• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月03日

キューバという国、スゴくないか!?(…汗)

キューバという国、スゴくないか!?(…汗) 今朝、「GLOBAL VISION」という番組を見ていたら、「世界の職人(Part2)」というテーマでキューバを取り上げていました(注:画像は全て拾い物で、番組のものではありません)。



その、キューバという街なんですが…



























とにかくクラシックカーが多い!! しかもアメ車ばっかり!!(驚!!)




また、タクシーにしても古いアメ車が使われていたりします。





そのレストアや修理をする職人さんたちをこの番組では取り上げていました。彼らからすると日本のクルマは「他の国のクルマとは比較にならない位に完璧」だとか、「(侍の)『カタナ(刀)』と呼んでいる」そうです。





13年超えのクルマに10%アップというバカバカしい税金を払わされる国のクルマ好きからすると、これは堪らなく羨ましい環境かと思いきや、その裏には複雑な事情があるみたいです。





キューバでは1959年のキューバ革命以前に作られた車のみが売買可能であった為、古い車を修理しながら大事に乗り継ぐ、という国でした。アメ車が多いのは、アメリカによる支配の時代があった名残だそうですが…



しかし、2011年10月1日より車の売買が解禁になったから、古いクルマたちが新しいクルマたちに淘汰されていくのも時間の問題でしょう。






こういう比較的新しいクルマもチラホラとあるみたいですね。










ただ、キューバで新車を買うと100%の税金がかかりますし(中古車は50%)、そのせいか2014年上半期の新車登録台数がたった「50台」!?(驚!!)


これ、日本の新車Dラー一軒でも、それ以上の販売台数を達成してるお店ばかりなんですけどね…(苦笑)








…我々からすると何とも言えませんが、「隣の花は赤い」とは限らないみたいですね(…汗)
ブログ一覧 | ヒストリックカー | 日記
Posted at 2015/01/03 07:01:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ミドFさん

イベント:蕎麦を食べにいくツーリング
らんさまさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

あれれ??
takeshi.oさん

TEAM♦️MEISTER ♦️v ...
taka4348さん

中干し 軽トラエアコン修理 草刈り
urutora368さん

この記事へのコメント

2015年1月3日 7:36
お早うございます♪

キューバの車事情、こんなことになっているとは驚きですね。
コメントへの返答
2015年1月3日 9:38
おはようございます。


それにしても古いアメ車ばかり… ここまで来ると何というクルマだか分かりません(…汗)
2015年1月3日 8:47
街で眺めてるだけでも楽しそうですね^ ^
10年ほど前シリアに行った時も凄く古いアメ車と新車が普通に並んで走っていて驚きでした。今では戦争状態になってしまいましたが…
シンガポールも新車関税100%位だと思いましたが、さらに5年?超の車は走れないらしく、国民はよくお金が続くものだと思います^^;
コメントへの返答
2015年1月3日 9:40
国によっては輸入品に対し、関税がムチャムチャ掛けられている所もありますからね~


しかし5年超のクルマが走れないとは…(汗)
2015年1月3日 10:19
50年代のアメ車が動く状態で沢山・・・・・・ほぼ街中自動車の動態博物館ですなぁ・・・・・・。

何となくバック・トゥ・ザ・フューチャー Part1を思い出してしまいましたが・・・・・^^;。
コメントへの返答
2015年1月3日 15:24
新しいクルマもチラホラと走ってますが、何かタイムスリップしたかの様な錯覚を覚えますねw
2015年1月3日 12:11
おはようございございます。

私もこの番組みました、アメ車好きには観ているだけでも楽しい番組でしたね^^
しかしどの国にも車に関して色々な事情があるものですね。
コメントへの返答
2015年1月3日 15:25
こんにちは。


この番組を見てるのって私くらいかと思いましたが、結構多いんですねw


それにしても古いフォードなどをレストアしているシーンを見ると、なんかワクワクしましたね♪
2015年1月3日 14:32
キューバ革命以前の車が多数を占めてるというのは凄いとしか言いようにないですね。
新しい車が手に入らないという事情があったにせよ、直しながら未だ現役で1950年代の車が走り続けてるって驚きですよね!
コメントへの返答
2015年1月3日 15:27
その中間の’70年代のクルマとかが走っていないのは少し寂しい気もしましたが、それにしても驚きですね~


ただ、新型車の販売が解禁されたから、将来的には心配になりますね。
2015年1月3日 17:57
東西の冷戦が終わっても、キューバだけは何か取り残された感がありますね。

野球でも、選手が海外のプロチームでプレイ出来るようになったのか、まだなのかって感じで、アメリカとの関係はまだまだややこしい事になっているのかな?(詳しくは知らないです。)

逆にキューバ危機の時のアメリカ大統領が、もうキューバ産の葉巻が吸えなくなるって事を言っていたとかで、どちらにとってもイイ事では無かったと思います。

古いクルマが残っていたって事についてはガラパゴス状態で残っていたって事で本来は良い事では無いと思いますが、今後この旧車たちがどのような運命をたどるのかは私、気になります。

国内のクルマを新しくしたり、外貨を得る為に海外のマ二ア向けに安く大量に販売するとか国が考えてもイイとか思いますけど、今は逆の政策が続いているみたいで、まだまだ旧車天国が続きそうな気がしますね。

キューバのクルマ(アメ車の旧車)が欲しい方(個人レベルで)は現地に日本の中古車持ち込んで、物々交換してたらお互いにイイかも?(現実に出来るのかは?ですが・・・)
コメントへの返答
2015年1月3日 23:08
カストロ無き今も、独特の世界を持った国って感じですね。

ただ、現在のアメリカはキューバの事をどう感じているんでしょうね。でも、あの将軍様の国みたいな接し方ではないとは思いますが…(苦笑)


こういうクラシックカーをキューバに輸出すればどれだけでもクラシックカーが生き延びていく…かな?
2015年1月4日 13:21
ブログタイトルの『~いか』ではなく、『~イカ』でないとwww
コメントへの返答
2015年1月4日 14:29
あ… それもやろうかと思ったんですが、何だか分からないタイトルになるのでやめましたw
2015年1月4日 13:24
こんにちは、十数年前にお袋が地元球団と新聞社の主催の旅行でキューバを訪れました。丁度お袋の子供時代や結婚前の頃の時代に街をはしっていた車ばかりだったので懐かしがっていました。因みにお袋は1938年式(おい!!)です。
コメントへの返答
2015年1月4日 14:31
こんにちは。


それはお母様はまるでタイムスリップしたかの様な錯覚を覚えたでしょうね。


ただ、お母様の年式(?)をバラすのはやめましょう(…冷汗)

プロフィール

「ゆきすとの友人の付き合いで一緒に出して良かった~」
何シテル?   06/17 21:23
カリーナGT(AT210前期型)の痛車に乗っております(現在はマグステ)。 プラモデルも気が向いた時に作っています。 ミニカーを1990年頃から2641...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 2122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
カリーナGTでは少ない痛車です(主にマグステによるけいおん!とCLANNAD仕様ですが普 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
PAベースの岐阜県限定車(パワーウィンドー、CDステレオ、プライバシーガラス付き)
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
大学を卒業して初めて購入したクルマです。 NA・5MTでしたが、車重が重くて峠道はツラか ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
「氷菓」の聖地・水梨神社…もとい「水無神社」にて
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation