うちのBEATのエアコン直すにはすべて自家でやらんと無理ちゅーのと。
真空ポンプと蛍光GASだけ買えば十分な物持ってるのと、これら買っても\8000-掛からないから。
そして、この真空ポンプの問題点は2つ
赤丸・矢印の樹脂蓋がはそんすると機密問題発生。
そのうち一番壊れる配管接続部分の蓋は金属メクラを安価に製作が可能な条件が今はある。
排気弁兼注油孔は何か考えないとだが・・・
唯の注油孔はねじピッチわかればボルトねじ込むのみ。
・・等の話があったりする。
ま、ここらはある程度機械的な話でなんとでも。
次に、OILの問題があったが昔と違いでかいホームセンターでも真空ポンプがあったりするので
OILも売られてる。
ここいらはエアコン工事もやる電気屋の知り合いに聞いた。
で、向こう茨城出身者なのでジョイフルホンダいきゃ有るだろ・・と。
あー確かに幸手ならエアコンのGASげーじなんかもうってんなー
ちゅーことで、この辺も対処可能なのがはっきりしたから。
以下にパチモンとはいえ、メンテナンスが居る機器なので、そこらも把握してないと
いみねーのよ。
ゲージなんかはパッキンとホース自体の耐用年数程度の問題で、ホースはいくらでも
今手に入るからねぇ
どっちかっちゅーと負圧ゲージが重要。
戻って、この安物特有の問題が対処可能な状態にあることを確認したので
かったちゅーことよね。
吸入部分の蓋問題はこの2分岐タイプではかなりの問題だから。
OIL問題は業務用でしか替えなかったりすると最低でも4L缶にある可能性があるんで
現在ホームセンターレベルでおいてるのが解っているのは好都合。
ちゅーことよ。
Posted at 2020/07/13 19:06:39 | |
その他 | 日記