ここでもでてくる物の構造は・・
画像の通り。
論理図は前にも書いたが、実物の配置は右図の通り。
これを2mmピッチ両面スルーホール基板を加工して両面に部品実装して作る。
通常の2.54ピッチでは無理。
かといってSMD用の基板でも無理、売ってるの片面用だけだし。
張り合わせたりしたら余計スペースが要るわ、リード生やすのがまず不可能。
Posted at 2013/12/27 01:12:18 | コメント(0) | 自家製造 | 日記

プロフィール

「@kuhl ラックエンドとかタイロッドとか新品はそんなに簡単に動くようなモンじゃ無いよゆるゆるになったらすでにNG」
何シテル?   12/21 14:03
メカだろうが電子機器だろうが大概直す 部品が無ければ設計・製造 終わり無き稼働 効率をど外視 それがアンティークを維持すると言うこと ついでに技術の無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
自家修理で何処まで行けるか~ R2/3現在30.5万キロ ODが嘘扱いてるので表向き30 ...
輸入車その他 メリダ 輸入車その他 メリダ
原形をとどめていない・・・というよりフレーム以外購入時の物が一切無い。 merida ' ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ポジみっけたので載せてみた。 M-JW2 末期型120 初めて買った車。 出所が板金屋と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation