• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月16日

コルベットもカッコいい~♪

コルベットもカッコいい~♪ 名古屋の「アウトガレリア・ルーチェ」で10月19日~12月23日まで「アメリカンドリームの象徴 シボレー・コルベットの60年」展が開催されます。









展示車両は…(画像は同年式車)


・コルベットC1 1954




・コルベットC2スティングレイクーペ 1963


・コルベットC2スティングレイコンバーティブル 1965


・コルベットC2スティングレイ427クーペ 1967




・コルベットC3スティングレイコンバーティブル 1972






…の5台となります。

ちなみにコルベットの「スティングレイ」とは赤エイの意味で、名付け親は開発担当者の一人であるビル・ミッチェルで、これは彼が釣りを嗜んでいたことに由来するといわれていますが、一方、ワゴンR「スティングレイ」は「STING(刺激)」と「RAY(光線)」を合わせた造語で、スズキではフロンテの3代目(LC10型)に「スティングレイ・ルック」というコピーを採用していた事もあります。




コルベットの歴史は長く、現行モデルで7代目となりますが、各世代のライフスパンも長いので、細かな歴史についてはこちらを見て頂くとして、私もコルベットには憧れた事がありました。免許取立ての頃だったと思います。




私が歴代コルベットの中で好きだったのは、当時GMグループにあったロータスが手がけた5.7リッターV8DOHC32バルブエンジン搭載の4代目「ZR-1」でしたね~

このクルマは1989年~1995年まで生産されましたが、OHV主流のコルベットの中では異色なモデルでした。


ブログ一覧 | 展示会・イベント | 日記
Posted at 2013/10/16 07:43:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(今日は)
らんさまさん

お役御免
ハルアさん

Shibaura PA “DELI ...
UU^^さん

BH5でドライブ(山梨県 南都留郡 ...
BNR32とBMWな人さん

今日は火曜日(陳 珍小👲)
u-pomさん

志賀草津雪壁ツアー2025 DAY1
福田屋さん

この記事へのコメント

2013年10月16日 17:13
是非とも私も見に行ってみたいものです。

C4に幻の『ZR-2』というモデルがあった事はご存知?

(実はGMのエンジニアが、ZR-1がプレミアが付いて入手困難だからと、「だったら、ZR-1の半値以下でZR-1以上のパフォーマンスの車を作ればいいんじゃね?」と、お遊び半分で製作した車なんですが…)

興味があったら調べてみて下さい。

このZR-2、チョイスしたパーツからして大変面白い成り立ちですから。
コメントへの返答
2013年10月16日 19:56
流石に「ZR-2」は知らなかったですねえ~

アメリカンジョークらしい企画で面白いですね(笑)。

2013年10月16日 18:41
レポートよろしくお願いします。

特にエンジン周りが気になります。
コメントへの返答
2013年10月16日 19:57
多分ボンネットまでは開けていないと思うんですけども、もし行けたら行ってみたいイベントですね。
2013年10月16日 21:43
コルベットはあまり詳しくないですが、なかなかカッコいいですね。
コメントへの返答
2013年10月16日 22:18
アメ車の場合、毎年モデルイヤーといって、何らかの改良や追加が施されたりするし、おまけにコルベットはそれぞれのライフスパンが長いので、それらを全部把握するのは難しいです。

でも痛車…いや、イタ車には無い魅力があって面白いですね。
2013年10月16日 23:36
こんばんは。

個人的にはC2クーペの美し過ぎるリアビューが好きですね。
コメントへの返答
2013年10月17日 6:05
おはようございます。

C2クーペはスプリット式ウィンドーがなかなかいいですね♪
2013年10月17日 0:55
コルベットは憧れますよね!
昔はとにかくビッグパワーで圧していくイメージがありましたが、近年は欧州のリアルスポーツカーを凌ぐ位のパフォーマンスを持つようになりましたね。
普通のクーペでしたがアメ車のイベントでC6に試乗したことありますが、狭い公道ではアクセルを踏み込む勇気もなく実力を試せませんでした。
コメントへの返答
2013年10月17日 6:06
コルベットは近年、ヨーロッパのライバル達の存在を意識してきた感じがしますね。

でも相変わらずパワーがありそうですね。
2013年10月18日 23:30
ZR-1が一番好きです。リアル世代だったというのもありますね。

うちの裏がアメ車屋さんの車庫になっていて、在庫のこの代のが3台入れ替わり立ち替わりで、毎日見てて飽きないですよ。赤、ターコイズ、あとは白だったかな。
コメントへの返答
2013年10月19日 6:21
そんなお店はいいですね~ 買わなくても見るだけで楽しめそうですね♪

ZR-1はロータスのエンジンってのが魅力的で、通好みな感じもありますね。

プロフィール

「今日は仕事だとばかり思い込んでいて会社に行ったらクルマが一台も無った。 『あれ? ウソ~?』と思って同じ会社の人の家🏠の前を通ってみたらクルマがあったwww」
何シテル?   04/28 09:25
クルマ、アニメ、アート、カーモデル、アニソン、洋楽、T-SQUAREやカシオペアなどのフュージョン系が好きで、趣味も多めです。 「氷菓」母校出身・地元在住...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
クルマ、アニメ、アート、カーモデル、アニソン、洋楽、T-SQUAREやカシオペアなどのフ ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
PAベースの岐阜県限定車(パワーウィンドー、CDステレオ、プライバシーガラス付き)
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
大学を卒業して初めて購入したクルマです。 NA・5MTでしたが、車重が重くて峠道はツラか ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
「氷菓」の聖地・水梨神社…もとい「水無神社」にて
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation