• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふかやん☆のブログ一覧

2016年05月19日 イイね!

2016関東地区戦Rd.3 浅間台 & 大洗

(写真多めです)
浅間台へ足を運ぶのは2年ぶりくらいです。エビスのあと色々テコ入れをしましてクルマが全く別物になってるんで土曜に色々試したいと思ってましたが久しぶりの浅間台の路面に四苦八苦して終了w

本番コース

1本目
前日セッティング試せなかったのでぶっつけ本番で変更w
中盤でミスコースしかけ全開バックしてコース復帰したと見せかけて直後にミスコースw

思えば栃茨の1本目もバックギアしたしエビス土曜日も全開バックしたし…
腕だけじゃなくて脳の方からもそろそろ引退の予感がww

2本目 1分27秒861

1本目より迷いなく踏んでるからか、1本目は出なかった挙動があちこちで...中間計測地点まではそこそこ勝負できる感じで行けてたんですが、後半かなーり失速して撃沈。

結果は散々ですが、とりあえず名阪ではあーしてこーしよう・・・っていう方針だけ見つけられたのでよしということにします。


エビスで発生したクラッチ不具合を機にシーズンオフにやるようなメンテをGWになってあれこれやってて車は走りに行ける状態ではないので(という理由をつけて)遊びに行っていました。

連休後半に立川の音響設備がアップデートされたのでガルパン観に行ってきました。

深夜2時50分スタートの回が満席っておかしくないですか・・・

翌日は、劇場版けいおん!を厚木で見たり、

さらに翌日はDCDアイスタデビューしたり


一旦連休終わってから土日には大洗へ!
パンツァーフォー!

と見せかけてまず旧上岡小学校に突撃!

高速降りてからの下道の距離が結構あるのでなかなかつらいですw
ちょうど地域の展示会みたいのをやっていたので講堂とかは展示物あったりって感じでした。

大洗にアイカツおじさん集結w

からの


ガルパンカフェに行き~

お風呂はいって

お宿は民宿たくみさんへ

やたらどデカいお刺身とか美味しい食事をいただいたり・・・

・・・この後の様子は載せられませんw

寝たの0時過ぎだったと思いますが4時過ぎには・・・

オタクの朝は早い。

朝飯前なのに串カツ食べたり・・・

朝の空いてるうちに駅前をまわったり

お宿で朝ごはんをいただいたと思ったら、そのままブロンズさんに並んで鉄板ナポリタンを食したり・・・

あちこち歩いて~

移動して~

と定番な感じであちこち回ってきました。

最後はクックファンで締め。


なんだか食べ物ばっかだなぁw

回れたのはまだごく一部なのでまたそのうちゆっくり歩き回りたいなぁと思います。
Posted at 2016/05/19 21:55:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2016年05月13日 イイね!

2016全日本Rd.2 エビス

GWに時間あるから急いで更新しなくてもいいやって思ってたらあっという間に連休も終わってしまいましたw GW前の4/22-24のお話ですが次戦が来る前に更新しないと溜まってしまうので・・・w

というわけで全日本のシリーズ的には第2戦なんですが開幕戦の岡山は遠くて行っとれんわ…ってわけで第2戦のエビスサーキットから開幕です。

エビスというと去年は高速道路で小動物撥ねたり、メーター死んであたふたしたり、三日間全走行パイロンタッチだったりとろくなことがなかった記憶です。コース的に苦手意識とかあるわけじゃなくむしろ好きなほうなんですがアナウンス聞いたらJAFカップ16位、去年も16位で相性悪いとか言われてましたねw

金曜は4本走行で徐々に慣れていって最終的にはクラストップですがパイロン何本か触ってるので嘘っぱちですw

土曜は1本目ミスコースしかけてブレーキロックさせて白煙モクモクからの高速バックかましたりしつつ、最終的には5番手タイム。

で、決勝コース

この三日間で一番の好天に恵まれました。

1本目 1分26秒766(10番手)

いまいちです。
久しぶりに履いた新品タイヤのグリップに、スタートは全くホイールスピンもせず普通のスタートw
思わぬところでリヤが流れたり、サイドターンがすべて失敗だったりゴール前のスラローム激ヌルって感じでいいところなしでした。

2本目 1分26秒504(11位)

スタート直後のシフトアップで2回弾かれ/(^o^)\
スタート5秒もたず終了決定なわけで、かなり絶望的な気持ちになりつつも何とか気力を振り絞りますが中盤の8の字が失敗ターンで万事休すw
後半セクションはほぼノーミスで最終スラロームも結構頑張れたと思います。が、今回のコースは後半のタイム差なんて微々たるもので、前半でタイム出てないと話にならず・・・というわけでポイント圏外で終了でした。

さらに2本目ゴールしてモニタで自分のタイム確認して発進しようとしたらクラッチからガラガラ異音が出て前に進みませんw

やはりエビスは色々とろくなことが起きないようです。

まぁスタートでコレだったらリタイヤだったわけで(ノーポイントだから一緒だけどw)
結果自走で帰れたし翌週のさるくらも迷った挙げ句エントリーしてなかったし、何とか連休突入前に部品も確保できたし、とまだ運がよかったのかな・・・と思います。クラッチはフェーシングがフライホイール側に貼り付いて一部剥がれ落ちたりしてました。


あー、敗因ですね敗因・・・茂木の地区戦から間がなかったわけですが、メンテをおろそかにしつつ、外見のメンテに励んでおりましたw

地区戦の開幕には間に合いませんでしたがカッティングで間に合わせ状態だったボンネットの模様替えをしました。

びふぉ~

あふた~

横のデザインとの統一感のなさとかは目をつぶってくださいww
(やっぱりサイドもカッティングベースがよかったかな)

よく絵師さんが描くと来るといいますが、自分はコレ貼ったらPRおとめちゃん引けましたw

ろくにメンテもせず2015年パッケージのままのらりくらりと開幕を迎えてしまいましたが撃沈して急にスイッチが入ったので急遽マッシーンを2016ヴァージョンにアップデートして名阪は金曜入りして2日間のプラクティスで新しいセットにアジャストしたいとおもいます!w
Posted at 2016/05/14 01:19:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2016年04月12日 イイね!

2016関東地区戦Rd.1 もてぎ南

地区戦開幕戦のもてぎ南に参加してきました。ンミナミィ!
SA1クラスですがスポット参戦含めて14台とまずまずの台数です。

例のタイヤの件とかあるから去年~今年あたりSAにスイッチした人はグッドタイミングだったんじゃないですかね。コスト的にSタイヤと大差ないし、サイズ的に履ける車、履けない車があると同じ土俵で勝負ができないですしね。

タイヤチェックしましたがβ02装着車の多いこと多いこと・・・色々考えさせられます(^^;

自分はというと、どうせアドバンしか使わないんだからってことで今年はヨコハマタイヤのスカラシップ登録しました。

お世話になります!(もらえるとは言ってない)

前日練習から珍しくバネ交換したり色々試行錯誤してみましたがほぼタイム変わらずw
周りにおいてけぼりです(´・ω・`)

本番コース

前日からガラッと変わるようならもしかすると…と希望を持てたのですが期待薄w
まぁとにかく広くてスピードも乗るのでラインとかよくわかんないし、こまけぇこたぁいいんだよ!って感じで走りましたw

1本目は周りが色々やらかしたおかげで1分17秒320の2番手。
トップからコンマ9秒もやられています。このタイムじゃ残れんね・・・
どのみち2本目勝負とは思ってますが。。。

2本目 1分16秒859 (3位)

1本目何箇所かやらかしてましたが反省を生かさず2本目も大体同じようにやらかしましたw
1秒は上げたかったですが0.5秒アップにとどまりトップには1秒ぶっちぎられ3位。
まぁこんなもんかーという気もしますが1秒差はいかんですな・・・

今回の敗因を分析させていただきます。
前回栃茨戦でもてぎ南を走って、まぁ正直走りはイマイチどころではなかったんですがそのあと一度も走ってないわけでw
足もO/Hしたいなー、、、なんて思いつつそのまま放置でw
まぁ色々と忙しかったんです。。。

まず栃茨戦の翌週ですね。

アイカツ!ミュージックフェスタin東京ドームシティホール
おそらくアイカツ!としてはラストのイベント。
3Dayイベントですが全通しましたw

初日!
アキバに集合してすき家で朝飯食って


そのまま立川へ・・・(立川4回目)

b studioだったんですがa studioの機材アップデートされたのでまた行きたいですw
アップデート前にしてもa studioの方がいいなって思ってたのでどのみちもう一度aの方で観たいとは思ってました。

で、初日のライブはスペシャルゲストとしてマスカレードの二人が登場したり、あとは硝子ドールのフル聴けたり、色々素晴らしかったです。この日の座席は第1バルコニーでした。

二日目!
ちょっと朝から体調悪くて、東京駅のプリキュアショップ、アイカツスタイル行った後アキバのマックでずっと死んでましたw
ちょっと復活したのでそのあと東京ドームシティのラクーアガーデンでここたまのイベント行ってきました。メロリーの動きが激しくてなかなか楽しかったですw

OP曲のライブあったんですがまさかのフルVer.でテンション上がりましたw
CDレンタルで済ませてたんですが直接手渡しだったのでCD買ってプチお渡し会されてきましたw

んでもってライブの方はスタンディング最前で、めっちゃ近いw
過去に遡ってもスタンディングで最前って初めてかなぁ?後ろからの圧力も大変でしたがw 視界良好で最高でした。
この日はハローハロー、いばらの女王とかが印象的だったなぁ。

三日目!
体調も復活して池袋サンシャインシティへ!
にわかですがプリキュアコラボカフェへ来ました!

