• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CZ500Cのブログ一覧

2020年07月30日 イイね!

掃除の準備中


とにかくばっちぃんで・・・・
メクラ作って配管接続塞いだんで、晴れたら外でワイヤーブラシで擦るだな。


んで、プーリー押し込みは

これでいける。
5mmほど押し込みが要るがそれは塩ビならではの方法がある。
Posted at 2020/07/30 12:38:37 | コメント(0) | 自家修理 | 日記
2020年07月30日 イイね!

たとえの意味

戦車でしたが、中見知ってる人以外理解できんだろ。

自衛隊装備の90式基本国産装備はあまり前装備との関連性は無い。
ほぼ新規設計。
ウチのH4Z LEDも基板とヒートシンク以外完全新規設計/製作。
さらにグレア対策も独自にしてる。

旧ソ・ロシアのT-90は基本的にT-72の改良型。
要は新規では無い。
購入品の小加工ですまそうというあたりそのまんま。
グレア対策はグレアの存在には気がついていたようだが、ウチの対策法をみて
対処していた(といってもオレ自体実際の完成型は出していない)
これは東のスパイ活動てきなもんを加味している。

実態での違いは我が国は武器の輸出しないが、ロシアは主要産業ってとこか。
で、自家開発組は外販しないと銘打っておいた。


んで、ソ蓮製兵器のコピーと言えば大陸。
劣化コピーが落ちだわな。
ま、ソ連兵器は公差がガバで動くように設計されてるんで、粗悪でも動くことは動くわけよ。
ただし、全体精度以前に抜けてる部分がある分けよ。
中国96式は第2世代で自動装填はできるが、C4Iは無い。
グレア対策なんか考えてねーわけよ。
そもそも意味もわかってなーわな。
だからモンキーモデル つくってんのがサルだもんなー(w

Posted at 2020/07/30 11:00:56 | コメント(0) | その他 | 日記
2020年07月30日 イイね!

ホントエテ公だな

バカなユーザーがゴミ付けた車両を車検に出して、とりあえず通っただけで車検+整備を受けおった
ショップ側は、ゴミLEDライトについて関知してねーんだ。
どのみちグレアに関して全く対策も何もされていないモンキーモデルは、事後問題しかおこさない。

勝手にショップの名前使ってるような詐欺品買う奴自体荷担してるしな。
茨城・福島は詐欺の巣窟になってんなー
Posted at 2020/07/30 10:38:16 | コメント(0) | 言論の自由という名のバルカン砲 | 日記
2020年07月30日 イイね!

また気象庁誤報か

緊急地震速報の誤報は流石にヤメレ・・
Posted at 2020/07/30 09:47:22 | コメント(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@kuhl ラックエンドとかタイロッドとか新品はそんなに簡単に動くようなモンじゃ無いよゆるゆるになったらすでにNG」
何シテル?   12/21 14:03
メカだろうが電子機器だろうが大概直す 部品が無ければ設計・製造 終わり無き稼働 効率をど外視 それがアンティークを維持すると言うこと ついでに技術の無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
自家修理で何処まで行けるか~ R2/3現在30.5万キロ ODが嘘扱いてるので表向き30 ...
輸入車その他 メリダ 輸入車その他 メリダ
原形をとどめていない・・・というよりフレーム以外購入時の物が一切無い。 merida ' ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ポジみっけたので載せてみた。 M-JW2 末期型120 初めて買った車。 出所が板金屋と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation