• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月05日

初めて参加したけど、私にとっては濃すぎる程の1日だった「第7回カリーナオフ会in車山高原」イベントれぽ

初めて参加したけど、私にとっては濃すぎる程の1日だった「第7回カリーナオフ会in車山高原」イベントれぽ 昨日はみん友のKozouさんによる主催の「第7回カリーナオフ会in車山高原」に参加してきました。











自宅を出たのは7時すぎ… 長野道で岡谷I.C.で降りて、実に20年ぶりに霧ヶ峰を目指しました。






途中、バイクの群れに遭遇、2速と3速ばかり使いながら「県道」というよりは「険道」に近い県道をバイクの後について走りました。なんかこの道だけで結構疲れた感じw














…で、山の上まで登り切ったら、途中にドライブインがあったのでトイレ休憩がてら寄ってみたら、後期ですが210系のカリーナと遭遇、初対面の人たちばかりでしたが人見知りしない私は声をかけ、彼らと一緒に会場を目指す事にしました。











…で、既に(前泊組もあり)何台も集まっていました。







そして年代順に並べたのがこちらです。










全部で25台集まりました。









勿論(?)、キモとなるボンネットを開けて撮影も!!








そして10時になりそれぞれ自己紹介しました。











私も持ってきたプラモも一緒に展示しました。














そして駄弁っているうちにお昼に… 私は後期GT(4AT車)乗りの秣莉さんと食事に出かけました。




その後、お互いにクルマを交換して乗ってみましたが、この後期GT、ちょっと気難しい所があるとの事… 私は特にそれは感じませんでしたが、AT車らしく気軽に4A-Gを味わえるのが魅力だと思いました。それまでは「4A-GはMTに限る!!」って思っていたのですが、前言撤回ですねw 「4A-GはMTに限る!!」って考えるのはかなりエンジンを回す人の主張かもしれません…














また、彼はR/Cの趣味だそうで、BTCC仕様のプジョー406をモディファイした210系カリーナのR/Cも持参… なかなかよく出来ていました。














その後、会場に戻ってみんなで駄弁っていると消防団の消防車などが何台もサイレンを鳴らして走っていきました。


最初は「誰か行方不明になったか?」とか、「大ケガなどをした人がいるのか?」などと話していましたが、県の防災ヘリ(長野県のは運休していた為、群馬県のを要請したらしい)まで頭上を飛んで行ったので、「これは怪我人程度じゃないな!?」って思っていたら…













向こうの山から煙が!!




ただ、その頃はそこまで大ごとだとは思わなかったんですが、15時に解散、16時になってたので、そろそろ帰ろうかと会場を離脱してビーナスラインを走っていると…














山火事を生まれて初めて見た私からすると衝撃的であるとしか言えませんでした。









しかし、この道も私が通ったうちはまだ通れたのだそうですが、その後通行止めになったそうです。









この黒くなっている部分が燃えた場所なんですが、真ん中を走っているのが私の通って来た(火災を撮影した)場所… 「もしも通った時間が遅ければ」と思うとゾッとします。






また、今朝7時すぎに鎮火され、ケガ人もいなかったのは幸いでした。









私は上諏訪の辺りまで出て、あと岡谷から長野道を走る事にしました。







帰宅したのは20:00ちょっと前、合計総合距離は277.6㎞でした。本日お会いした皆さん、お疲れ様でした!!
ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2023/05/05 10:02:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

「モームリ!!」って言いたくなる程 ...
高山の(秋)山さんカリーナ乗りのゆきすとさん

コレ(画像)の登場は、1980(昭 ...
P.N.「32乗り」さん

第17回自美研ミーティングへの参加 ...
マルオちゃんさん

初代ド前期型カリーナ2ドアセダン
P.N.「32乗り」さん

なぜ、この時 ・・・
P.N.「32乗り」さん

芳賀クラシックカーフェスティバル2 ...
しばなりさん

この記事へのコメント

2023年5月5日 12:53
こんにちは。
山ではありませんが、幼少期に川土手で遊んでいた時原因不明の火事で周りを囲まれた事があります。
幸い、消防士か近所の方か分かりませんでしたが、助けて頂き怪我もなく無事でした。
こういう草木も乾燥の度合いによっては、火も早く伝わって範囲が広くなるので気を付けたいですね(^_^;)
コメントへの返答
2023年5月5日 14:54
どうもお久しぶりです。

今回の山火事の場合、平地ではないのでどこで何が起きているのか最初は全然分かりませんでした。結局、山の向こうの煙と防災ヘリの動きで火事だと分かったのですが、土地勘のある場所ならともかく、こういう久々に来る場所の場合、緊急の場合に備える、もしくは危機意識を持つ事が大切だと痛感しました。何しろ(私が火災を撮影した場所も道路を挟んで燃えたので)もう少しで通行止めになってしまう所だったので…
2023年5月6日 3:14
私も機会があればまた行きたいんですがね・・・(カリーナ含むT系シャーシに縁もゆかりも無いのにwwww)
コロナ前の2019年に押し掛けたの懐かしいw(主催のKozouさんとは、アイマスP仲間な同い年セダンGT乗りって縁ぐらいはw)
去年も今年も、箱根のカローラオフとのブッキングがね・・・

山火事、ツイッターで、ちょうどカリーナオフしてる近辺だよね??ってちょっと心配してましたけど、皆さんのツイート見てる限りは大丈夫だったみたいで何よりです!(190カリーナの人が、オルタのベルト切れた!ってトラブルはあったみたいですがww)
コメントへの返答
2023年5月6日 6:45
カローラは一応現行のセダンが1台いましたけどね…(オーナーさんは以前カリーナに乗ってたのかもしれないけど)

でも、やっぱカローラはカローラのオフ会に参加する方がしっくり来るかなって思います。

山火事は建物・人的被害はなかったものの、煙を見たらもっと危機感は持つべきだとは思いましたね。
2023年5月6日 15:09
一昔前までよく見た山さんカリーナも最近は見なくなりましたね。
これだけ集まると圧巻ですよね(^^)

親戚がその昔(後期マイロード)乗ってたのですが、その後レクサス(SAIみたいなやつ)→先代プリウスに乗り換えました。
山さんはこのままずっとカリーナに乗り続けてもらい、
いつか愛車遍歴とかに出るのを楽しみにしてますw
コメントへの返答
2023年5月6日 17:35
大抵、カリーナに乗ってた人ってのは後継のアリオンに乗り換え、その後エコカーなのでプリウスあたりに乗り換え…というパターンが多いでしょうね。「いつかはクラウン」とばかりにカリーナ~マークⅡ~クラウンという人は少ないかもしれませんね。

気が付くと、生きてきた年数の過半数をこのクルマと過ごしてきたんですよね。

かつて、故・徳大寺有恒さんが「1台のクルマにどれだけでも長く乗る…ってのが理想的でいいよね」と話していた事をよく思い出すんですが、徳さんの乗ってた「ベントリイ」とか「ジャグアー」ほどのクルマじゃないけど、どれだけでも乗ってあげたいなと思っています(ちなみに徳さんは90台も乗って来たそうですが…)。

プロフィール

「星街すいせいの曲を聴きながら(トヨタ)ソアラについてのブログを書こうと思ったら、『ソアラ』を間違えて『ソワレ』と書いてしまったwww」
何シテル?   08/09 08:51
クルマ、アニメ、アート、カーモデル、アニソン、洋楽、T-SQUAREやカシオペアなどのフュージョン系が好きで、趣味も多めです。 「氷菓」母校出身・地元在住...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

gazoo愛車広場撮影会。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 23:57:07
中島由貴オフィシャルファンクラブ 
カテゴリ:BanGDream!
2025/03/30 07:21:42
 
Roseliaコピーバンド「Cattlelia」ヴォーカル・Asiiaさんのサイト 
カテゴリ:BanGDream!
2023/11/08 07:00:49
 

愛車一覧

トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
クルマ、アニメ、アート、カーモデル、アニソン、洋楽、T-SQUAREやカシオペアなどのフ ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
PAベースの岐阜県限定車(パワーウィンドー、CDステレオ、プライバシーガラス付き)
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
大学を卒業して初めて購入したクルマです。 NA・5MTでしたが、車重が重くて峠道はツラか ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
「氷菓」の聖地・水梨神社…もとい「水無神社」にて
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation