2018年11月18日
有ってはならないことがある。
直せない場合に、請求立てることだ。
詐欺と同じだからな。
直せるかどうか解らないが、どうするか?
確認した上で依頼側が、直せないとして実費精算を了承してるならいいが、そうで無い場合は
一切請求なんて出来る物では無い。
商売してるなら尚更な。
こんなの基本的なことなんだよ。
依頼する側自体がバカだから詐欺が横行する。
ECUの修理は典型だがな。
Posted at 2018/11/18 14:47:38 | |
その他 | 日記
2018年11月18日
2つ有るんだよな
単純明快に見えて矛盾してる物。
矛盾隠しにいらんこと並べ立ててる物。
前者はネズミ講
後者は商品やサービスに多い。
そして身の程知らずがひっかかると。
引っかかる=証明だからねぇ
Posted at 2018/11/18 13:48:58 | |
言論の自由という名のバルカン砲 | 日記
2018年11月18日
基板の腐食状態
のオレのコメントに対して警告来たが、あれで来る時点で詐欺に荷担してるのと同じだ。
証拠あっての話だ。
大体とっくに悪事はばれて話は広がってる。
で、上記ブログが消される様なら詐欺に荷担してると言うことさ。
Posted at 2018/11/18 13:27:15 | |
言論の自由という名のバルカン砲 | 日記