おぉぉ・・・なかなか熱い店内!w

まほプリはリコ推したいです。


自分的見どころはハバネロさんとkwiさんのテンションの上がりっぷりでしたねw

ライブの方は泣いても笑っても最後。第2バルコニー。
STAR☆ANISとAIKATSU☆STARS!合同ということもあり持ち歌の数がそもそも多いので、やってない曲ってのがかなりあって少しさびしさがあるのは否定できないですがやった曲はどれも素晴らしいもので、いいライブでした。(ライブの感想を文章にするのは難しい・・・)

例外的にMONACAフェスみたいのはあるかもしれないけどもう最後だろうな。
充実した三日間であり、最後のお祭り的な寂しさもある三日間でした。

ありがとうアイカツ・・・

で、翌週ね。
ゆゆ式 情報処理部体験入部説明会

ゆゆ式のトークイベントです。

物販朝早くから頑張りましたがチケット激戦だったうえに物販も1限だったのでそんな頑張って並ばなくても平気だったというオチw
トレーディング缶バッジの被りっぷりが泣きそうでしたが無事トレーディングできましたw

(ホントこの手のやつちゃんとよく混ぜてくださいって声を大にして言いたいww)

とりあえず物販終わって時間あるのでビッグサイトのAnime Japanへ足を運びました。



チューバくん?とにかくキメェw

物販、ステージイベントとかのお目当てがなければAJは別にいいかなぁ?って思いました。

ゆゆ式に戻ります。
会場がなんせ狭い。
最大479名みたいなキャパの会場で我ながらよくチケット当たったなって感じです。
フラワースタンドかわいいw

ただでさえ狭い会場なのに座席も5列目だったのでステージめちゃ近いです。

寸劇とかクイズコーナーとか監督のお話とか色々ありました。
登壇したキャストの皆さんや監督、構成作家さん、P、客席のみんな揃ってみんなゆゆ式大好きなんだなぁって空間でとても幸せな時間でした。2時間があっという間でホント楽しかった。
(公式Twitterより)https://twitter.com/yuyushiki_anime/status/714055131558334465


スペシャルエピソードの制作が決定したのでそれを心の支えに生きていけますw


・・・あ、そうそう今回の敗因でしたね。
こんな感じでジムカーナのことなんて全く考えずに過ごしていたので本番の時だけちょっとやそっと頑張ったくらいじゃどうにもなりませんよねw

とりあえず二週間後にエビスの全日本ですが、ドライバーの腕は今さらどうにもならないので気合だけでタイムアップできるように頑張りますw
Posted at 2016/04/12 05:30:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2016年03月17日 イイね!

栃茨第1戦

栃茨戦の開幕戦に参加してきました。
今年の全日本が南コースであるから、ってのもあるけど関越が閉鎖になってしまって「走りたいときに走る」ということが難しくなってしまったので、練習会に限らず試合も練習の一環として走れる機会にできるだけ走ろう、っていう方針でしばらく動いてみることにします。当分は試行錯誤です。

なので県戦、チャンピオン戦、地区戦とところ構わずスポットで渡り歩くかもしれませんがよろしくお願いしますw

一応ノーシードドライバーなので普通のS2クラスに参戦しました。近年県戦のSタイヤクラスはそもそも成立自体ほとんどしないので、参加者いるなら成立させてそうじゃなかったらクローズドのクラスにしてもらおうと思ってました。

前日から参加したんですが今年全日本で使うとか、地区戦の開幕で使うとかなのでめっちゃ盛況で最終的には80台くらい居たでしょうかw
地区戦前日みたいな感じで結局走行は4本

というわけで、ふたを開けてみればS2クラスは3台で成立。
今年地区戦出る人や元全日本の人なんで普通にガチ対決ですね。

本番はこんなコースでした。

本番行為2本の前に練習走行がありましたが思いっきりミスコースしましたw
てゆーかゴールするまでオンコースと確信して走ってましたw

んで本番1本目。
最後のセクションでミスコースしかけ・・・
次走車スタートした後でしたが迅速バックギャーして何とかゴールまで行きました。

練習走行あって良かった・・・という本番2本目。
ようやくちゃんと(といっていいかあやしいですが)走り切れました。

1コーナーでほぼハーフスピンに近い感じ。とにかく広いので立て直す時間がじゅうぶんにあります。しかし前に進んでないので大幅にタイムロスw

南コース初めてでしたが、正直広すぎるw
正直半分ぐらいの面積・・・でも広すぎるって思いますw
今回のコースは全長2kmぐらいのようでしたがそれだと早足で歩いて20分。
まぁ全日本だとそれぐらいのコースはままあることですが、あまり広いとオフィシャルの配置とかも大変ですよね。。。5分の1ぐらいにしたら関越ぐらいの広さになってちょうどいいんじゃないかなって思います。

時間があったのでコレクションホール行ってきました。

アースカラーのホンダF1・・・間近で見るとキモいっすw

自分はやっぱこの頃のマシンがいいですね。

MP4/7Aよりももうちょっと前のが好きです。MP4/4とか。

というわけで、成績自体は1位だったんですが内容的にはとても褒められた走りではなく・・・ホントは車両の方もボンネットとリヤゲートに追加施工してシーズン開幕を迎えたかったのですが全然何もできませんで無念でありました。
今回の敗因分析をさせていただきます。

シーズンオフにオタク活動に明け暮れJAFカップのあと約4ヶ月のシーズンオフw ようやく先日藤岡で1度練習しましたが今回の会場の茂木南は80倍ぐらいの広さでしょうか(適当)何もかもが足りていませんでしたw

年明け早々、はじめて立川へガルパンの極上爆音観に行ったり、

大阪にアイカツ!LIVEイリュージョンに行ったり、

ゆるゆりカフェ行ったり、

東京ドームシティへアイカツの無料ライブに行ったり、

アイカツのオンリーイベに行ったり、

色紙貰えました!

渋谷にアイカツ!LIVEイリュージョンに行ったり、

スフィアFes(二日目)に行ったり

13:00スタートで7時間弱のライブ(休憩含む)というすごいイベントでしたw

その間にも、

ガルパン

ガルパン

ガルパン

ガルパン

ガルパン

とそんな感じでほぼ毎週オタカツしてたので全く時間がありませんでしたw

4月のエビスまでに何とかしたい気持ちはありますが多分無理でしょうw
Posted at 2016/03/17 21:18:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2016年02月28日 イイね!

ストーンヒル藤岡温泉ゴルフクラブ ジムカーナ練習会

ストーンヒル藤岡温泉ゴルフクラブ
の駐車場でジムカーナ練習会開催ってことで記念すべき?第1回行って来ました。

コースはこんな感じ。
広さはICCの下段くらいかな?

路面のうねりもそれなり。

こんなコースでした。

スタート地点から

参考動画

この広さなんでレイアウトも自然とサイドターンを使う回数多めになります。
私も11月のJAFカップ以来で4ヶ月ぶりぐらいのジムカーナだったんでリハビリにはもってこい・・・というか午後はステアリングもサイドも腕がいうこと聞きませんでしたw ちょっと狭いかなーって思ってたけど走ってみたら楽しかったしいい練習になりました。

注意点としては、
・パドックが傾斜地なのでしっかりした輪止めが必須です。
 (木っ端とかでは危ないです)
 ジャッキアップ時も細心の注意を。

・ゴルフ場私有地のすぐ手前くらいまで住宅があります。
 行き帰り(どこでもそうですが)安全運転でお願いします。
 騒音も最大限気をつけて運転してください。

などなど・・・他にもあるので詳細は、
http://ygweb.cocoabrown.net/sfgc/
にて確認してください。

とりあえず3月は土日を中心に練習会の予定が組まれているようです。

KSL閉鎖後行き場を失っていた者にとっては貴重な近場の会場なのでこの練習会が定着してくれるといいなと思います。
Posted at 2016/02/29 00:40:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「@とうふ屋?応答せよ あるあるw」
何シテル?   06/17 18:00
主にジムカーナを嗜んでいましたが今は競技車を持たずにお休み中。 車歴: AE92トレノ AE92レビン AE86レビン AE86トレノ EF7 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2013シーズンの活動について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/22 21:12:54
リンク集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/18 00:36:36
 

愛車一覧

スバル プレオ スバル プレオ
FF 5MT
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
過走行車 ヘッドライトが暗くてなんも見えねぇw
スズキ スイフト スズキ スイフト
インテグラを盗難に遭い困っていたとき紹介していただいた車です。 快適です。 燃費は17k ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
JAFジムカーナ規定 SA1車両 ダンパー:オーリンズ DFV DC2用改(ITOチュ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation