• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

高山の(秋)山さんカリーナ乗りのゆきすとのブログ一覧

2014年10月21日 イイね!

スカイライン(?)がサーキットに帰って来る!?

スカイライン(?)がサーキットに帰って来る!?日産 スカイライン 新型、英ツーリングカーレース参戦へ…2015年



…というニュースがありました。







但し、「『スカイライン』じゃなく、『インフィニティQ50』としてのレースである事」、それから「イギリスのツーリングカー選手権に出場するという事」を考慮すると、それこそメジャーに移籍した日本人選手が大リーグで活躍する様なモンです。もしくはセリエAとかの海外チームに移籍したJリーガーとか…(苦笑)


ただ、インフィニティのブランドで売ってるとかは置いといて、日本車がこうして海外のサーキットで活躍するのは誇らしい事じゃないでしょうか?


あとは今後の戦績がどうなるか気になりますね。



そういえばスカイラインというと、「スカイラインGT-R」としてのレースのイメージが強いですねえ~





現行のR35型からは、「スカイライン」から独立して「日産GT-R」となったから、「スカイライン」自体のレースイメージからは遠ざかってしまっていました。





でも、GT-R登場以前、もしくはGT-Rがしばらく出てこなかった世代もありますので、その時には「GT-R」じゃない「スカイライン」がレースで活躍しておりました。












その血統がこのV37にも受け継がれている事を思うと、色々と酷評の多いV37であっても、見直してしまいますね。

Posted at 2014/10/21 20:06:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2014年10月12日 イイね!

R31スカイライン開発責任者・伊藤修令氏と熱く語ってきた… プリンス&スカイラインミュウジアム「スカイラインフェスティバル2014」イベントれぽ

R31スカイライン開発責任者・伊藤修令氏と熱く語ってきた… プリンス&スカイラインミュウジアム「スカイラインフェスティバル2014」イベントれぽ今ニュースで話題になっている台風19号ですが、まだ(今日のうちには)この地方には来ないであろうという事で、ゆうべ思い立ってプリンス&スカイラインミュウジアムの「スカイラインフェスティバル2014」に行ってみました。








ここの所、私も何かと忙しく、遠方には出かけられなかったのですが、三連休で特に予定も無かったので、ちょっと出かけてみました。




朝は7:10頃に家を出ました。


松本から長野自動車道で岡谷まで行きましたが、まだ時間が早かったので、ちょっと寄り道をしました。


あ、途中のみどり湖PAで「万治の石仏」をイメージした萌えキャラのフィギュアを被弾しましたよww





最初にホビーショップ丸信に寄りましたが、営業時間までまだ時間がある為…





万代書店諏訪店まで足を伸ばす事に…



ミリタリーちっくなジープが停まってました!!


被弾したのはアキバのデンキ会館のセットです。



これ、「俺妹」用のセットなんですが、これを使用して痛車や他の作品のフィギュアを飾るのも面白そう♪




10時を過ぎたので、ホビーショップ丸信に行ったら…



廉価グレード萌え(?)な私はランエボⅦのRSのキットを被弾しましたwww

でも、久々にこのお店に行ったんですけども、絶版キットの数が少なくなったのは残念でした(…涙)。





それから11時頃になったので、スカイラインミュウジアムまで行ってみました。

いつもクルマを停めている、隣のリサイクルセンターが取り壊しされており、しかも盛土をしている為に敷地内は駐車不可になっており、やむを得ず下のグランドに停める事に…




このイベントでは痛車は少ないんですけども、唯一ガルパン痛車が停まっていたので、近くのオーナーさんに許可を得て撮影しました。





それから、駐車場にはこういう(今となっては)レアな日産車も停まっていました。







特にR32スカイラインの最廉価グレード「1800GXiタイプX」は久々に見ましたね~♪ しかもMTなのがマニア心をくすぐりますw



それから、山道を登り、ようやくミュウジアムへ…


R32GT-Rをテーマとしたスペシャルトークショーをやっておりました。



左から…

館長:伊藤修令 氏

顧問:渡邉衡三 氏

当時 日産自動車㈱:吉川正敏 氏

当時 日産自動車㈱:西泉秀俊 氏

です。



そしてトークショーが終わると、R31からの開発責任者である伊藤修令氏にサインをお願いしました。



私(以下、「山」と略す):サインをお願いしても宜しいでしょうか?

伊藤氏(以下、「伊」と略す):ああ、いいですよ~

山:あの~ 今回はR32GT-Rの話題だったのでナンですが、伊藤さんが担当されたR31、私大好きなんですよ~!!

伊:それは有り難うございます。スポーティにする為に、マイナーチェンジでは力を入れたんですよ。

山:そうですね、後期型ではスポーティさを取り戻していましたしね… でも、全体的なデザインのまとまりを見ると、前期型の方が個人的には好きなんですよ~ あのカクカクしたデザインに横基調のグリルが気に入ってて…

伊:なるほど…

山:それから、「新車情報」という番組で三本和彦さんとのR31のトークを見たんですけども、なかなか楽しめましたw

伊:そうでしたか…(笑)



…と、時間が短いながらも通称「桜井学校」のOBである伊藤氏と直接お話が出来たのは嬉しかったですねえ~♪


あと、伊藤氏はV35以降のスカイラインを「留学してなかなか日本に帰って来ない学生」と呼んでいましたが、私はスカイライン自体が、R34以前は王か長島みたいなクルマ、V35以降はイチローか松井みたいなクルマだなって思いました。

同じ「松井」でも「稼頭央」みたいに日本に帰ってくれば話は別ですけどね…www




このミュウジアムに来る度に、「スカイライン欲しい病」にかかるんですが、ただ、自分にとってスカイラインは荷が重い存在なんですよね。濃厚な世界が広がったクルマという感じで… これは私にとってのスバル車も同じ存在です(スバル車はコダワリのメカが特徴ですから…)。

例えて言うならば、職場で「常務」とか「部長」という役職をもらったみたいなものです(苦笑)。反面、今のカリーナは自分と等身大の存在なクルマなんですが…






また、外のフリマではAE80系カローラのトミカを被弾…






また高速を使って帰るのも面白くないので、国道19号で塩尻経由で松本まで出る事にしました。

途中、御嶽山の噴火の捜索活動をする、「災害派遣」と書かれた松本駐屯地所属の自衛隊車両に何台も出会いました。

それにしても、TVのニュース映像で流れている、まるで田んぼの泥の中の様なドロドロの火山灰の中を歩いて不明者の捜索をしている自衛隊員の人たちを思うと、本当に脱帽せざるを得ないですね。すれ違いながらそんな事を思いました。


そういえば右の人たちの街宣車にも出会いましたね(…汗)。






松本では、初めて「文教堂JOYアニメガ松本店」というお店に寄ってみました。




このお店、松本駅前の井上百貨店隣の丸善の3Fにありまして、アニメグッズやコミックは勿論、ミニカーや鉄道模型、プラモもあります。


そういえば松本パルコの「ポストホビー」が撤退して以来、ミニカーやプラモを扱うお店が松本では少なくなっていたのですが、これは喜ばしいですねえ~ しかもプラモは2割引だし!!




被弾したのは、アオシマのコロナGT、フジミの2代目ワゴンRのプラモ、それから「ガールフレンド(仮)」のクリアファイルです(…ってか、スカイラインや日産車の被弾がゼロかい!?www)。




あとはそのまま家に帰りましたが、平湯で60マークⅡのセダン前期GL(多分)や、故障したのかキャリアカーに積載されているシトロエンGSA&S110系シルビア後期にも出会ったのは少し気になりました(諏訪湖近くでも初代チェイサーHTとか…  これらの写真が撮れなかったのは残念ですが…)。



帰宅したのは17時頃、本日の走行距離は246.1kmでした。



いつものフォトギャラです。

・その①

・その②

・その③






Posted at 2014/10/12 21:07:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2014年06月08日 イイね!

最近、CMをよく見かけますが…

最近、CMをよく見かけますが…V37スカイラインがデビューしたばかりの頃は殆どCMを見た覚えが無かったんですけども、最近、ターボが追加されてからはCMをよく見かける様になりました。














そのCMです。




ターボが追加されても、「プレミアム」ばかり謳っているんですね~


V35の頃だと「プレミアム」に「スポーツ」を付けていたので、「『スポーツ』はどうなったの?」って感じですし、「『世界最速のハイブリッド』って『ラ・フェラーリ』を忘れてないか?」とか、「『日産が培ってきた技術の結晶』ってHVはともかく、ターボはベンツのエンジンでしょ?」ってツッコミどころも見られます(苦笑)。


値段は最低でも400万円近いので、せめて200万円台後半~300万円台前半だともっと買う人がいると思うんですけどね… HVとの落差を少なくしたかったのは分かりますが…







「スカイラインはR34で終わった…」という人も多いとは思いますが、V35以降のスカイラインでもドライバーズセダンとして走りにコダワリを持ってきたから、CMもカッコいいのもありましたけどね…



個人的に気に入ったV35以降のCMはこれらです。


・V35デザイン編




・V35クーペデビュー編




・V36デビュー編




V35以降は高価に、大きくなってしまったスカイラインではありますが、CMはその魅力を伝えようと一生懸命なのが伝わってきます。V36のCMではイチローや渡辺謙をイメージキャラにしたのが豪華かなと…


V37は「高価」なのは認めますが、もう少し走りの魅力を伝えるものになってくれてもいいかと…
Posted at 2014/06/08 19:53:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2014年03月30日 イイね!

スカイラインのターボ車についての続報…

スカイラインのターボ車についての続報…ウワサのV37スカイラインの4気筒ターボが5月26日に発売されるみたいです!!












但し、かねてから話題に上っていた通り、日産製のエンジンではなく、メルセデスベンツ製のエンジンになる様子です。



この新4気筒ガソリンエンジンは、1991ccの排気量を備えた直噴ターボユニットで、最大出力は214ps/5500rpm、最大トルクは32.6kgm/1250-3500rpmを発生し、ピエゾインジェクターにより燃料噴射を最適化。排出ガス性能は欧州のユーロ5を満たしたものです。


また、このエンジンはメルセデスベンツの新型Cクラスにも搭載される見通しです。









…スカイラインで4気筒エンジンといえばR32(1989~1993)以来ですね。しかしR32の4気筒エンジンはCA18iという、1800OHCシングルポイントインジェクション91PSのエンジンだったので、それに比べると飛躍的に進化したと言えるでしょう。但し、くどい様ですが新型のエンジンはメルセデス製ですけども…


あと、組み合わされるトランスミッションは7速ATになりそうですね。これもR32の4速ATから大幅に進化となりますが、あとはMTの設定が気になる所ですね。


また、グレード名もどうなるかですね。歴代スカイラインは4気筒エンジンには「GT」のグレード名を使いませんでしたから、その法則に従えば、例えば「200GT」とはならないでしょう。ただ、R30時代の「RS」は使って欲しくないですね。RSはレースにも使える特別な存在のエンジンでしたから…

ちなみにR32時代の4気筒車は「1800GXi」、それ以前だとR31は「1800パサージュ」や「1800エクセル」…これも考えにくいので、R30やジャパンの時代の「1800TI」が一番似合いそうな気もします。「TI」とは「ツーリング・インターナショナル」の略でしたから、今や世界中でも販売されるスカイライン(インフィニティQ50)にはもってこいなのでは…?
Posted at 2014/03/30 06:43:11 | コメント(4) | トラックバック(1) | スカイライン | 日記
2014年03月17日 イイね!

R31スカイラインが好きになる動画♪

R31スカイラインが好きになる動画♪昨日、R31スカイラインのプラモ完成のブログをアップしてふと思い出したのですが…











R31がカッコ良く見える動画をふと見てみたくなりました!!


・前期クーペのCMを編集したもの



CMキャラの岩城滉一もなかなかですが、それよりも4台のスカイラインが連なって走るシーンが圧巻ですね!!



・後期プロモーションVTR



ロック調にアレンジされた「トッカータとフーガ」が素晴らしいですね!!

R31の直線的なデザインを引き立てる映像になっていると思います。












あなたはR31(7th)の中ではどのグレードが一番好きですか?

私は最もオリジナルデザインであると言える前期の4ドアHTが一番好きですかね…


そういえば坂祝にあるという、「R31HOUSE」へ一度行ってみたいものですね。何時間でもいられるかも…www
Posted at 2014/03/17 20:29:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記

プロフィール

「昼ごはんを食べていたら、家の固定電話に『立憲民主党の野田佳彦です…』って電話があったけど、ウチに元首相なんて人から電話がある訳がなく、機械音声だと分かったのですぐに切った…
野田さん本人なら嬉しいけどね…(無党派層な自分は有名人と話したいというだけの単純な人間www)」
何シテル?   07/19 12:40
クルマ、アニメ、アート、カーモデル、アニソン、洋楽、T-SQUAREやカシオペアなどのフュージョン系が好きで、趣味も多めです。 「氷菓」母校出身・地元在住...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

gazoo愛車広場撮影会。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 23:57:07
中島由貴オフィシャルファンクラブ 
カテゴリ:BanGDream!
2025/03/30 07:21:42
 
Roseliaコピーバンド「Cattlelia」ヴォーカル・Asiiaさんのサイト 
カテゴリ:BanGDream!
2023/11/08 07:00:49
 

愛車一覧

トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
クルマ、アニメ、アート、カーモデル、アニソン、洋楽、T-SQUAREやカシオペアなどのフ ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
PAベースの岐阜県限定車(パワーウィンドー、CDステレオ、プライバシーガラス付き)
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
大学を卒業して初めて購入したクルマです。 NA・5MTでしたが、車重が重くて峠道はツラか ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
「氷菓」の聖地・水梨神社…もとい「水無神社」にて
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation