• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月26日

エネオスSSアプリが便利すぎる件。

エネオスSSアプリが便利すぎる件。 近年普及が進むガソリンスタンドでの
非接触決済ツールの中でも最も古くからある
SpeedPassがエネオスの"EneKey"となって
3年が過ぎた昨年7月、それがさらに進化し
様々な機能を盛り込んだスマホアプリになり
利便性が大幅に向上しました。
【 2024年4月1日、"エネオスSSアプリ"は"ENEOS公式アプリ"に名称変更しました 】

エッソ/モービル/ゼネラルが1997年に北米で始めた後、
日本では2003年よりサービスが開始された非接触決済ツールSpeedPass。
私も比較的早い時期から使っていました。
押し入れを少し探してみたら、登録クレカを変更した時の
申込みハガキが出てきたので載せてみます。

この時は以前のクレカから楽天カードに
変更した時なのでハガキの日付が
2010年5月でした。
この時のスピードパス端末は黒色でしたが、
私が初めて申込みした時は何万人かの
記念のスケルトンカラーだったヤツです。
とにかく便利でカリブ時代からずっと使っていましたが
エネオスに吸収合併された後2019年にEneKeyに統一されました。
しばらくはスピードパスと併用されていましたが翌年にスピードパスは終了しました。
EneKey1周年の時にはガンダムキャンペーンもやってましたね。

そんなEneKeyですが昨年7月にはスマホアプリへと進化しました。
昨年7月というとちょうど私のMAZDA3が納車された頃ですね。
ちょうど良いタイミングなのもあって、私もDJデミオの頃まで使っていた物理EneKeyを
MAZDA3からSSアプリに変更し約半年使ってみた感想を少し書いてみますね。

↓アプリは中央にQRコード決済画面、その左右に各主要機能がタブで並んでいます。

メインの決済画面ではリアルタイムQRコードが表示され、
その下に指定した内容を複数登録できる「いつもの給油」と
獲得したクーポンを登録できる「クーポン設定」ボタンがあります。

↓「いつもの給油」の設定項目とか。


満タン給油の他、金額指定や給油量指定の設定パターンを
自由に最大5件まで複数登録していつでも切り替える事ができます。
この設定パターンはクーポンを登録していなければ
どこのSSアプリ対応スタンドでも利用できます。
クーポンを登録している場合はそのクーポンの対応店舗でのみクーポンが適用されます。

↓アカウント情報画面。

アカウント画面には各種設定や規約の他、
フォロースタンド設定画面へのアクセスもできます。
フォロースタンドは物理EneKeyを発行した店舗は強制登録で、
その他に3つまで店舗を登録でき、登録した店舗がクーポンを発行した場合は
クーポン画面に登録されます。
フォロースタンドが3つまでしか登録できないので
自宅周辺や通勤路、旅先、勤務先等でたくさん登録したい場合、ちょっと不便ですね。

↓管理しやすい給油履歴画面。

給油履歴はSSアプリ対応店舗でSSアプリを利用した際に記録されます。
通常は1~2日で反映されます。
給油の他にもアプリが対応していれば洗車等の利用も登録されます。
私は給油でしかSSアプリを使った事が無いので給油以外は記録されていません。
年をタップするとその1年間の給油履歴が、
月をタップするとその1ヶ月間の給油履歴がそれぞれ見られます。
クーポンを利用した場合はそのクーポン名も表示されます。
各給油履歴をタップするとその詳細が見られますが
残念ながらその時の給油単価は表示されません。
給油履歴はあくまでSSアプリ利用時のもののみ反映されるので
紐づけされている物理EneKeyを利用した場合は登録されません。

↓SSアプリ対応スタンドの検索画面も便利になりました。

タブのSS検索以外にもクーポン画面からもSSアプリ対応スタンドの検索ができます。
そこからダイレクトにフォローする事もできますが、
フォロー済みSSが3件あると削除するまで追加できないのでやはり不便ですね。

↓クーポン画面とアプリのQ&A。

画面右上の?ボタンを押すとSSアプリの使い方が、
ベルマークを押すとお知らせ一覧が見られます。

↓お知らせ画面にはスタンドのキャンペーン情報も表示されます。

フォローしているスタンドからクーポンが配信された場合はここに表示されます。
またキャンペーンをやっている場合もこちらから詳細を確認できます。


エネオスSSアプリはこのようにとても便利なので
EneKeyを持っている人はできるだけ利用する事をオススメします。
物理EneKey対応店舗ならほとんどの店舗でSSアプリも利用できると思われます。
またスタンド店頭で配布されているレシートの値引きバーコード等も
SSアプリ利用時に追加で利用できる場合もあります。
先に値引きバーコードを読ませてからSSアプリのQRコードを読ませますが、
クーポンが設定されていると重複不可なのでエラーが出ます。
その場合はクーポンを非設定にすれば利用できます。

EneKeyでは不正利用対策として、
短期間で利用頻度が急増した場合に確認ハガキが送られてきます。

内容は覚えがない利用履歴等がある場合はモバイルEneKeyを利用停止にし
担当オペレーターに相談する手順等が書かれています。
私の場合は中部「道の駅」スタンプラリーを2ヶ月で走破した為、
急激に利用回数が増えた事でハガキが来ました。
SSアプリの利用履歴が全て自分のものであれば特に何もせずそのままでOKです。


という感じで、非常に使い勝手が良くなったエネオスSSアプリ。
EneKeyのバージョンアップみたいなものですね。
給油の際に必ずスマホを持ち出さないといけないという大きさ的欠点はありますが
やはり細かく設定できたり切り替えたりできるのは良いですね。
旅先でのSS探しも楽ですし。
後は、本当にフォロースタンド数を増やしてくれれば…。
ちなみに物理EneKeyはSSアプリに紐づけした後も普通に利用できます。
関連情報URL : https://eneos-ss.app/
ブログ一覧 | クルマの話とか。 | 日記
Posted at 2023/01/26 06:04:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

やらかしまくった!(涙)
鉄人弐佰弐拾参号さん

ENEOS SS APRI は良い ...
John K 1954さん

今さら?!
動くシケインさん

モバイルEneKeyを今更ながら利 ...
カワピーさん

アプリ化
Tetsu@TYOさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「All Mission Complete!!」
何シテル?   06/02 14:15
お仕事はトヨタ、クルマはマツダ。 美しいものとかわいいものに目が無い。 MAZDA3で道の駅スタンプラリーを走っています♪ ブログはPC閲覧前提と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 2526272829
30      

リンク・クリップ

中部道の駅スタンプラリー完走認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:50:42
 
HGユニコーンガンダムまとめ 
カテゴリ:ガンダム / ガンプラ
2011/07/29 23:49:15
 
ジェガンバリエーションまとめ 
カテゴリ:ガンダム / ガンプラ
2011/07/29 22:57:52
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド ろあの~く魁 - KAI - (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
初めての3ナンバー車。 2022年04月18日契約、2022年06月30日生産、 202 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDJ改弐♪ (マツダ デミオ)
初めての発表前予約購入車。 2017年10月08日契約、2017年12月02日生産、 2 ...
マツダ デミオ ろあの〜く・デミオDJ♪ (マツダ デミオ)
初めてのディーゼル車。 2014年11月16日契約、2014年12月25日生産、 201 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDE♪ (マツダ デミオ)
初めての新車。 2009年1月31日契約、2009年2月5日生産、 2009年2月13日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation